最終更新:

112
Comment

【3360048】子どものやる気

投稿者: 教えてください   (ID:2VxeLlXQl2g) 投稿日時:2014年 04月 16日 23:37

息子に医師になってほしいと願い、医学部進学率の高い私立中高に入れました。しかし息子は「医者にはなりたくない。」と言い、国立理工学部へ。
とうより、僻地の医学部には行きたくない、都会の医学部に入れるほど努力できない、というのが本音だったようです。私立の医学部は経済的に厳しいです。

医師家庭ではない同級生達は、僻地の医学部に入っていきました。そこまでしてでも医師になりたいようです。
 
また、都会の国医に受かった友人達は、当初から国医を目指してたゆまぬ努力を続けていました。
 
長女ですが、小学生時代は「医者になるのが夢!」と公言していたにも関わらず、中学受験を経て中学に入学すると、「やっぱりもう将来が決めているなんて嫌だ、これから考える。」「学校の先生になりたい」などと言い出しました。否定はしませんが、内心がっかりです。
この学校で常に上位をキープしなければ医学部に入れないという現実に、疲れると思いだしたようです。
 
2人とも、他の方のように、高い目標を持って、たゆまず努力を続ければ医学部に入れる子だと思います。地アタマは天才的によくはありませんが、やればできる子だと思います。医学部に入学していった努力家たちと、地アタマがそんなに劣っているとは思えません。 
 
今まで見てきた医学部に入る子達、地アタマが天才的に良い一部の子を除いて、「必ず医師になりたい」という強い希望を持って一生懸命努力しています。それが親の希望でもあったりします。
 
どうしたらそんな子に育つのでしょうか?大病して医師に助けられて、、というエピソードはないようです。息子が言うには「生活の安定のため」と言っているそうです。それだけで、貧しい育ちでもないのに、どうしてそんなに努力できるのでしょうか?
 
後継ぎではないのに、そういう子供を育てた方、教えてください。
 
そのようにお子様を育てた方、どうぞ教えてください。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【3362995】 投稿者: リーマン家庭  (ID:6Fy1ZfdLOXg) 投稿日時:2014年 04月 20日 15:07

    医師を目指している中2の子供に聞いてみました。

    中学入学から、国医目指して年間自宅学習を1000時間以上続けています。
    今も目の前で勉強していたのでこのスレ主さんの元コメントを子供に読んで聞いてみました。
    参考になればと思います。
    以下ほ、ほぼ子供が話していた内容をそのままタイプしたものです。

    「先ず経済の安定、定年退職がないこと。
    自分はできれば89才くらいまで働きたい。
    働くという事は社会貢献できる唯一の手段であり
    人としての存在意義を確立させるのが社会貢献しかないと思える。
    ただ、親が勝手に設定すると子供は全く従わなくなる。
    命令されて動くのが嫌になってくる。

    自分の夢に向かいたいという衝動と自分ができることの適性を考え始めるというのが
    小学校高学年から中学生位までだから、
    医師がいいと勧められても勉強さえできれば医師になれるという訳ではないし、
    適性が分からない状態で親が勝手に決めてするよりも、
    本人が自分が適性があると判断した上で決めるのが一番効率がいい。

    この職業になれと勧めるのではなく、その職業になりたいという信念をもてるような環境を子供に与える方がいい。」

  2. 【3363017】 投稿者: つれづれなるままに  (ID:5FVj/ySdqvk) 投稿日時:2014年 04月 20日 15:33

    考えてみると、子供が医者になっても、高収入の頃には自分はもういないかもしれない、と思うと、そこまで無理しなくても良いかな、と思うようにもなりました。

    医師家庭ではないので、医師=お金のイメージですみません。
    でも、医師=お金を真っ向から否定される方は殆どいないんだな、と思いましt。

  3. 【3363035】 投稿者: りず  (ID:9PGKlstHZvM) 投稿日時:2014年 04月 20日 16:02

    定年退職がないとはいえ、定年を待たずに亡くなる人もいるし、病気などで続けられなくなる人もいます。だから先の事ばかり考えすぎて、親が力みすぎるのもどうかなと思う。今は、子どもの希望を親側の経済的事情で諦めさせることがないように、準備するだけではないでしょうか。

