最終更新:

13
Comment

【1525405】千葉日本大学第一小学校

投稿者: トマト   (ID:LN6CuALwDbg) 投稿日時:2009年 11月 30日 21:50

今年、合格されたかたの受験情報を聞かせてください。

ペーパーはどのようなかんじでしたか。
面接は、試験とは別の日に行われるとか書いてありますが、今年はいつだったのでしょうか。
内容はどんなことでしたか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1526284】 投稿者: 人の話を聞ける子  (ID:kHNpP3pOobU) 投稿日時:2009年 12月 01日 15:12

    活発なのはいいと思いますが、空気を読めずに騒いだり、先生達の話を聞けないようではだめだと思います。
    でも、千葉日大は千葉のほかの学校に比べて、試験の時に「元気のいい子」が多かったですね。
    その子たちが合格したかどうかは分かりませんが…
    また、親の学歴は関係ないです。親が高卒でも受かる子供は受かりますし、肩身の狭いこともありません。
    将来、中学受験をするなら、昭和なら受験が多数派です。国府台は出られないですね。
    千葉日大は出る子供もいますが、上に行く子供が多いので、
    子供の性格によっては、流されてしまう可能性があると思います。

  2. 【1526801】 投稿者: 親の学歴  (ID:3AO4yceUZNM) 投稿日時:2009年 12月 01日 22:49

    私の学歴の事が、気にかかっていましたのでお話を聞けて不安な気持ちが和らぎました。
    まだまだ未熟なもので、受験に対しての親の勉強が足りませんね。

    すみません。

    人の話がきちんと聞ける子に成長してもらいたいのですが、現状は先生の話を聞きそびれてしまい、今やらなくてはいけない事が、分からなくなってしまうなどといった事が度々あります。

    どのように子供に、人の話を聞くことが大切な事だと言うことを教えればいいのでしょうか。
    いくら言っても、あまり響かず・・・。

  3. 【1527023】 投稿者: 家庭のしつけ  (ID:kHNpP3pOobU) 投稿日時:2009年 12月 02日 02:11

    子供の性格や受験に対する姿勢によるとも思いますが、我が家の場合は受験を自覚させることによって、
    やる気モードになりました。第一志望の学校に入るにはどんなことが必要かということを親子で話しました。
    後は、子供は親の鏡ですから、まずは親が見本となることでしょうね。
    食事中にテレビをつけっぱなしとかは集中力が欠けますし、
    基本的に親が落ち着きないと落ち着きない子供になりますよね。
    ただ、年長さんになれば、また変わってくるのではないでしょうか?我が家も年長になってから成長しましたよ。

  4. 【1529878】 投稿者: 今年受験  (ID:wtH2eCX1EUc) 投稿日時:2009年 12月 04日 00:37

    今年受験しました。
    考査では、拘束時間がとても長かったです。
    ペーパーの後そのまま体操、行動観察という流れで、子供は一度控室を出てから試験終了まで、3時間以上戻ってきませんでした。
    拘束時間が長いので、最後までしっかりと取り組めるか心配でした。
    教室移動時にふざけて先生に注意されているお子さんもいらっしゃいましたので、子供にしっかりと言い聞かせておく必要があると思います。

    行動観察では今年は簡単な指示制作やグループでの共同作業(遊び?)のようなものも出題されたようです。
    また数人のお友達の前で発表したり、幅広く子供の様子を見ている学校という印象を受けました。

    我が家は受験専門の教室に通いました。
    やはり行動観察面は教室での経験がとても役に立ったと思います。

    そう難しい課題ではないので、受験専用の教室に通われなくても充分合格は可能な学校とは思いますが、しっかりと準備はしておく必要があると思います。

  5. 【1529900】 投稿者: 今年受験  (ID:wtH2eCX1EUc) 投稿日時:2009年 12月 04日 00:59

    補足です。

    千葉日は願書に親の学歴を記入する欄はありませんでした。
    備考欄があるので、書きたい方はそちらに書けるとは思いますが。

  6. 【1627711】 投稿者: 経験者  (ID:2ErC7sHEPC2) 投稿日時:2010年 02月 21日 00:25

     ペーパーと実技は例年11月7日前後に行われます。まず、校舎1階の教室でペーパー、いったん休憩をはさみ、体育館(たぶん)で実技が行われます。また、保護者控え室は校舎3階の各教室となります。実技では集団生活ができるか、基本的な身の回りのことが一人ででき、先生の手をあまり煩わせることがないかを試されるようです。ペーパーは2007年度に校長先生が替わられてから入試問題の傾向も変化しました。作成する先生も別の方になったのかもしれません。我が家では伸芽会から出版されている『国府台女子学院小学部・千葉日本大学第一小学校入試問題集』を利用しました。春になれば最新版が丸善津田沼店あたりで平積みされているはずです。古い版の入試問題も必要であれば、伸芽会の教室に問い合わせれば在庫が残っているかも。
     面接は10月下旬に1日あたり20組ぐらいで1週間ぐらいにわたって行われるようです。出願時に日時が指定されました。面接会場と控え室は、事務室がある棟の2階でした。校長先生は父親に、事務長先生は母親に、教頭先生は子に質問をなさいます。出願が早い人は面接日時も早いようなので、何を質問されたか情報収集するのもありだと思います。その年毎に質問内容のおおまかなパターンが決めてあって、家族ごとに言葉を少し変えて問うてくるといった感じです。父親へ質問で父親の教育参加、母親への質問で家庭の円満さ、子への質問で入学後に学校生活になじめる子かどうかをはかられた気がしました。願書の志望動機の欄には詳しく丁寧に書き込んでおいた方が面接の際に尋ねられる内容が減るかも知れません。キーワードとしては「学校の教育方針について」と「子のアピール」は必須だと思います。
     学校説明会に何度か出向き個別相談コーナーで詳しく尋ねてきてもよろしいかと思います。担当の先生が3・4人いらっしゃいますので、別の先生に同じ質問をしてみるのも一考かと思います。
     千葉日本大学第一小学校を志望なさるなら、小学校からの情報だけでなく、学校案内等を手に入れて千葉日本大学第一中学校高等学校と日本大学第一中学校高等学校のことも理解しておいた方が良いかと思います。毎年70数名のうちの60名ほどがどちらかに内部進学するわけですから、他中学を外部受験するかどうか決めていないのなら、12年間一貫教育の学校と捉える視点があってもよろしいかと思います。

    以下は、千葉日本大学第一小学校をお受験なさるのであればとても参考になりますよ。

    吉澤校長先生(現職)のはなし 2008年12月10日
    http://www.kidscollege.jp/htmls/interview/kds_interview_03_04.html
    吉澤校長先生(現職)のはなし 2007年12月13日
    http://www.kidscollege.jp/htmls/interview/kds_interview_03_03.html
    吉澤校長先生(現職)のはなし 2007年5月7日
    http://www.kidscollege.jp/htmls/interview/kds_interview_03_02.html
    並木校長先生(前職)のはなし 2006年12月11日
    http://www.kidscollege.jp/htmls/interview/kds_interview_03_01.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す