最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 108 / 143

  1. 【3984465】 投稿者: 順天堂志望2  (ID:z//xeGv.jcQ) 投稿日時:2016年 02月 04日 12:14

    各大学留年率も発表されてませんか?
    順天堂は留年率も低いと医学部案内の書籍にも出てますね。自治医大はどうなのでしょう?
    医学部を卒業して、サラリーマンは悲し過ぎます。
    放任の大学は困りますね。
    昔と違い、今の子供は精神的に幼い気がします。
    やはり、大学選びに置いて留年率、国試合格率は非常に重要ですね。

  2. 【3984869】 投稿者: 国試予備校頼み  (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2016年 02月 04日 17:33

    >放任の大学は困りますね。
    昔と違い、今の子供は精神的に幼い気がします。
    やはり、大学選びに置いて留年率、国試合格率は非常に重要ですね。

    国試合格率が高い大学は、学生が熱心なだけでなく、国試対策検討グループが
    大学内に設置されていて傾向や対策が綿密に練られているようです。
    昔より国試の内容が細分化されてきていて、「放任」では合格できなくなっているようです。
    いまだに「学生任せ」にのんびりやっている大学は合格率も下がっています。
    かつては国試浪人対象であった大手塾が、現役医学生向けのビデオや対策本などを作っていて、学校単位で購入、東大の学生でさえ利用しているそうです。

  3. 【3986774】 投稿者: 贈与  (ID:8VaI5Tvwo3Q) 投稿日時:2016年 02月 05日 22:11

    大学によっては、国立であってもビデオや通信教育、模試費用は後援会で出してくれるので更なる実質負担はないことがあります。
    また、教育資金信託の対象になりますので利用できる向きはどうぞ。

  4. 【3987589】 投稿者: 慶應以外の私立医ですが  (ID:5Kp1O5IzSd.) 投稿日時:2016年 02月 06日 15:21

    いくら国試が厳しいと言っても、ちゃんとやれば合格できると聞きます。

    子供の大学は面倒見は良くないですが、実際、落ちるのは数パーセントですし、大学生にもなって面倒見を期待するのも、何だかな…とも思います。

    私は医師ではありませんが、医師になってからどれだけ勉強するかが勝負だと、周囲の医師達は言います。それは、自主的な勉強ですよね。

    今時の大学生は昔に比べて幼いというご意見には頷きますが、だからこそ、大学生の間に自主的に勉強できるようにならなくてはいけないのではないでしょうか。

    知り合いの息子さんは、国立ですが、留年しました。でもその後はちゃんと勉強し、今は人気の病院で研修しています。留年や国試落ちは良いことではないですが、だからと言って優秀な医師にならないとは限りません。

    うちの場合は、私学なので、留年は経済的にきついですが。

  5. 【3988900】 投稿者: 未来予想図  (ID:07HaBcfsykY) 投稿日時:2016年 02月 07日 13:59

     悔しかったら横市ぐらい受かってみなさい。
     合格証書をアップしてみなさい。

     そうしたら認めてあげよう。

     

  6. 【3989036】 投稿者: 国試予備校  (ID:LATcMYpknyo) 投稿日時:2016年 02月 07日 15:43

    テコムだっけ。
    医大生なら誰でも知っているそうな。

  7. 【4005358】 投稿者: 私は東京私立医卒でコンプの塊  (ID:/5W8Cq6xLuc) 投稿日時:2016年 02月 18日 11:17

    ・低偏差値だった私大は町医者養成校で教官が育成されていない
    ・もともと関連病院が少ない
    →全国にネットワークがある国公医の教官が各医局の人事を握っている
    →私医が敢えて登用される道は少ない
    →余裕のある私医卒は開業する
    →余裕のない私医卒はリストラはされない程度の自分が働いてなんぼのワーカー
    →老後資金を削って高額授業料を払った一発逆転を夢見た親は捨てられる

    ※慶医除く

  8. 【4005371】 投稿者: 私立医  (ID:bNMBUk8o7fg) 投稿日時:2016年 02月 18日 11:26

    私立医を何故目指すのか理解できない。

    アインシュタインでも解決できない❗

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す