最終更新:

17
Comment

【3787277】医者が増えすぎるとどうなるか

投稿者: 難しい問題   (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 07月 07日 12:40

歯医者・弁護士に続き医者が増え過ぎるとこの先どうなるのか?

・医学部定員増加 2004年:7,625人→2014年:9,069人...10年間で1,444人も定員増。
・医療財政が破綻するおそれがある。
・ハンガリーなどの海外医学部で、日本の医師免許がとれるようになった。
・東北と関東地区の大学に医学部新設の予定あり。
・TPP、RCEP、FTAAPなどで、医者も競争原理導入のおそれがある。
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性がある。
.医師でなくても看護師が処方や治療できるようになる?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3787306】 投稿者: ↑  (ID:NYWVjc/0fwM) 投稿日時:2015年 07月 07日 13:02

    いつも必死だね(^ ^)

  2. 【3787361】 投稿者: 病院理事長  (ID:varH4Zf9eX.) 投稿日時:2015年 07月 07日 13:58

    は、現在でも医師でなくてもなれます。
    医師でないとなれないのは、病院長です。

  3. 【3787609】 投稿者: 通りすがる  (ID:V.cp2sbD1DQ) 投稿日時:2015年 07月 07日 18:39

    <医者が増えすぎるとどうなるか

    給料が中学校の先生なみになる。社会的地位が下がる。もうすぐそこまで来ています。
    最も、15年前までさかんに医師過剰時代と言われ続けていたのに、患者たらい回し事件以降なぜか
    医師不足という言葉が独り歩きしました。外科産婦人科小児科の医師僻在が問題なだけです。
    医師は余っており、今や目指すべき職業ではありません。

  4. 【3787893】 投稿者: 要は  (ID:QeNwaInOksM) 投稿日時:2015年 07月 07日 23:08

    ネガティブキャンペーンでしょ。

    こんなのに踊らされる人もいないと思うが。

  5. 【3788374】 投稿者: 難しい問題  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 07月 08日 13:18

    年度  定員  18歳人口 医師になる割合
    1960年 2,840人 200万人 704人に1人
    1966年 3,560人 249万人 699人に1人
    1969年 4,040人 213万人 527人に1人(医大新設前)
    1981年 8,280人 188万人 227人に1人(新設直後)
    2007年 7,625人 130万人 171人に1人(削減時) ※2007年頃から医学部は易化傾向。
    2010年 8,846人 122万人 138人に1人(増員後)
    2012年 9,000人 119万人 132人に1人(増員後) ※医者も飽和時代になれば、医学部易化も当然
    2014年 9,069人 118万人 130人に1人(増員後)※2007年7,625人→2015年9,134人で医者飽和の危機。


    医者が増え過ぎると、食えない弁護士のようになってしまう可能性が大。10年・20年・30年先を見越した進路を考えないと、折角勉強しても医者余り時代になれば元の木阿弥になってしまうでしょう。

    こんな当たり前のことがどうしても理解できない、『医者になれば都会で優雅に安定した暮らしを求めるためだけのやる気のない医者ばかり』が増え続けるんだろうな。

    情けない! そういった世の中に必要ない医者を淘汰するためには更なる医学部定員増加しかない!

    もっともっと東京に私立医をつくるがよい! もっともっと!

  6. 【3788684】 投稿者: 待合室  (ID:tjqEitGlEaI) 投稿日時:2015年 07月 08日 18:35

    病院で長時間待たされなくて済むよね。
    よしよし。

  7. 【3789991】 投稿者: joy  (ID:AOi1S4vPZFY) 投稿日時:2015年 07月 09日 23:45

    待たせてごめんね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す