最終更新:

260
Comment

【3713904】2015 国立医学部現役合格率

投稿者: ハリルジッチ   (ID:kjLht650eaE) 投稿日時:2015年 04月 15日 13:22

  
         現役合格率  現役合格数        週刊朝日より抜粋
1.甲陽学院     23.1     45
2.灘        16.9     37
3.桜蔭       15.9     37
4.愛光       15.7     35
5.北嶺       14.9     18
6.広島学院     13.3     23
7.東大寺      12.8     28
8.東海       12.0     51
9.金沢大附     11.9     15
10.昭和薬大附   11.9      26

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 33

  1. 【3973069】 投稿者: 買いかぶりすぎ  (ID:DFGfHcQp3pU) 投稿日時:2016年 01月 26日 19:40

    >理一の最下層でも下位旧帝医には引っかかるでしょう

    何言ってるんでしょね(笑)
    理一下位程度で受かる国医などありませんよ。旧帝など買いかぶりもほどがある。
    地方国医に受かる力があれば理一は余裕で合格、こちらのほうが事実に近い。

  2. 【3993134】 投稿者: 第3回駿台全国模試   (ID:07HaBcfsykY) 投稿日時:2016年 02月 10日 13:31

    第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
    ※+●東京大学(理科Ⅰ類、理科Ⅱ類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、総合人間・理系)、■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、▼東京工業大学(1類、2類、3類、4類、5類、6類、7類)
    合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
    ※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
    http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18


    74--東京
    73
    72
    71--京都
    70--大阪
    69--東京医科歯科
    68
    67--名古屋、九州
    66--東北、千葉
    65--山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、神戸
    64--北海道、横浜市立、岡山、広島、●東京(理科Ⅰ類)
    63--筑波、金沢、名古屋市立、奈良県立医科
    62--新潟、三重、滋賀医科、長崎、熊本、●東京(理科Ⅱ類)
    61--札幌医科、群馬、富山、信州、岐阜、和歌山県立医科、山口、高知、★京都(理)、★京都(薬・薬、薬科)
    60--弘前、浜松医科、徳島、香川、鹿児島
    59--福井、香川、大分、★京都(工・物理工)、★京都(農・応用生命科)、★京都(経済・理系)
    58--旭川医科、秋田、山形、鳥取、島根、愛媛、佐賀、宮崎、琉球、福島県立医科、★京都(工・電気電子工、建築、情報、工業化)、★京都(農・食品生物科)、★京都(教育・理系)、■大阪(薬・薬、薬科)、▼東京工業(1類、4類)
    57★京都(工・地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済、森林科学)、★京都(総合人間・理系)、▼東京工業(3類、5類、6類)
    56★京都(農・地域環境工)、■大阪(歯)、■大阪(理・生物科/生物科学-一般枠)、▼東京工業(2類)
    55■大阪(理・数学-一般枠、物理-一般枠、化学-一般枠、生物科/生命理学-一般枠)、■大阪(工・応用自然科、応用理工)、■大阪(基礎工・システム科)、▼東京工業(7類)
    54■大阪(工・電子情報工、地球総合工、環境/エネルギー工)、■大阪(基礎工・電子物理科、化学応用科、情報科)

  3. 【4004924】 投稿者: 開成万歳  (ID:/5W8Cq6xLuc) 投稿日時:2016年 02月 18日 00:19

    開成高校実績


         合格者数    進学者数
         理3       14      14       
         東北大医      4       3
         千葉医      14      13
         筑波医      4        4
         京都医      1        1
         山形医      1        1
         群馬医      3        3
         医科歯科医    12       12
         山梨医      7        6
         信州医      4        4
         金沢医      1        1
         浜松医      1        1
         岐阜医      2        2
         名古屋医     2        2
         九州医      2        2
         熊本医      2        2
         横浜医      2        2
         京都府立医    1        1

         慶応医      20       6
         慈恵医      21       5
         日医       7        1
         昭和医      7        0 
          順天医     18        2
         杏林医      1        1
          埼玉医      3        1
          東京医      3        2
     
                              国医 74人 進学
                              私医 18人 進学 計92人が医学部に進学!

       国立医学部率74/92=0.804=約8割強

       私立医学部率18/92=0.1956=約2割弱       東京を地元とする天下の開成高校でも非常に強い国立志向です。 まあ当然といえば当然か?


