最終更新:

98
Comment

【4172105】日本最多のジッツ(関連病院)を擁する医学部はどこか?

投稿者: 医学部6年生の家族   (ID:/AYEdHFeJ.E) 投稿日時:2016年 07月 07日 04:10

息子が医学部6年生で今、臨床実習(ポリクリ)を終えたところです。
卒後の臨床初期研修の病院を決めるマッチングの準備をしています。
ある医学部の臨床研修センターの資料を見せてもらいましたが、その資料には日本最多の関連病院を擁すると謳ってありました。
院長及び全ての診療科の部長を本学医局から派遣している病院が88あるそうです。
院長及び大半の診療科の部長を本学医局から派遣している病院が26あるそうです。
その他にも一部の診療科の部長を本学医局から派遣している病院も多数あるそうでする。
つまり、派遣している院長は100名以上いて、診療科部長は数百か千を超えるということのようです。
派遣している病院名のリストも記載されていましたから正確な資料だと思います。
医局に入ってコツコツやれば院長か少なくとも部長にはなれますよと云わんばかりの資料です。
大学病院では教授回診がありますが、市中の病院でも部長回診があり医師や看護師を大勢引き連れて入院患者を診ています。権力を象徴する場面です。
さらに開業してもフォローは万全とも書いています。
この医学部は、伝統があり臨床に強いとは聞いていましたが、本当に驚きました。
東大でも京大でも阪大でもありません。
慶応でもありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【4296182】 投稿者: 修行が大事なら  (ID:JILQ8sMPZEU) 投稿日時:2016年 10月 23日 03:04

    むしろ医局に入る方がいいですよ
    有名病院に入ったからといって修行できるわけではありません
    若い医師が勝手に修行できるわけがないのです
    良い指導医に恵まれ、豊富な症例に当たれることです
    有力医局に入って頑張るのが王道
    それも、外様じゃない方がいい
    一般企業だって幹部候補とソルジャーがあるでしょ
    外様じゃ幹部候補になれないです
    医局を出るのはいつでもできます
    専門医資格と取ってからでも遅くない
    まずは、有力医局に母校生として入ることでしょうね

  2. 【4296268】 投稿者: ↑古い  (ID:aSiGBd6v5m.) 投稿日時:2016年 10月 23日 08:30

    時代は平成。

  3. 【4296277】 投稿者: 違う  (ID:qBzSN0q59Q2) 投稿日時:2016年 10月 23日 08:40

    そうです。時代は平成。
    名言ですね。
    大学に入局しても有名病院での研修は確約されません。決めるのは病院です。

  4. 【4296293】 投稿者: 開業するなら  (ID:Y..YrLeX/Ws) 投稿日時:2016年 10月 23日 09:08

    電話一本で入院や精密検査の依頼ができるツテはあればがあるといい。宛先のない紹介状しか書けないと患者さんは騙せても同業者には見抜かれる。地元で開業するなら地方私立医大もあり。地方国医は都会からの流れ者が多く定着しない地域の場合、診察レベルは地元国医より落ちるが地元私医の方が使えたりする。

  5. 【4580779】 投稿者: ぽ  (ID:FoUk.I.X9BQ) 投稿日時:2017年 05月 20日 15:08

    某所でタケノコ医者やってますが、関連は多けりゃいいってものでもないです
    多ければ多いだけ、地域医療で重責を担っている可能性が高いですから、飛ばされたりする可能性も高いですし、自分の赴任先もまず選べません
    小規模でもやはり選べないので、中規模だったり、ある大きな都市圏に関連が集中してるところが最近は人気だったりします
    なんにせよ、一番大事なのは医局の雰囲気と人間関係かと思います

  6. 【4581498】 投稿者: これからは  (ID:QFSWMz1dQSc) 投稿日時:2017年 05月 21日 05:01

    これからは地元国立医が県内の関連病院を手中に収めていくようになるだろう。
    名門医大も関連病院は地元中心に変わっていくのではないだろうか。

  7. 【4583423】 投稿者: 奈良医大全国1位奪取宣言by学長 英語  (ID:Dbd5LD3Zdns) 投稿日時:2017年 05月 22日 18:41

    河合偏差値2018年度用                           
    (祝) 奈良医大全国第1位 (祝)
    http://search.keinet.ne.jp/search/option#resultArea       
    72.5  奈良後、東大理3、京大医   72.5
    70.0  奈良前、阪大医、東京医科歯科、神戸
    67.5  大阪市立、京府
    以下続く

    奈良医大全国1位を目指す!
    奈良医大学長メッセージより引用(奈良医大HP)
    http://www.naramed-u.ac.jp/university/gaiyo/message.html

    全国医学部中トップ10を目指す。 臨床英語教育の全国No.1を目指す。 大学としては、上記の目標を掲げています。ひとつは、総合的に全国医学部中トップ10を目指すという取り組みです。また、もうひとつは臨床英語教育全国No.1を目指すものです。より優秀な医療者を育成するために、これまでに入学者のレベルアップ、研究医コースの設置等を行ってきました。今後は臨床英語教育の充実、カリキュラムの見直しなどを実施していく予定です。 私は理事長・学長としてこれらの改革に真摯に取り組み、必要な事業を着実に実行していきたいと考えています。そして、奈良県立医科大学の「新たな飛躍」に向かって邁進して参ります。これらの実現のためには、みなさまのご協力が不可欠であることを改めて強調し、私からのメッセージといたします。 理事長・学長 細井裕司

    国公立医学部合格者平均偏差値ランキング(駿台)
    合格者平均偏差値2016年(2015年)  奈良医大第4位

    1 東京大75.3(77.2) 2 京都大72.0(72.8) 3 大阪大68.5(69.3) 4 奈県医65.1(65.6) 前22人62.8(60.5) 後53人66.0(67.8) 5 医歯大64.8(68.2) 6 名古屋64.4(65.8) 7 京府医63.1(65.8) 8 山梨大63.0(63.0) 9 東北大62.9(62.8) 10九州大62.8(65.9) 11神戸大62.5(63.3) 12千葉大62.1(63.2) 13阪市大61.8(63.6) 14長崎大61.8(58.6) 15岡山大61.2(63.2) 16横市大61.1(61.9) 17北海道60.6(62.5) 18三重大60.5(59.3) 19筑波大60.4(61.2) 20金沢大60.1(60.9)

  8. 【4608651】 投稿者: わけわからん  (ID:R8k05IOkcTY) 投稿日時:2017年 06月 13日 08:06

    県立医大なんだから評価は地域医療に貢献したかどうか、何割県内に残って医者してるかでしょ?

    県民の税金使って偏差値上がったら嬉しいのか?
    奈良の人かわいそう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す