最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 143

  1. 【3720563】 投稿者: 医学部定員は  (ID:TVP2pncPA1o) 投稿日時:2015年 04月 22日 22:35

    国公立が5600人

    私立が3300人だ。

    厚生労働省HPより。

  2. 【3730857】 投稿者: 理の当然  (ID:ypgMpou52Lk) 投稿日時:2015年 05月 06日 11:29

    >私立医に進学する2500人! そのうち国立医合格者はほとんどいない!

    3300人の間違いね。
    ま、私立は国立の滑り止めって意味合いが強いからね。

    でもだからといって、慶應や慈恵や順天が、旭川や佐賀や高知より下ってことには全然ならないんだよね。

    首都圏の上位私立って、殆どの場合、旧帝を除く地方国立よりは偏差値が上ですから、学生のレベルも偏差値なりに優秀ですよ。

    あたりまえでしょう。
    旭川や佐賀や高知にぎりぎりひっかかるような人が首都圏の上位私立受かるわけないもの。
    首都圏の上位私立って、首都圏の国公立医受けるような受験生が山ほど受けに来ますからね。倍率も普通に二桁ですし。一桁の下の方の地方医とは難易度の上で比較にならんです。

  3. 【3731005】 投稿者: 都内私立医大生の母  (ID:cZ3UnDxYLSc) 投稿日時:2015年 05月 06日 14:54

    理の当然様のおっしゃる通りだと思います。

    国立と私立、両方受かれば、殆ど国立に行きます。
    医科歯科と慶応、両方受かって慶応を選ぶような子は、医科歯科を受けず、チャレンジでも東大を受けます。
    それは、横市と慈恵、地方国立と日医や昭和でも同じこと。
    両方受かって私立を選ぶ子は、もっと上の国立を受けます。
    たまに、受験する時点では、金銭的に地方でも国立が良いと思って、地方国立を受けたけれど、実際に首都圏私立と両方受かると、田舎に行きたくないとか、親が手元に置きたいとかの理由で、私立を選ぶ子がいますけれど。

    だから、国立と私立、両方受ける者にとって、殆どの場合、私立は滑り止め。だからと言って、難易度が、必ずしも国立>私立というわけではないのですよね。

  4. 【3731088】 投稿者: 先  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 06日 17:38

    国立医定員は今や5600人! そのうちのほとんど5500人が国立医に進学。

    客観的にみて国立医を蹴って私立医に進学するものはほとんどいないといってよい。

    私立医に進学する3300人! そのうち国立医合格者はほとんどいない!

    国立を蹴って私立医に行くのは、首都圏などの限られたものだけ!

    これが真実の表現ではないでしょうか?

  5. 【3731476】 投稿者: ボアソン分布  (ID:FJj/KB/U0bU) 投稿日時:2015年 05月 07日 00:49

    >医科歯科と慶応、両方受かって慶応を選ぶような子は、医科歯科を受けず、チャレンジでも東大を受けます。

    それはないですね。
    今年の医科歯科合格者109名(推薦の5名を除く)のうち12名が入学辞退です。
    進学先は、ほぼ慶応でしょう。

    慶応を滑り止めに出来るのは、ほんの一握りです。
    慶応か医科歯科のどっちか受かれば大満足だったけど、両方受かって慶応進学は多いです。

    ここ数年、駒東では両方受かって医科歯科進学って無いですよ。
    3年前は医科歯科合格者3名中1名辞退、2年前は2名とも辞退して慶応に行ってます。


    >それは、横市と慈恵、地方国立と日医や昭和でも同じこと。

    これは、一部の例外を除いて正しいと思います。
    横市は地域枠や診療科枠を併願するには学校の推薦状が必要なので、辞退出来ないという理由もあります。

  6. 【3731493】 投稿者: ボアソン分布  (ID:FJj/KB/U0bU) 投稿日時:2015年 05月 07日 01:14

    先ほど「ここ数年」と書きましたが、今年の卒業生(56回生)の進学先については存じておりません。
    念のため訂正しておきます。

  7. 【3731495】 投稿者: サヨくん  (ID:giP6q8/nHno) 投稿日時:2015年 05月 07日 01:23

    妄想や願望は様々ですがこれが現実ですwww



    読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』
    W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
    慶応医0-24理三
    慶応医1-8東京医科歯科大医
    慶応医1-4東北医
    慶応医0-4名古屋医

    <サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
    慶応医0%-100%理三
    慶応医0%-100%理二

    難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
    代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
    慶応医 0%-100% 理Ⅲ
    慶応医 8%-92%  医科歯科医
    慶応医43%-57%  千葉医

  8. 【3731549】 投稿者: 先  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 07日 06:51

      天下の東京医科歯科医を辞退するものが12人!!

      その中の多くは慶応医に進学の可能性が高いとのこと!!

      これはすごいことだ思います。

      さすがは私立最難関の慶応大学!! その医学部の人気は絶大ですね!!  素直に賞賛いたします。


      先を読んでも慶応医進学であれば、将来性には全く問題ないように思います。

      まさにプラチナカ-ド!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す