最終更新:

80
Comment

【3655992】最後はどこかの医学部に合格できる?

投稿者: マロン   (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2015年 02月 03日 20:25

駿台偏差値55〜60程度でも、1浪して医学部専門塾などでマンツーマンで指導を受ければ
私立のどこかの医学部には合格できるものでしょうか?
中堅校に通う次女が医学部志望ですが、周りにも40人程度医学部を志望している子がいます。
これだけ医学部志望者がいれば、当然入れない子もでてくると思います。
現実問題としてどのような状況なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【3656076】 投稿者: 砂糖  (ID:QT5OpkG01Kc) 投稿日時:2015年 02月 03日 21:48

    そんなに甘くはありません。
    薬学や歯学部に変更したり、多浪の上他学部に行く人もいます。

  2. 【3656161】 投稿者: 必ず合格できるとは保証できない  (ID:PlDKs1S3kpU) 投稿日時:2015年 02月 03日 23:12

    お子さんの学校が、
    毎年何人ぐらい医学部合格者を出してる学校なのか分からないので何とも言えませんが、
    一般的には、
    余程頑張らないと、中堅私立からの医学部合格は難しいでしょうね。
    (国立医・私立医問わず)

    名ばかりの「医学部進学コース」も多いです。
    1浪で どこかの医学部に合格できれば、かなり優秀と言えます。

    ↑の方がお書きのように、
    何浪かした挙句、結局諦めて他学部というパターンも多いです。

  3. 【3656224】 投稿者: 計算してみよう  (ID:G3vYSv8CBbo) 投稿日時:2015年 02月 04日 00:26

    偏差値60ということは、受験生の学力が正規分布しているとすれば、上位約16%ということになります。
    同学年の大学志望者は、現在50万人程度なので、50万人の16%ということになるとおよそ8万人。

    上位8万人に入っている、と言うことも出来ますし、上には8万人いる、と考えることもできます。

    では、受験生の上位8万人はどこへ行くのか?
    旧帝の定員が約2万人。
    早慶と国医私立医を合わせて約2万人。

    計算をやりやすいように、文理の割合は半分とすると、最低でも上位4万人には入っていないと、旧帝・早慶・医学部には入れない計算になります。

    さらに、昨今の理系・医大ブーム、早慶の一般学部よりは私大医の方が偏差値が高めのところがあることなどを考慮すると、4万番以内ではなく、偏差値65に相当する上位6.7%に入っていないと厳しいと考えると、3万番の前半の順位は必要になります。

    問題は、8万番にいる受験生が頑張れば3万番前半の順位に上がれるかどうか?
    それは個人差があるので、「それぞれです」としか言えないでしょう。

  4. 【3656364】 投稿者: 三人の子供の親  (ID:Q6FB2o/WvrQ) 投稿日時:2015年 02月 04日 08:23

    子供の医学部受験を経験してきました。また、私の友人たちの子供さんの受験も見てきました。高い偏差値の子供さんは、大手予備校で勉強し自分で力を付けて合格されます。それほど高い偏差値でない方は、大手予備校では中々力が付かないようです。(多浪することがあります)
    学費は高くなりますが、面倒見のいい医学部予備校で少人数できめ細かく教えて貰うのがいいかもしれません。さほど偏差値が高くなくても、私学に合格し、頑張っていい医者になっておられるかたもいます。

  5. 【3656438】 投稿者: 本人次第  (ID:JWeTBc9pnnE) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:24

    今何年生ですか?
    普段どの程度勉強しているかや、その吸収スピードにもよるのではないかと思います。

    後は、どこまでの多浪を許すかにもよるでしょうね。
    昔ですが、私の周りにはやはり医学部志望の女性も多く、2浪はもちろんのこと4浪して行ったケースもあります。
    そこまでのどうしても医者という精神が続けばの話ですが。
    一方で、社会人になってから再度医学部へ行った女性もいます。(今医者になっています。)

    結局は、本人の本気度次第でしょう。

  6. 【3656465】 投稿者: マロン  (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:51

    次女は現在高2です。
    毎日塾の自習室で10時まで勉強していますが、成績にも波があり、国立私立ともに判定はD〜Eの成績です。
    このまま医学部で通すか、他学部にも目を向けていかなければ行けないのか微妙なところです。
    学校は国公立医学部15人程度(ほとんど浪人、現役は推薦が多い)、私立医学部のべ30人程度の学校です。
    学年に40人程度の医学部志望者がいるそうです。

    浪人(1浪まで)でも、補欠合格でも構いません。
    最終的にどこかの医学部に入れる最低レベルというのは国公立私立の他学部でどのラインとお考えでしょうか?
    また医学部専門塾に入って、みっちり勉強すればどこかの医学部にはたどり着けるものでしょうか?

  7. 【3656477】 投稿者: いやいや  (ID:8HN8sp0gKjA) 投稿日時:2015年 02月 04日 10:06

    科目成績情報教えて頂かないといけませんね。
    英語生物で稼いで数物だめの場合と
    数物得意で英語だめの場合では話が全然違います。
    数物得意な場合はあまり問題はありませんが、、、。

    実際医学部へ入学するとわかりますが、無味乾燥な暗記の前に、医学部の学習に必要な論理力、理解力が要求されます。
    骨や筋肉をただ覚えるだけではなく、生物化学や神経学、医療統計の勉強の際に、どうしてそうなるのか、短時間のうちに
    理解しなければなりません。その力を測る(というか最低限の担保として)物化の入試があると思います。
    で、入学すると、とくに物化を極める機会はありませんが、合格者は少なくとも医学部での履修に耐えうる力があるとされ、学年を重ねていくわけです。
    多浪を重ねて何とか医学部へ入学しても、この力が不足していて一般教養すら覚束ない、また、大量の留年、退学者を出す学校と言うのは
    その学校の入試制度になんらかの問題があり、力不測の生徒が入学することに起因することが多いのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す