最終更新:

85
Comment

【4258562】留年して脱落、又は放校、その末路は?

投稿者: 地方国立   (ID:DfKa8KXaMS.) 投稿日時:2016年 09月 23日 12:27

地方国立で一人暮らしている娘のことです。

浪人までしてやっと入学したのですが、入学後は受験勉強より大変だそうで
どうにか2年やってこれましたが、ここにきて急に
授業がつまらない、集中できなくてテスト勉強ができない、
本当は自分には向いてないんじゃないか、
本当に自分の意志で医師になりたいと思っていたのか?
等、言い出しました。

前期のテストもできなかったらしく、詳しく聞いていませんが自分でも留年を恐れているよです。

性格的にもし留年になれば、一気に脱落していくような気がします。
自主退学または2留して放校となった場合、
どのような末路が待っているのかと、ずっと先まで心配してしまいます。
(飛躍し過ぎと思われるかもしれませんが)

もう自分自身が、また自信を取り戻してやる気にならなければ、どうすることもできないのは分かっていますが・・・。

黙って見守るしかないと言われても・・・何もしないでいられません。
もし大学中退したら引きこもりになる可能性もあります。
うちは、まだ下に受験生(文系志望)もいますし、介護が必要な老人もいます。
家に引き込まれたり、不安定なバイト生活なんてされたら困ります。

医師家庭でもないし、医学部に通っている兄弟も身内もいません。
どうしていいのか見当もつきません。

医学部に入ったお子さんは迷うことなく、躓くことなく6年間(?)過ごし無事に医師になっていくのでしょうか?

こんな時、親はどうしたらいいのでしょうか?

スミマセンが、東大とか慶応では・・・等のレベルの高いところの話や
子供自慢はなしでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【4261134】 投稿者: 相変わらず  (ID:T9LnsVWXv/A) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:18

    長文だらだらで具体的記述なし。もうやめれ。

  2. 【4261146】 投稿者: 先  (ID:XwN3sOIu0i6) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:25

    医者になってからのことを心配しなさい。

  3. 【4261148】 投稿者: 老医  (ID:QetW92suGGg) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:29

    スレ主様

    丁寧なお返事を戴きまして、ありがとうございました。小生の経験を少し参考にしてもらえた様で嬉しく思います。

    「留年はダメよ!」と仰っていたことは、問題ないと思います。「進級に関しては特に厳しい大学で、1年、2年の留学者は二ケタです。」とのことですから、なおさら問題ないと思います。僭越ですが、小生の例をもう一つ、ご紹介させて下さい。うちの子達には、「君たちには一つ上の教育を受けてもらいたいから、私立の中高一貫校へ行って欲しい。パパとママのお金は君たちの私立中学高校の教育で全て無くなるから、必ず現役で国立大学へ行ってくれよ。そして大学での留年は絶対にダメだぞ。」と何年間も言い続けました。お蔭さまで、全員が現役で入学して、留年することなく卒業しました。

    お嬢様は、もう3年生でいらっしゃったのですね。多くの国立医学部3年は、全科目が必須の基礎科目だと思います。ここでも一つハードルがありますが、2年次末や4年次末ほどではないと思います。

    とにかく、お母様の心配はやめましょう。親が出来ることは限られていますから。ご自身の健康にも良くありませんし。なお、理系の子達の中には、言葉数が少ない子が多いです。うちの子達もそうでした。親からの介入は、年々嫌がるようになりました。もしそうなったら、ほっておけば良いです。国立医学部に在籍するような優秀な子達は、自分で考えます。大丈夫です!

  4. 【4261157】 投稿者: 結局  (ID:T9LnsVWXv/A) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:35

    皆様、自分語りしたいだけなのね。
    オレオレにひっかからないでね。

  5. 【4261168】 投稿者: 一つ質問させてください。  (ID:1rYFRgVU6xM) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:47

    ご返事をありがとうございます。

    図書館のエピソードから、可能性として、恋愛、をお考えください。

    地方の国立医学部の場合、人間関係が狭くなり、同学年、あるいは部活の上下での恋愛が多くなる傾向があるように感じています。(一般的に私が感じる傾向です。)

    恋愛が進行しているときはなんの問題もありません。
    うまくいかなくなったとき、依然として狭い人間関係の中ですので、精神的に追い詰められたりします。
    身近の例を見るに、ダメージは、一見明るくふるまっても、女性のほうが大きい感じもします。

    なかなかお嬢様も言い出しにくいでしょうけれど、頭のどこかに可能性を考えつつ、フォローして差し上げてください。

  6. 【4261180】 投稿者: 老医  (ID:QetW92suGGg) 投稿日時:2016年 09月 25日 16:52

    追伸

    スレ主様のケースは、うちの子達よりも良い可能性があります。うちの医学部に行きました子2人は3年生頃から親からの電話にも出なくなりました。そんな悪の一人が3年次末に突然に、先に申し上げた電話をかけてきた次第です。2人共に自宅に同居していましたから、「こんな電話でなく、もっと前に面と向かって言えなかったのか。」と叱りつけたりしていました。

    本日の様に、時々軽く電話を掛けられることは良いと思います。もし、万が一、最悪のことが発生したら、突き放さずに、寄り添って上げて下さいね。宜しくお願い致します。

  7. 【4261203】 投稿者: 大丈夫ですよー!  (ID:C1HuYIKih5c) 投稿日時:2016年 09月 25日 17:07

    過保護で大丈夫?とコメントを頂いた母親です。
    医学科の親は、他の学部に比べると過保護だと思います。
    それだけ、子供が大変な道を歩んでいるのです。
    でも大丈夫!
    ポリクリが終わる頃には、もう親に泣き言など言いません。
    student.Dr.という立ち位置で、約一年間、現場で鍛えられた娘が6年生になった頃には、卒試どうしよう、大丈夫かな?などと親に心の拠り所を求めることは一切なくなりました。
    医師として歩み始めた現在は、もう鋼鉄の心臓です。笑

    スレ主様、医学科にご入学されてまだ2年半。
    向いている、向いていないというのは、医師になってから言う言葉です。
    医学科といっても、今はまだ解剖実習以外、机上の学習。
    膨大な試験範囲以外は、普通の大学生とそんなに変わりません。
    2年をクリアしたということは、解剖も大丈夫だったということ。
    勉強が大変なのは、みな同じです。
    落ちるか、受かるか、留年か、否か、その瀬戸際で必死にもがきながら、知らず知らずメンタルが鍛え上げられます。
    そして、国試受験が終わる頃には、みな鋼鉄の心臓を持ちます。
    それは6年かけて、ゆっくりと鍛え上げられていくもの。

    スレ主様は、お嬢様の気持ちを軽くすることにのみ心を配れば良いと思いますよ。
    向いてないのかなと聞かれたら、まだ医師になってないのだから、わかるわけないじゃないー笑と笑顔で返せば良いのです。

    とにかく一生懸命やってごらん。
    それでダメなら留年すれば良いのよ。
    私がこう言うと、娘は留年はいやー!と即答しておりました。

    一生懸命やれば良い。
    それでダメでも一年留年すれば良いだけ。
    大したことではありません。

  8. 【4261463】 投稿者: 呆  (ID:1QPYaZaNQoE) 投稿日時:2016年 09月 25日 21:38

    架空話にいつまでも。
    挙げたこぶしは下せない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す