最終更新:

16
Comment

【4385803】医大のGPA

投稿者: 心配性   (ID:rwyVbpxx2TA) 投稿日時:2017年 01月 05日 18:57

息子が地方の国公立医学部2年生です。
私は、40代で私立文系卒、主人も同じで二人とも会社勤めをしており、医学部の情報がなく、よくわかっておりません。
年末に帰省した息子に、「勉強はしてるのか、大丈夫なのか」など聞くと、「GPAは1.5程度。平均くらいだから大丈夫。英語が再試になったことあるくらいで、あとは一発合格。僕に留年は無縁。」などと言います。
私は周囲の大学生から、そんな低いGPAを聞いたことがなく、この子は大丈夫なのかと悶々としてしまいました。
もう大人なのだから、放っておくべきだとは思います。このような投稿までしてお恥ずかしいかぎりですが、お力を貸していただけましたら幸いです。
このGPAが低い場合、研修先をさがす際に、不都合はあるのでしょうか。
息子は、臨床医になるのだから、GPAは普通でいい。進級すればいい。研修は今の地方に残って、たくさん勉強させてもらう、と言っています。
部活や試合、ゲーム、飲み会などで忙しく、いつも家にいない様子。男の子は幼くてずっと心配です。
長々と申し訳ございません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4386999】 投稿者: 子離れ  (ID:yKSeEj.cmoU) 投稿日時:2017年 01月 06日 18:36

    ご心配なお気持ちはわかります。
    しかし、息子さんの事を考えるならば、もう子離れされた方がよいでしょう。
    息子さんの人生は息子さんのものです。
    信頼して見守っていれば、必ず一人前の医師になりますから。
    親は子の足かせになってはなりません。

  2. 【4387708】 投稿者: ↑の方に賛成  (ID:09qtYkyPlXo) 投稿日時:2017年 01月 07日 09:37

    まだ学生とはいえ成人しているのですから、親が何を言っても子供には響かないと思います。
    かくいう私も小6の一人息子を過保護に育てていると感じている父親ですが、
    スキンシップを図ろうと頭をなでたりハグしたりしると、「気持ち悪い」と嫌がられます。
    こちらに悪意は全くないのですが、嫌がっていることをするなと妻からも非難される始末です。
    思えば自分自身も、女手一つで育ててくれた感謝すべき母親に対し、
    何かと構いたがるのが嫌で、思春期以降ずっと反抗的な態度を取ってきました。
    心の底では感謝しているのですが、実際に接してみるとあれこれ鬱陶しく感じてしまい、
    一緒に住んでいない今でも、なかなか優しく接することができていません。
    子供を持つようになって親の気持ちやありがたさが確かにわかってきましたが、
    よほど大きく道を踏み外しているのでなければ、成人している子供にあれこれ言うのはどうかと考えます。

  3. 【4388044】 投稿者: 昔よっちゃんっていたな  (ID:pLEgam9klso) 投稿日時:2017年 01月 07日 13:43

    医学生を持つスレ主さんは、小6の保護者の方から精神論を聞きたいでしょうか・・・。

  4. 【4388055】 投稿者: 定義  (ID:Eo3.6tgfK.2) 投稿日時:2017年 01月 07日 13:51

    どういう頻度でどういうコミュニケーションを取るかは、各家庭の価値観でいいと思います。

    体感的には、
    ・親が子供の教育に無関心
    ・親が子供の教育や将来に枠をはめる
    の両極端が悪い結果になることが多い。

    子供の重大事に親の関心は必要。
    そして、子供が留年するかどうかという心配はともかく、まともに社会に出られるかどうか、というのは、難病や事故など生命にかかわることの次、結婚と同じくらいには重要度高い。

  5. 【4388709】 投稿者: 心配性  (ID:wkuhyboAj66) 投稿日時:2017年 01月 08日 00:08

    人一人育てることの大変さを今が一番痛感しております。
    子離れしなければ、もう全ての責任を自分でとらせなければ、とは思いつつも、わが子はまだまだ子供で、教育というものが必要な気がします。どうしても放置はできません。
    いつになったら一人前と言えるのか、子供のことを案じなくてすむ日の訪れが待ち遠しいです。
    色々と教えて下さった皆様、ありがとうございました。

  6. 【4391083】 投稿者: 教えてください  (ID:dsai10ipNEg) 投稿日時:2017年 01月 09日 17:52

    >とりあえずは、地方の病院に残って、今いる県のお役に立ちたいという思いだけはあるようです。

    その、とりあえずとは、具体的に何年を考えているのでしょうか?
    2年生で、すでに
    「研修は今の地方に残って、たくさん勉強させてもらう」
    と思っているのですね・・・

  7. 【4391251】 投稿者: 心配するのは当たり前  (ID:LkT9yiLyAOE) 投稿日時:2017年 01月 09日 20:24

    「心配性」様
    地方の医学部にこどもを通わせています。
    入学式の日に先生のお話がありました。
    先生がおっしゃるには「留年しそうな学生のご父兄に連絡するとたいていのご父兄は『そんなことになっているとは知りませんでした。』とおっしゃるんですよ。むずかしい年頃なので干渉しにくいとは思いますがお子様の成績にはどうぞ関心を持ってください。」とおっしゃっていました。
    うちの大学の先生は成績に関心を持ち子どもに聞くようにとのことでした。
    決して放って置いてよいとはおっしゃっていませんでした。
    なので私は大手を振って子どもに成績のチェックを入れています。
    自宅生ならともかく、いきなり地方で一人暮らしで何もかも自分でやりながら
    他の大学生より大変な勉強をしなければならないのですからある程度の
    親の心配りは必要だと私は思います。
    それを過干渉とは思いません。
    お子様を放って置きたい人もいるようなので、そこは人それぞれということでw

  8. 【4392808】 投稿者: 心配性  (ID:wkuhyboAj66) 投稿日時:2017年 01月 10日 23:19

    教えて下さい様
    息子は、ずっと今いる県で骨をうずめるつもりのようです。私はその件に関しては賛成しています。求められた場で働いてほしいと思っています。

    心配するのは当たり前様
    ありがとうございます。
    色んな見守り方がありますね。勉強になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す