最終更新:

26
Comment

【3825493】私立医学部が難化した理由と今後「歯学部化」する可能性。

投稿者: 今は昔   (ID:hitPkpFDqRA) 投稿日時:2015年 08月 20日 20:53

  1991年                    2011年  
慶應医    72  なし              慶應医   72
                           順天堂医 68 
                           日本医科 67 早稲田先進理工(物理)
                           昭和医   67 早稲田先進理工(応化)
                           大阪医科 67 慶應理工(学門1)
大阪医科  66 早稲田理工(応化)         東邦医   66 早稲田先進理工(電気情報
                           杏林医   66 慶應理工(学門2)
                           岩手医科 64 早稲田創造理工(建築)
                           北里医   64 早稲田創造理工(機械)
日本医科  63 東京理科理工(電気)        金沢医科 63 早稲田創造理工(環境)
                           聖マリ医  63 上智理工(機能創造理工)
                           藤田保健 62 東京理科理(応用化学)
昭和医    61 明治理工(機械)         埼玉医科 61 東京理科工(機械)
-----------------<最下位>-------------
順天堂医  60 中央理工(数学)
東邦医    59 青学理工(機械) 
岩手医科  58 法政工(機械)  
福岡医    57 日大理工(電気)  
北里医    56 日大理工(工業化学)
聖マリ医   55 工学院工(電子)
杏林医    53 千葉工大(電気)
埼玉医科  53 東海工(電気)
藤田保健  52 関東学院工(電気)
金沢医科  51 関東学院工(機械)



20年でここまで変化するってことは、また元に戻る(歯学部化する)可能性ってあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3839414】 投稿者: 通りすがり  (ID:LYLv4UKJRvU) 投稿日時:2015年 09月 04日 21:13

    どこのお医者様ですか?

    鳥取県の人口より、東京足立区の人口の方が多いってご存知ですか?
    世田谷区はもっと多い。

  2. 【3839606】 投稿者: 悩みます  (ID:FSwGfKFkq1o) 投稿日時:2015年 09月 05日 00:25

    今の私立の医学部の偏差値はほぼ学費順ですね。昔、偏差値の低かった私大も学費が安くなれば、倍率ともども跳ね上がりました。これから先も医師が要らなくなることはないとは思いますが、未だ高額な私立に入れるのは、医療費もひっ迫している中、制度も変わるだろうし、元が取れるのか本当に悩みます。然し、都会に住んでいて地方の国立へいこうにも、地域の学校が優先されると聞くし、下宿代やら仕送り、交通費もかかり、そのままそこに根付いてしまうリスクもあり、悩ましいです。

  3. 【3839662】 投稿者: 歯学部のようにしたくない  (ID:UsqcoS8xN9o) 投稿日時:2015年 09月 05日 04:57

    開業の僻地勤務は、小泉純一郎政権下の2006年、大がかりな医療制度改革が進んでいた頃の提案だ。だが、その提案を、医療部会委員を務めていた当時の日医幹部は「医師の職業選択や居住の自由を奪いかねない」と舌鋒鋭く批判し、あっという間に撤回へと追い込んだ。その経緯からすると、日医が今回の提言に踏み切ったことには隔世の感がある。会見では日医幹部から、養成数の過剰が指摘される「歯学部のようにしたくない」との発言も飛び出した。規制強化につながる緊急提言は、医師過剰を回避するための苦渋の選択だったことがうかがえる。今後は骨子を踏まえ、正式な提言書をまとめて厚労省に提出する予定だという。

  4. 【3839695】 投稿者: ⬆  (ID:ZU8ZW2XLbAU) 投稿日時:2015年 09月 05日 07:29

    それだけ医師会の危機感が強いと言うこと❗
    今や医師会の力も地に墜ちた。
    これだけ強く反対しても医学部新設を次々と許してしまった。おそらくこれからも医学部新設は続き、医者の社会的地位も低下、医学部偏差値も急落する。

    しかし、東京の医者がたった一年でも開業前に地方にいくことを承諾すれば、医者の偏在が解消され、医者増産を抑制できると思う。

  5. 【3910339】 投稿者: あああ  (ID:Qi1r3/Ts5gc) 投稿日時:2015年 11月 23日 14:11

    日本が衰退しつつあり同時に他の職業がオワコンになる中で
    医師は安定しており高収入
    昔より相対的に医師と云う職業の魅力が上がった。

    研修制度の変更や医局制度の衰退でどこの大学を卒業しても
    待遇に大差が無くなった。

    学費値下げに踏み切る大学が増え
    地方に下宿してまで国公立に行くなら首都圏で親元に
    住みながら大学通う方を選択する子が増えた。

    こんな所かな>私立の難化

  6. 【3961233】 投稿者: 未来予想図  (ID:A1erg4oYgs2) 投稿日時:2016年 01月 16日 21:57

    今現在でもかなり急速な人口減少が現におこっています。

    本当に治す高度医療が必要な若い世代は急速に減少してきています。

    病院に通うことができる前期高齢者も2025年以降は急速に減少します。

    かわりに病院に通えなくなるような後期高齢者だらけになり、みんな介護施設にはいってしまいます

    介護施設など医療技術もいらない年寄の医者が一人いれば十分ことたります。

    このことを冷静に考慮すると、現在のクリニックや病院は大変厳しい状況になると考えざるをえません。

    今から医者を志して、一人前になるには20年はかかります。

    20年後の2035年。  医者の置かれる状況がどうなっているのか考えるだけでも恐ろしくなります。



    これからの若者には日本全国で産業を振興させ、どんどん結婚し、子孫を繁栄させることを目標に進路

    を決めてほしい。

    みんな医者ばかりになって他の産業が衰退してしまったら、人、患者さんがいなくなってしまったら

    医者の存在価値などなくあるでありましょう。



    どうか真剣に考えていただきたいのです。

    優秀な学生さんには東大、京大などの工学部や経済、法学部に入っていただき、日本を救っていただきたいのです。

    先の読める優秀なる若人たちよ! 熟考していただきたい。 強力なリ-ダ-シップで日本を復活させてください。

     明治維新を思い出しましょう! 日本人すべてが坂の上の雲を目指していた。司馬遼太郎を読み直しましょう。

  7. 【3961574】 投稿者: また始まったよ  (ID:3tmZrLLiyMI) 投稿日時:2016年 01月 17日 05:35

    医学部を諦めさせる話。

  8. 【3961841】 投稿者: 開業医  (ID:PmB2qCXJOWo) 投稿日時:2016年 01月 17日 11:19

    現在開業15年目。
    子供の一人は医学生です。進路については、本人が決めることなので、継承するかどうかもわかりません。私自身はminor科で、開業もかなり順調に行きましたが、子供は反対に救命救急やmajor科に進んで欲しいなとも思っています。

    収入が半分になっても、どんな形でも医療に携わる事ができたらいいのではないでしょうか?
    開業医のホームページを見ていると、あまりにも情報が多く、プライベートなブログもついていたりで安売りな印象を受けます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す