       おそらく灘や東大寺などでも同様でしょうね。

       東京は国立医が2つしかなく、私立医が非常にたくさんあるのを考慮すると更に開成の志向が明確になってきますね、

       東京にもっと国立医があればこの傾向は更に顕著になるでしょう。

  4. 【4004951】 投稿者: 開成万歳  (ID:/5W8Cq6xLuc) 投稿日時:2016年 02月 18日 00:40

    開成高校実績


                 合格者数    進学者数
         理3       14      14       
         東北大医      4       3
         千葉医      14      13
         筑波医      4        4
         京都医      1        1
         山形医      1        1
         群馬医      3        3
         医科歯科医    12       12
         山梨医      7        6
         信州医      4        4
         金沢医      1        1
         浜松医      1        1
         岐阜医      2        2
         名古屋医     2        2
         九州医      2        2
         熊本医      2        2
         横浜医      2        2
         京都府立医    1        1

         慶応医      20       6
         慈恵医      21       5
         日医       7        1
         昭和医      7        0 
          順天医     18        2
         杏林医      1        1
          埼玉医      3        1
          東京医      3        2


    国医 74人 進学
    私医 18人 進学 計92人が医学部に進学!
    国立医学部率74/92=0.804=約8割強
    私立医学部率18/92=0.1956=約2割弱      
    東京を地元とする天下の開成高校でも非常に強い国立志向です。 まあ当然といえば当然か?
    おそらく灘や東大寺などでも同様でしょうね。
    東京は国立医が2つしかなく、私立医が非常にたくさんあるのを考慮すると更に開成の志向が明確になってきますね、

    東京にもっと国立医があればこの傾向は更に顕著になるでしょう。

    東京のど真中の有名進学校でさえこの状態です。

    中部、関西地方が地元であれば、東京の私立医はあまり興味ない方も多い。

    要するにどこでも地元が優位ということです。

  5. 【4004961】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2016年 02月 18日 00:49

    国立医学部VS私立医学部で論戦を挑み論破され、

    首都圏私立医学部VS地方国立医学部で再度挑み論破され、

    狂った様にやれ地国だの駅弁だの僻地だのと誹謗、中傷の低レベルレスオンパレード。

    学習能力無いのかね? 私立医カルト派と医学部残念組は。

  6. 【4005892】 投稿者: 予備校に踊らされるなかれ  (ID:/5W8Cq6xLuc) 投稿日時:2016年 02月 18日 19:26

    慶応医は、あらゆる意味で旧帝医と同格程度と考えて良いと思うが、私立医における
    「慶応医」と「それ以外」では、今のインフレ偏差値などでは計れない絶壁の差があり
    よほどでない限り、一般的には「それ以外の私立医」よりは地方国立医の方がずっと良い。

    ①世間的評価
    最近の東洋経済の調査でもあったが、ごく最近であっても、慈恵医と琉球医で300学習塾のチューターの
    4割は琉球医を勧めるという状況、つまり、ごく狭い私立医受験層コミュニティなどはともかく
    世論の評価は今でもその程度。また、都内はともかく地方での地元国立医信奉はまだまだ顕著。
    一生、都内でのみ診療をしていく医師などごく一部。

    ②教育問題
    国公立はほとんどが本院が、せいぜい附属の医療センターが1箇所程度だが、私立医は分院を作りすぎ
    分院の診療体制を見てみると、准教授とか講師が一人と、あと研修医が5~6人という診療科が相当ある。
    教員一人あたりでみている研修医が私立は多すぎる。なので、ほっとかれてる奴というのが必ず一定数いる。
    卒後の教育体制は地方国立のがよっぽど手厚いよ。都内私立医で、下位層の出来の悪さはちょっとコメントし難い。

    ③将来とか
    スレタイでもあるように、勤務医でやっていきたい。研究したい。
    とかの志望が多少でもあれば絶対国公立が良いにきまっている。

    地方国立医よりも、都内私立医とか言ってるのは、近年のインフレ偏差値や医系予備校の提灯記事で踊らされてる。
    私立医しか受からなければ、まず医師になることを優先するのもありだが、地方国立医にいける実力があれば
    国立優先するのが常套。その場合で、都内私立医でメリットがあるのは「首都圏で繁盛している開業医の子弟」の場合のみ。

