最終更新:

149
Comment

【2320706】国立医学部に向けて、子供時代の過ごし方

投稿者: マサラドーサ   (ID:8jxgIIMtxJA) 投稿日時:2011年 11月 08日 20:54

はじめまして。
30代前半の夫婦です。
いま、6才の娘がおります。
将来は国立の医学部に進んでもらいたいという夢があります。
そのためには、どのような中・高選びをしたらいいのでしょうか?
我が家はサラリーマン&主婦の庶民なので、都立中・高が身の丈にあっているかと思っています。
そのためには、小学校時代に遡るとどのような過ごし方がいいのでしょうか。
やはり、今からコツコツ勤勉性を身に付けていくことが必要でしょうか。

我が家には子供部屋すらありません。
結婚当初から住んでいる小さなマンションです。
リビングで、皆の共有場所でいつも勉強しているという感じです。
こんな庶民でも、可能性はあるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【2550067】 投稿者: え  (ID:cgjRfG6oFJQ) 投稿日時:2012年 05月 22日 07:06

    スレ主は6歳の娘という設定ですよ。

  2. 【2550269】 投稿者: まずは  (ID:.W.YZC29Hig) 投稿日時:2012年 05月 22日 10:25

    医学部受験保護者様

    大学名はご勘弁下さい。当時、態度が悪いとメスが飛んでくるという
    「都市伝説」まであった教授の話です。もちろん、他の学生は男女を問わず
    土曜の午後はもちろん、深夜・早朝・休日も出て来てやっておりました。

    そういう先生でさえ、所詮は一人の中年男性に過ぎないという一面があるのだな、
    という社会勉強になりましたということで・・・。

    え様

    最初のスレ主様は6歳児の親御さんですが、現在の事実上のスレ主は
    親と子様という女子中学生の親御さんです。

  3. 【2550412】 投稿者: 私立医保護者  (ID:e7DfmpoatOg) 投稿日時:2012年 05月 22日 12:56

    医師免許の優位性に関しては、おっしゃることは非常に良くわかります。
    当然、故人の資質もありますが、医師免許を持っているがゆえに優遇される医療では無い職業(医系技官、戦略コンサル等)は厳然と存在します。
    また、研究者を志すのであれば、バイオ系の研究は、きれいごとを抜きにすると、医師免許を持っている人のほうが、研究費獲得も、ポスト獲得も、はるかに有利ですし、アルバイトで非常勤で臨床を行えばワーキングプアになることはありません。

    しかし、人体の仕組みや解剖等に拒否反応を示す、という点は、非常に心配です。

    解剖だけを取り出して考えれば、よほどセンシティブな人でない限り、対応可能と考えます。しかし、医学部の膨大な座学(暗記)と実習に耐え、無事に進級し、卒業し、国家試験に受かり、研修医として、あるいは大学院や医局の下級(失礼)医として下積みを何年もやることを考えると、名誉欲や安定志向だけではどうにもならず、人体や生命への興味が継続していることが必須と思います。
    子供の例を申しますと、ご遺体の解剖よりも、病棟で、ときには患者さんを看取らなくてはならないことのほうが、はるかに精神的にきついようです。当然、功なり名を遂げて家族に温かく見守られて、という方ばかりではないわけですし、ご遺族のいわれないお怒りに対応しなくてはならない場合もあります。

    このあたり、タフであり、人体や生命に興味を持ち続けられるのであれば、医学部は有力な選択肢でしょう。


    もし、人体や生命への興味よりも、化学物質としての薬、創薬に興味があれば、薬学をおすすめします。街の薬剤師は過剰になると言われていますが、薬学の研究者の重要は増えるはずです。ただし、6年制の薬学部から薬剤師免許だけは取得しておく(リスクヘッジ)、大学は歯を食いしばって旧帝以上、できれば薬学系大学院まで、という狙いが必要でしょう。これなら、創薬系の研究者になれる可能性が大きいです。

  4. 【4592662】 投稿者: 亜鉛  (ID:vEU4fQcM9WM) 投稿日時:2017年 05月 30日 18:38

    息子は七帝医学部に現役合格しました。受験勉強時間を記録するアプリをしていましたがとにかく少なくて。一日六時間が限界だと。集中力と要領なのでしょうか。子供の頃はキャンプ、登山、スキーなどアウトドア派でした。医学部に入学してからもバレー部に入り部活中心の生活のようです。頭の回転が早く好奇心旺盛で話好き。医者に向いているかもと思い応援しました。

  5. 【4592716】 投稿者: 研修医母  (ID:T2JNeBrGF4g) 投稿日時:2017年 05月 30日 19:05

    中学の時点で学力的に太鼓判、という時点で釣りですね。

  6. 【4592737】 投稿者: タイムトラベル  (ID:eS97frf3x2c) 投稿日時:2017年 05月 30日 19:30

    随分古いスレ、あげましたねぇ・・・・

  7. 【4598493】 投稿者: スレのお子さん  (ID:QvcVfre7zI.) 投稿日時:2017年 06月 04日 18:31

    来年受験かな。
    ウチは現役でここに挙がっている国医に入ったけど、中受で御三家入学し、6年間部活をやり、予備校に2年間行くという生活を送った。

  8. 【4600562】 投稿者: 奈良医大全国1位宣言  (ID:h4p7mJm7RRo) 投稿日時:2017年 06月 06日 12:52

    スレ主様

    日本の医療は20-30年後は必ず崩壊するそうです。
    そこで、一般的なことです。
    他大学出身でもノーベル賞とるような研究をした人は
    基礎を中心に超一流大学の教授になれます。
    海外、アメリカなどで臨床医になる、研究する
    ことを卒業後選択すれば、出身大学など関係なし。

    その可能性を考えて、日本国内で大学名にこだわるのでなく
    卒業後どうするかが大事。これが日本の医学部の現状。

    それなら最初からアメリカの大学に行けばどうでしょうか?
    実際筑駒や開成は、日本を見捨てて、たくさんの人がアメリカの
    一流大学を受験しています。
    アメリカでは医学部は一度他大学他学部を卒業指定から入学です。

    一考を。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す