最終更新:

58
Comment

【4296603】鬼度:電通>>医師 勤務医家庭の電通マンは医学部再受合格して電通を去った

投稿者: サンデー実話   (ID:tsD2rnnSnpk) 投稿日時:2016年 10月 23日 13:54

タイトル通りです。
親は勤務医だったそうで、反発してUT非医学部を卒業、電通の、世界の超一流スポーツ選手や売れっ子芸能人を直接担当する花形部署でこき使われて、お子さんの小受後、35過ぎてから電通をやめ、国医に進学されました。
こわいね、電通。電通に比べると医業はぬるま湯ってことです。あとこれは個人的乾燥ですが医学部は優秀な者にとっては意外に楽ちんです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【4299608】 投稿者: 決断  (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2016年 10月 25日 19:00

    確かに東大レベルであれば、地方国医であれば入れるかも?
    ただしブランクはできるだけ短い方がいいでしょう。
    東大卒一流企業で、脱サラして医学部を目指したが3年経っても合格できない人も何人か知っています。
    受かる人もいれば、受からない人もいるってことです。

  2. 【4299774】 投稿者: 横ですが  (ID:OQQmE8/qCGU) 投稿日時:2016年 10月 25日 21:31

    35過ぎて、収入のために医者になるわけじゃないでしょう。
    やりたい仕事をやりたいんでしょう。
    収入で会社かわるサラリーマンにはわからない世界ですね。

  3. 【4299778】 投稿者: 覚悟  (ID:pxuA86yqyeU) 投稿日時:2016年 10月 25日 21:33

    東大卒といっても上と下の頭脳は雲泥の差です。
    東大出ても一流企業に就職できず、就職先でもぱっとせずやむなく医学部へ、では厳しいでしょう。
    なんでもひとくくりにしてはいけません。

    結局、どのような道を選んでもエリートとして高給をもらい続けるのは大変なこと。
    ブームに流されず己の信じる道を進むのが一番です。

  4. 【4299807】 投稿者: おいおい  (ID:4Q/5sSoeFQM) 投稿日時:2016年 10月 25日 22:08

    東大出てサラリーマンした、医学部に入り直す人がいるけど。
    ものすごい努力だ。
    受験勉強をやり直して、2〜3年、医学部入学して最低で6年、
    研修医2年。
    少なくとも収入得るまでに10年はかかるよ。
    本当に頭が下がる。

  5. 【4299831】 投稿者: でも  (ID:ugH7V7Wxzg.) 投稿日時:2016年 10月 25日 22:32

    ベテランは体力は落ちているけど経験でカバー。
    若手は経験がないけど体力でカバー。

    経験も体力もない中年研修医は、病院にとってはお荷物。
    自己満足で医学部行くのはご自由だが、命を預ける患者が迷惑。
    もし、家族がいるなら、患者にも家族にも病院にも無責任。

    不十分な研修で金儲けに走る中年研修医を何人か見てきたが、ED薬を渡すだけの虚しい仕事なら電通のほうが何倍もいい、やりがいも収入も。

  6. 【4299844】 投稿者: 美談?  (ID:ugH7V7Wxzg.) 投稿日時:2016年 10月 25日 22:41

    自分より一回りも年下のオーベンに怒鳴られ、
    若い看護師にトロいと言われ、
    患者に迷惑がられ、
    奥さんには学生時代の六年間経済的に大変だったのよと愚痴られ、


    全ては自己満足。

    医学部受験をするなら、お早めに。

  7. 【4300322】 投稿者: スレ主  (ID:BV6N3pvZPtU) 投稿日時:2016年 10月 26日 12:29

    >確かに東大レベルであれば、地方国医であれば入れるかも?

    この方の名誉のために書きますが、浪人はしてませんし地方国医ではない。
    勤務の傍らの勉強で合格し、退職されました。
    首都圏に家族がいますので、あえて地方国医を選ぶ必要はありません。
    この方に限らず、東大卒或いは在学中に再受されて合格される方は決して少なくないです。私の周りでも御三家→文○→そのまま首都圏国医、地方地域一番高→理Ⅱ→その地方の国医など。大学が特定されませんように旧帝・旧六・新八・新設の別は書きませんが、昨今は再受は本当に多いです。
    所詮大学入試問題、そのような人にはあまり難しくないです。だから決意するという側面もあるでしょう。
    しかし東大の生命工学関係学科は国医面接日に試験を入れてくるのでそちらの方が大変と聞きました。国医に流出する東大生が多いので大学の意地悪という説がありますが真相は果たして。

  8. 【4300501】 投稿者: 再受験者は色々様々だよ。  (ID:.QZlOLejUVQ) 投稿日時:2016年 10月 26日 15:16

    >・・・東大卒或いは在学中に再受されて合格される方は決して少なくないです。
    >・・・御三家→文○→そのまま首都圏国医、地方地域一番高→理Ⅱ→その地方の国医など。
    >・・・上記昨今は再受は本当に多いです。


    上記については、近年は以前より増えているかもしれませんが、
    過去にも毎年の様に東大在学中の国医再受験者がいました。
    数十年前でも、東大理Iとか理IIに入学してから、
    国医を再受験して進学した人を何人か知っています。

    ちょっと優柔不断で遠回りしたように見えますが、
    彼らの中には東大に合格した実績も重要な人がいました。
    ついては、途中での進路変更ではなく、元々の計画通りの
    人も数名いました。

    近年は国立医学部入試で後期試験が少なくなりましたが、
    過去の後期試験の総合問題や小論文では、東大教養学部での
    生化学や分子生物学の知識が大変有力なバックグランンド
    になるメリットもありました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す