  7. 【4006486】 投稿者: 予備校談話  (ID:07HaBcfsykY) 投稿日時:2016年 02月 19日 08:33

    国公立医学部受験において最も厄介なのが一発勝負であることです。
    私立医学部であれば併願ができます。4つの大学を受験することもできますし、人によっては7つ以上私立医学部を受験するという方もいます。
    例えば4つの私立医学部を受験する場合、4つすべて合格しなくても大丈夫で、1つだけでも合格すれば医学部に進学できるわけです。

    センター試験があり、国語社会の対策が必要

    2番目に注意しなければいけないのは、国公立医学部ではセンター試験を受験する必要がある点です。
    センター試験では国語社会も必要になるため、単純に私立医学部専願に比べて勉強する科目数が増えてしまいます。

    しかし、国公立医学部の二次試験は数理英であり、数理英の実力をしっかりつけておかないとまず合格はありません。国語社会の勉強をしなければいけない分、数理英に割ける勉強時間が少なくなってしまいます。

    最も注意していただきたいことは、私立医学部を併願する方は、とにかく数理英を最優先して勉強するということです。国語社会も最初から平行して勉強をはじめるようとする人は多いのですが、結局数理英(特に数学)が間に合わず、国公立だけでなく私立医学部もすべて不合格になってしまったという受験生は非常に多いです。

    それだったら、最初から国語社会は勉強せず、私立医学部専願にしておけば私立は合格したかもしれない、、ということになってしまいます。

    数理英の勉強が進み、私立医学部は大丈夫だ!という状況をまずはつくり、それから残った時間と相談して国語社会をはじめるようにしましょう。

    センター試験も二次試験も両方とも結果を出さなければいけない

    4つ受験して1つだけ結果をだしてこれば合格できる私立医学部と異なり、センター試験も二次試験も両方とも結果を出さなければいけません。

    さらに、地方国公立医学部では一般的にセンター試験は8割後半から9割、二次試験では6割後半から7割以上とらないと合格点に達しません。
    当然ミスがほとんど許されない状況です。

    センター試験の勉強法は医学部センター試験勉強法を参考にしてください。

    確率論で、国立医学部は私立医学部より35%近く合格率が下がる

    ミスが許されないとはいえ、どれだけ成績を上げても試験本番でミスをする可能性や何らかの失敗してしまう可能性を完全にゼロにすることは難しいです。そこで下記のとおりシミュレーションしてみました。

    テストでミスせずにしっかりと実力が出せる確率を80% だとしましょう。

    国公立医学部の場合、センター試験も二次試験も両方とも成功させなければいけないため確率は 64%(0.8の2乗) になります。

    これに比べ私立医学部の場合は併願が可能です。4大学で計算をしてみます。
    この場合4大学すべてに合格する確率は41% (0.8の4乗)になりますが医学部に進学するためには全てに合格する必要はなくどれか1つに合格すればいいのですから、合格確率は ( 1 – 0.2の4乗:全部落ちる確率を引く) =99.8% に跳ね上がります。

    国公立医学部と私立医学部との差は実に35%ほどにもなるのです。

    このように国公立医学部が私立医学部より難しいというのは、単純に確率論でも明らかとなります。

    国立医学部一本勝負だと精神的プレッシャーが大きい

    センター試験も二次試験も両方とも失敗が許されない状況では、当然プレッシャーが大きくなります。
    実際生徒をみていても、国公立一本だけの人と、私立医学部も併願する人とではセンター試験前の顔つきが全く異なります。センター試験の前日には緊張度が非常に高まり、みていても可哀想なくらい緊張してしまう方がいます。浪人生や再受験生はなおさらです。

    ミスしてはいけない状況なのですが、プレッシャーがかかるとミスも増えますし頭が真っ白になってしまったという声もチラホラと聞きます。

    それだけ国公立医学部一本勝負は精神的にも負担が大きいといえます。

  8. 【4013395】 投稿者: 国家試験  (ID:07HaBcfsykY) 投稿日時:2016年 02月 24日 15:52

    私立医は本当に難しくなりましたよ! 難しいのは認めます。 
    ただそれだけのこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す