最終更新:

474
Comment

【4058049】医師過剰の時代が2040年に…政府が認めた

投稿者: アイボ   (ID:j8sRrMTxQcc) 投稿日時:2016年 04月 01日 08:10

歯科医師、弁護士みたいにワーキングプアになるのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00050193-yom-soci

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 60

  1. 【4314900】 投稿者: 同じ医師と言っても、資格はあっても  (ID:XJR6CjPNZj.) 投稿日時:2016年 11月 08日 10:17

    歯科医師も獣医師も保健所の所長にほぼなれないしね。
    この前敗者数人が初めて保健所長になったと言って業界全体が嬉し泣きしていたあたりから歯科医の医師へのコンプが見て取れる。
    保健所なんてしょぼいと言っても一例であって、身分差はあちこちにある。

    保健所長は年収1500万円ほど。最初は安いけど土日祝休み 18:30-17:15勤務。各種手当あり、遠方への転勤ほぼなし、公務員なので育休産休の福利厚生充実で女性医師が多い。

  2. 【4314901】 投稿者: ↑わざとじゃないよw  (ID:XJR6CjPNZj.) 投稿日時:2016年 11月 08日 10:21

    ×敗者
    ○歯医者

  3. 【4315117】 投稿者: 4065595様へ  (ID:9jgpfwv6amc) 投稿日時:2016年 11月 08日 13:59

     非常に冗長な文章ありがとうございました。
    お読みになられた他の読者の方々もご苦労様でした。

    え、手短に申します。貴方の歯科大に対する基本認識に数々の間違いがあります。
    基礎的なことの根拠を知りたいとのことなのでソースをお知らせします
     厚生労働省 歯科需給問題で検索をかけてください。
    厚生労働省歯科需給問題会議に飛びますので資料はそこにそろっております

  4. 【4315519】 投稿者: いや  (ID:nIa6eLM0ISI) 投稿日時:2016年 11月 08日 20:19

    だいぶ前から医師あまりと言われているけど、
    みなさんのレスにあるように
    医師は、激務です。
    どこに医者が余っているのか、わからない。
    都会に医師があつまって、地方はいないというけれど
    集まって多いはずの都会だって、医師はハードワークです。
    医師のほうが、患者さんよりたおれそう。
    少しは、まともな就労体制になってほしい。

    人間らしい就労体制が実現するなら、
    もっと医師が増えたほうがいいんじゃないでしょうか。
    将来、高齢者がもっと増えて、
    病院にかかる人も一層ふえます。
    そんなとき、今のままの人数なら
    医療者のほうが、倒れます。

  5. 【4315762】 投稿者: あの〜  (ID:oQa5xj16v0k) 投稿日時:2016年 11月 09日 00:03

    ????だいぶ前から医者あまり???(笑)

    初めて聞いた、(苦笑)

    今の医学部定員のままでは将来余る可能性があるという話ではなかったかね? (笑)

  6. 【4413008】 投稿者: 文系時代来るのかな?  (ID:Y7dLUZ0kqig) 投稿日時:2017年 01月 24日 22:05

    人工知能やロボットで文系的サラリーマンは
    淘汰されると盛んに言われてるけど。

  7. 【4413418】 投稿者: ↑  (ID:wqB46YDysxE) 投稿日時:2017年 01月 25日 08:36

     じゃああなたも医者になればよろしい!

  8. 【4419865】 投稿者: 小4女子の母  (ID:prii6VyBYYk) 投稿日時:2017年 01月 28日 21:49

    今より収入は減るかもしれませんが、娘の世代の平均寿命は105才、年金受給開始年齢も70才はこえるといわれています。医師免許があれば、健康を保てれば、80才位まで働くことが可能では?やはり最強の、安定した手に職資格だとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す