最終更新:

220
Comment

【3797348】留年数激増! 国公立医学部

投稿者: 覚悟はできていますか?   (ID:mqw7r1yqueI) 投稿日時:2015年 07月 18日 01:56

★国公立医学部生がストレートで卒業できる可能性は7割前後と推定されている。この背景には国試合格をあげるため。特に推薦枠

で入学した学生の学力不足もあるが、ふるい落としがいっそう激しくなっている。


★留年数王者(2013年度)は、宮崎大学。100人中65人しかストレートに卒業できず、進級の厳しさに自殺者まで出ている。

宮崎大学に並ぶ東の横綱は山梨大学。125人中1年から2年に進級出来なかった者は25人(2013年度)その他、1年→2年の進級でわ

かっているもので、長崎大(18人)、岐阜大(10人)。2年→3年では鹿児島大(18人)、岐阜大(10人)、新潟大(16人)山形大

(25人)。また、旭川医科大は2012年度の1年→2年の進級で21人の留年を出している。


★2014年度は、徳島大が1年→2年の進級で20人、九州大で17人。新潟大は2年→3年で23人。西の横綱宮崎大は、2年→3年で16人

を出しつつも、あとは一ケタで王者陥落。東の横綱山梨大では、1年→2年の進級で25人留年、2年→3年では17人、さらに留年に怯

えた学生が自殺未遂。長崎大は1年→5年で30人留年。九州大は2年→3年で17人、3年→4年で9人。比較的進級の緩い名古屋大でも2年

→3年で3人。 ※ストレート卒は徳島大で約6割、滋賀医科大で6~7割。

★以上の大学のほかにも留年数不明の大学は多数ある。医学部人気の中、合格後の進級についてのリサーチを怠ると、大きな落とし

穴が待っている。…… 数年前から医学部では大量に留年を出す時代が到来している。この嵐はさらに強まる傾向を見せている。私立

医学部も国試合格のためにさらに厳しいハードルをもうけてきている。それでも、あなたは医学部を志すか?


    ☆ 医学部留年についての情報交換をお願いします。

           

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 28

  1. 【4511500】 投稿者: 横ですが  (ID:f93NNuCI9wc) 投稿日時:2017年 03月 26日 08:24

    医科歯科も6年生で海外留学して国家試験に合格する人がいるようですね。
    東大医科歯科は地頭がいい人ばかりだから、
    入学から国家試験まであまり脱落する人はいなさそうですが、
    国立残念、または国立断念で入学した自治医大、順天堂、慶應、慈恵等の方が、
    何故もっと学力のある地方国立よりもストレートで入学から国家試験合格まで行く人が多いのかがわからないのです。
    彼らがもし地方国立になんとか受かっていたら学力が足りないために留年し、ストレートで国家試験も受からないとしたら、
    留年が多い大学の教育方法、教育方針に問題があるのではないのでしょうか?

  2. 【4511511】 投稿者: うん  (ID:Ww7t/pQJ5Fg) 投稿日時:2017年 03月 26日 08:34

    東大は今年良かった。
    新卒は95.5%

    既卒は15人中6名合格で40%
    新卒が頑張ったと。

  3. 【4511557】 投稿者: そのちがいは  (ID:GRB8pljUGBc) 投稿日時:2017年 03月 26日 09:11

    都内は田舎の国立と違い国試対策予備校がありますからね。
    私立のお坊っちゃまは通われるのでは。
    そうなると○○医大は通っても残念って…いったい。

  4. 【4511749】 投稿者: 周囲の状況  (ID:LF2rC4yEcW2) 投稿日時:2017年 03月 26日 11:40

    >国立残念、または国立断念で入学した自治医大、順天堂、慶應、慈恵等の方が、
    何故もっと学力のある地方国立よりもストレートで入学から国家試験合格まで行く人が多いのかがわからないのです。

    大学入学後6年経過していますので、なにを学力というかあいまいですが、大学入学時の学力であれば、全国どこの国公立にも受からない人や断念した人が自治医大や順天堂や慈恵に行くわけではありません。

    たとえば、都内の高校であれば、慈恵は、医科歯科や千葉や横浜市立あたりの併願が多く、これらの国公立に受かれば慈恵辞退だろうと思います。決して、岐阜や奈良県立(今年の国家試験合格率が低かったところを並べただけです)と迷ったわけではありません。

    首都圏や関西圏の大学生について言えば、多くは、国家試験予備校の模試を受け、ビデオ講座なども(人によっては)受け、予備校編集の国家試験用問題集は手掛けますが、6年在学時に予備校に通学する人はほとんど居ません(聞いたことがありません)
    あくまで、国家試験予備校通学は、国家試験に苦杯をなめた人のため、と考えてよいでしょう(実際に現役生向け通学クラスがあるかどうかは知りませんが)

    そういう意味で、地理的要因に原因を求めるのは無理があるように思います。

  5. 【4511946】 投稿者: 微妙  (ID:tvh0Mx77ODw) 投稿日時:2017年 03月 26日 14:05

    >東大は今年良かった。
    新卒は95.5%
    >既卒は15人中6名合格で40%
    新卒が頑張ったと。


    でも
    頂点の東大医学部の合格率。進振りで他学部に行かず、医師になると決めた人の合格率ですよね。
    むしろなかなか厳しいと見てしまいます。

  6. 【4513434】 投稿者: 上の学年も下の学年も  (ID:byiK3PuOmeA) 投稿日時:2017年 03月 27日 16:07

    留年やそのひとつ前の段階にも明らかな傾向がありまして。
    多浪・再受の方多いです。一大勢力。真面目なんですけどね。
    カリキュラム選択ミス除く。
    やはり加齢とともに?意識高いのに惜しい。
    リーチが掛かり放校寸前のT大寺出身の今度後輩になってしまう先輩(ポテンシャルは高い)をわっしょいしながら遺影だイェーイwと写メ撮ってました。でもギリ合格していました。

  7. 【4513777】 投稿者: 医師国家試験  (ID:eqWCNCgGRL6) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:33

    24歳で合格する人は3割未満

  8. 【4514980】 投稿者: 年齢  (ID:kA/WhkEzmwA) 投稿日時:2017年 03月 28日 20:46

    とにかく現役ストレート卒業は3割未満の難関なんですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す