  4. 【3363043】 投稿者: リーマン家庭  (ID:6Fy1ZfdLOXg) 投稿日時:2014年 04月 20日 16:08

    さて、ではどういう風に子育てしたのか?
    という事なのですが・・。

    2才までは私(母)が起業し忙しくしていたので祖母が育てました。
    身内が入院していて病院に行く機会は多かったと思います。
    起業していたので、投資で食べてる人間など一風変わった起業家仲間との飲み会を良く自宅でしていて、投資家ゲームなどをして良く遊んでもらっていました。
    幼稚園の頃にはその影響かレジよりも計算が速かったです。

    お金の大切さは「マニーインテリジェンス、食べ物の好き嫌いは親の責任」という信念の元、良く言い聞かせました。
    子供は小遣い出納帳を1円単位で毎日つけています。

    不労収入を得るようになったので、下の子を出産後は子育てに全力投入。
    スポーツ、芸術、勉強。
    させてみましたが、スポーツは全く駄目、今でも嫌いです。
    音楽と美術は趣味としています。

    小学校時代は塾へ入れましたがあまりやる気なし。
    公立は行きたくないからというだけで塾へは行っていました。が、遊びたい一心の子供に勉強させるのに本当に疲れました。

    何故か小学校卒業後、猛烈に勉強をやりだしました。
    本人にも理由が分からないそうです。

    ただ、小学校時代は強制的にさせられてて余計に勉強が嫌になったらしく、
    中受を終えて親が放心状態でいると(参考書、問題集は買い与えました)勝手に勉強しだしました。
    中学入学前に数学を独学で中2くらいまで全て終えてしまいました。

    塾にも行かせてません(本人が嫌がる為)。

    自立心の強いタイプの子供は親が何がすると逆効果なのかなぁと今になって思います。
    もうすっかり何だか一気に大人になってしまった印象です。
    全く手がかかりません。

  5. 【3363118】 投稿者: 実感  (ID:OCM1uJsda/A) 投稿日時:2014年 04月 20日 18:03

    個人的な経験で恐縮ですが、私の「やる気スイッチ」 が入ったのは、高校生活も遥かに後半に入った頃でした。

    何故急に「やる気スイッチ」 が入ったのか。
    それまで何となくこのままでも快適かもしれない、などとだらだらしていましたが、いよいよ大学を選ぶ段になって自分の将来を真剣に考えるようになりました。

    親に言われたことは、「あなたが其処にいないとダメだ、と言われる存在になれるように努力しなさい」 でした。

    また、先祖代々の家訓は、「人様に社会に役に立つ人に必ずなること」 でした。

    色々考えましたが、最後は医学部が自分の目指す道だと心を定めた瞬間が、今から思うとスイッチが入った瞬間でしょうか。

    当時は夢物語で、皆に「その成績で国立大学医学部??受ける〜」 と言われたものですが、多浪の末に首都圏の医学部何とか入学を許可されました。
    時に「信念は岩をも通す」事があります。

    まだまだチャンスはあります。
    親として難しい事は、経験者として重々承知していますが、どうぞ長い目でお子様を見守られて頂けたら、と今になって心より思います。

  6. 【3363159】 投稿者: ボードゲーム  (ID:eDyJPkiWaYM) 投稿日時:2014年 04月 20日 19:26

    低所得者層を除く、アメリカの子供たちが小さい頃から遊ぶボードゲームは「モノポリー」や「アクワイア」。駆け引きのある経済的な要素があるもの。

    一方日本は「人生ゲーム」。最終的にお金を儲けるゲームですが、その要因は運。ルーレットの目がよければ儲かるだけのゲーム。

    この差は大きいですよ。
    別に学校で投資ゲームなんかやる必要はありませんが、子供たちの遊びに経済の原理原則が入っている国と入っていない国。
    ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズを生む国と生まない国。

  7. 【3363167】 投稿者: 横ですが  (ID:y/./XEjts4U) 投稿日時:2014年 04月 20日 19:40

    ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスは医師じゃない。
    スレ主さんはお子さんを投資家や企業家にしたいんでしたっけ?
    日本はアメリカとは経済、国の強みが違うのだから、なんでも有り難がってアメリカの上流階級の真似してればいいということはない。
    だから悪いところばかり似てきているよね。

  8. 【3363171】 投稿者: 年間1000時間って  (ID:GT2BI8u/1a2) 投稿日時:2014年 04月 20日 19:45

    >国医目指して年間自宅学習を1000時間以上続けています

    年間1000時間って書くとすごそうに見えますけど
    一日3時間足らずですよね(笑)
    なーんだそのぐらいだったら国医志望じゃない子だってそのぐらいは勉強してるよって話ですよね
    いいなぁたった3時間程度の勉強だけで国医に入れるなんて~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す