最終更新:

55
Comment

【4362821】車の選択

投稿者: 雪国の母   (ID:XKvJkwu1Udk) 投稿日時:2016年 12月 15日 18:56

地方の大学に進んだお子さんの車の購入について
もうずいぶん前にこちらで読んだ気がしますが
安全装置などがかなり普及してきて状況が変わっていますので
改めてスレ立てさせてください。

うちの子供は、車がないとアルバイトもなかなか難しい地域の大学の1年です。
雪が降る地域なので、バイクはなしです。

上の子の4年前の車購入のときには
とにかく動けばいいという観点で、10年前くらいの型の中古車を買いました。

現在、下の子の車購入を検討しています。
はじめは、今度も車両本体価格20万くらいの中古を考えていました。
でも、近頃の衝突防止機能の普及を考えると
もしかしたらコンパクトカーの安全装置の付いた新車150万も選択肢に入れたほうがいいのでは?
という気がしてきました。

大学生のお子さん用に最近車を買った方、
あるいはご自身の車を買った方、
車購入についてのお考えを聞かせてください。
(本人は、買ってもらえるものに文句は言わない、と言ってます)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4364142】 投稿者: 読み応えあり  (ID:ymbpFDRSo1U) 投稿日時:2016年 12月 16日 22:21

    医学部生の交通事故って大変なんですね。
    全然知らなかったです。
    文系学部でよかった?

  2. 【4364225】 投稿者: 通りすがり  (ID:..oxzRS1Iso) 投稿日時:2016年 12月 16日 23:16

    このスレを最初から見て来ましたが、
    トミカは本当の車ではないし、
    寒冷地仕様、スタッドレスタイヤもあるかわかりません。
    エンジンあるのかな?
    いい加減なこと言うのはやめて下さい。
    だいたいトミカは人間よりかなり小さくて、
    人間が乗れません。
    トミカを勧める方。
    何考えてるんですか?
    ◯たま、大丈夫ですか?

    あと、
    危ないから車運転するなという方。
    ◯たま大丈夫?

  3. 【4364875】 投稿者: 一昨年経験  (ID:juEFLKNBz6c) 投稿日時:2016年 12月 17日 14:48

    医学生の交通事案について、情報をまとめます。
    (ネット情報、専門家の推測を含みます。真偽のほどは、各自でご判断ください)

    ここでは、本人の心理的ダメージ、周囲からの目、民事賠償、倫理などの要素を除き、医師免許取得に対する影響がどうか、という面のみ記述します。

    ==============
    医学生が罰金刑以上の刑罰を受けると、相対的欠格理由となり、医師免許を受けられないことがあります。

    参考:医師法
    第四条  次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
    三号 罰金以上の刑に処せられた者

    要するに、厚生労働書の判断によります。


    ==
    交通事案については、ある大学では、次のようになっています。

    罰金刑以上を受けた場合の医師国家試験受験資格について

    ○人身事故 (交通死亡事故)
     裁判記録等を付けて学長が厚生労働省に嘆願書を提出

    ○スピード違反等、交通違反による罰金刑
     平成11年より受験者の交通違反歴を学長の嘆願書をつけて厚生労働省に提出。

    いずれの場合も受理され、合格点をとれば合格。

    ==
    ほかに、反省文等を厚生労働省に提出して審査を受ける、という例も、ネット上にはあります。


    ==
    厚生労働省は、交通事故を起こした医学生の国家試験受験(医師免許付与)可否の基準について、公表しておりません。
    ある法律事務所では、判断基準は、医師の交通事故事案に対する医道審議会の判断基準を参照しているようだ、と予測しています。

    人身死亡事故(有責)の場合、免許停止数か月、という感じです。

    ==

    以上、ご参考まで。

  4. 【4364904】 投稿者: 君子危うきに近寄らず  (ID:NZcM4luVIgg) 投稿日時:2016年 12月 17日 15:09

    たった6年でしょ?
    危険な橋は渡らない。
    もし医学部に合格したら、命の危険にさらされるのは御免だし、面倒には絶対巻き込まれたくない。

  5. 【4367878】 投稿者: 地方国医の母  (ID:0yISxdY8K/Q) 投稿日時:2016年 12月 19日 21:12

    たった6年なのだから、とおっしゃる方は皆さん都会の大学生の親御さんなのでしょうね。
    車がないと生活が不便な地方はそんな事言っていられません。
    車を持たせたらやはり日常生活において色々楽になったと子供は言います。
    部活の練習にすら車が必要ですから。

    子供が医学科在学中は決してハンドルを握らせないとおっしゃる方は、
    決して同級生や先輩、後輩の車に乗る事のないようにご指導くださいね。
    同級生の車をあてにして、車でないといけない場所に行こうと誘う事は厳禁とお伝えください。
    白タク代わりにされて結構迷惑してますから。

  6. 【4367907】 投稿者: 横ですが  (ID:jxWTj7AzXK.) 投稿日時:2016年 12月 19日 21:43

    地方国医の母さん。
    大賛成です。
    子供のころから親に危ないから、と言われて、
    自転車にも乗れない大人はみっともないです。

  7. 【4367964】 投稿者: 一昨年経験  (ID:vhA3EOU449g) 投稿日時:2016年 12月 19日 22:43

    車がないと実質上生活できない立地の医学部もある、ということをご理解いただきたく。

    娘が受験時に検討した大学のひとつは、一時間に1本のローカル線の無人駅から徒歩20分、ほとんどが畦道のような灯りの無い道、というところがありました。車より、女の子に深夜に真っ暗の道を毎日長時間歩かせる方が、はるかにリスクが高い。巡り合わせによっては、娘は、この大学のお世話になっていたと思います。車には乗せたくありませんが、この立地では車もやむなしと覚悟をしていました。

    極めて優秀な方を除き、医学部に入るためには、偏差値や問題の相性優先、立地は二の次、になる方も多いでしょう。
    しかし、絶対に車はNG、という信念を持たれるなら、立地優先で大学を選び、都会の医学部でなければ子供に医師になることを断念させる覚悟を持ってください。
    医学部なら希望するところに行きなさい>立地が悪くても車は絶対ダメ、雪国でも山のなかでも自転車しか許しません、

    というのは、もはや毒親でしょう。

  8. 【4465852】 投稿者: 転落  (ID:6dR2iBOo.HU) 投稿日時:2017年 02月 22日 22:54

    うちの子が夜の山道で転落事故を起こして大けがをしました。 幸い近くに親戚の医者の病院があったので救急車で直接受け入れてもらいましたが。
    こっぴどく叱られました。 本当に下手したら免許が取れなくなるかもしれませんからね。

    夜道や山道は出来るだけ避けるに越したことはありません。 自動ブレーキがついていても凍った道ではあまりあてにならないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す