最終更新:

68
Comment

【3696153】109回医師国家試験の結果

投稿者: いろは   (ID:qDXa0yTgNQk) 投稿日時:2015年 03月 21日 10:24

総出願者 受験者数 合格者数 合格率 新卒出願者 受験者数 合格者数 合格率

順天堂大学医学部 112 111 110 99.1%  111 111 110 99.1%
千葉大学医学部  104 103 102 99.0%   98 98 98 100%
慶應大学医学部 117 117 110 94.0%   108 108 108 100%
東京大学医学部 119 113 100 88.5%   108 102 95 93.1%
帝京大学医学部  164 133 115 86.5%  117 88 88 100%

東大は新卒出願数108人で、受験者数102人、合格95人。不合格7人。6人留年
帝京は新卒117人で、受験者数88人、合格88人。29人留年。
合格しそうな人しか、受験させてもらわなかったのかな。
大学受験で最難関の東大でも、医師国家試験不合格者が7人、6人留年とはね。
医師国家試験の合格率カラクリを見た感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【3702328】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 03月 30日 09:49

    >比較すると さん

    上智に医学部ありましたっけ?

  2. 【3702713】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 03月 30日 20:58

    >比較すると さん

    地方国立医を20年前に卒業、旧帝医入局って当時にすれば凄い事ですね。
    今の研修医制度が始まったのは10年ほど前からですから。
    20年前ならほとんど自校医局ですよね。

    卒後20年でお子さんがもう私立医に通われてるんですね。
    卒後すぐ結婚、翌年お子さん誕生、昨年私立医現役合格なさったんですか?
    これもロスゼロの人生ですね。(^ν^)

  3. 【3702746】 投稿者: 比較すると  (ID:GhdPtVcAYPI) 投稿日時:2015年 03月 30日 21:49

    あの~様


    掲示板上のため詳細は書けませんが、卒後約20年と言うのが正しい表現です。
    子供は一浪です。

    当事と現在は研修制度は異なりますが、出身大学の医局に残ったのは6割程度だったと思います。
    ほとんどは出身地に戻るパターンで、出身地以外の大学や病院に入局する人は1割ほどでした。

  4. 【3702752】 投稿者: 比較すると  (ID:GhdPtVcAYPI) 投稿日時:2015年 03月 30日 22:03

    約20年前に旧帝大に入局は別に珍しいことではありません。
    入局者も地方大学に比べるとかなり多いので、私立、地方国立出身者が半分近く占めていました。


    入局前は差別されることを覚悟して入ったのですが、あまりに心地よく拍子抜けしました。
    ただ何でも聞ける同級生が身近にいなかったのは、不便でした。

  5. 【3702855】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 03月 31日 00:38

    >地方国立医出身のコンプレックスはそのまま、、、、、
    >私立医出身が医局で活躍、、、、
    >地方国立医>>>私立医という概念は通用しないことを痛感した、、、、
    >息子は国公立に入ってくれたらよかったとおもった、、、、
    >出身の地方国立医名は言いたくない、、、、
    >国立医でも地方だと引け目を感じる、まわりが慶応上智だと盛り上がってる時地方大学の名前をいうのが恥ずかしかった、、、


    感じることは婉曲法による地方国立医を貶め。
    手が込んでるけど多々矛盾点があり稚拙さは隠せない。

  6. 【3705525】 投稿者: 矛盾  (ID:XnPdrK0tQz6) 投稿日時:2015年 04月 04日 14:21

    >安くなったとはいえ学費のせいで私立を選択肢に入れられない家庭が9割方
    なのだから、それで悔しい思いをした人たち(特に、都心の国立に行ける学力
    はなくて地方国立を受験せざるを得ず、私立受けなかったのに、もし受けて
    いたら入っていたかもしれないのに、とやり場のない思いをもつ人たち、記念
    のつもりで受けた、特に上位でもない私立にあっさり落ちた人たち)が、


    受験数の9割がたが私立選択肢に入れられない貧乏人なのに、なんで私立医はそんなに蹴られるんだろ?
    払うお金がなければ受験もしないと思うけどね。

  7. 【3705564】 投稿者: 昨今の事情  (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2015年 04月 04日 15:11

    今や地方国立もかなりのレベルでないと入れない時代。
    私立も10年前とは比較にならないくらい入りにくくなっています。
    どちらもコンプレックスを持ってしまことはありますが、本当は入れるだけで十分だと思います。
    東大、京大、慶応なんてよく話題にされていますが、ごく少数の人だけが狙える大学です。
    大半の人には関係のない話です。

    >受験数の9割がたが私立選択肢に入れられない貧乏人なのに、なんで私立医はそんなに蹴られるんだろ?
    払うお金がなければ受験もしないと思うけどね。

    国立併願組で国立に合格した場合もありますが、ほとんどは私立を4−5校併願し何校か合格(または補欠)した場合、
    希望する学校から補欠がきたら他校の合格を蹴ることになります。
    それだけのことです。

  8. 【3705584】 投稿者: 矛盾  (ID:XnPdrK0tQz6) 投稿日時:2015年 04月 04日 15:38

    >国立併願組で国立に合格した場合もありますが、ほとんどは私立を4−5校併願し何校か合格(または補欠)した場合、
    希望する学校から補欠がきたら他校の合格を蹴ることになります。
    それだけのことです。

    何校も私立受験して、上位の私立に合格して蹴られるのは中堅以下の私立じゃないですか?
    上位私立は結局は国公立医学部と併願で、できれば地方でも国公立に行ってほしいけどだめだったら私立って言う家庭が多いと思いますよ。
    特に本人が国公立医学部にこだわらない限り、浪人するより1年も早く医師になった方が得という考えの方が多いと思います。
    浪人しても来年絶対国公立医学部に受かるかどうかわからいわけですから

    地方の医学部を蹴って私立医に入る人は稀で、実力よりレベルの高い私立に思いのほか合格したとか、どうしても子離れできない親がすすめるんじゃないですか?

    もともと地方に興味のない人は国公立医はだめもとでも首都圏しか受験しないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す