最終更新:

8
Comment

【4401389】予備校に行きたくない娘

投稿者: 弁当作り10年以上   (ID:PCe101MOT8k) 投稿日時:2017年 01月 17日 15:30

高2女子の娘がいます。
国立医学部目指して頑張っておりますが、娘は学校の先生をフル活用し、絶対に予備校に行かないと言い切ります。学校は医学部合格者を毎年一桁ほどしか排出していないところなので、合格に導くノウハウがあまりないように思います。
予備校へ行けば対策をとってくれると勧めてるのですが‥時間の無駄とのこと。
中学入学以降塾に行ったことがなく、予備校事情がわかりません。
医学部志望はやはり専門の予備校に通わないと現役では難しいですか?
先日センター1日遅れで同じ問題の模試を受けてきました。(進研主催)
娘は国語・数学8割、英語は9割取れたとのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4401423】 投稿者: ホタルのヒカリ  (ID:PRkUA7zPqm.) 投稿日時:2017年 01月 17日 15:48

    お嬢さんしっかりされてますね。
    予備校に行かずに現役合格した子が息子の周りにはたくさんいますよ。
    そして息子は、親の勧めに従って大手塾の医学部コースに高3から通いましたが、残念→1浪→医学部となりました。
    もちろん、行かなければ受かってたとは思いませんが、
    塾に行ったかどうかではなく、結局は本人次第でしょうか。
    お嬢さんは自分の意思を通す強さと覚悟をお持ちだと思います。
    結果がどうであれ、親が誘導しない方がいいタイプのような気がします。

  2. 【4401587】 投稿者: 地帝出身  (ID:/9t4kOe.r9w) 投稿日時:2017年 01月 17日 18:02

    地方の国立大学の医学部は、ずっと公立で塾に行ったことないようなお子さん、結構いますよ。地方の公立高校から理3に行くようなお子さんもだいたい、学校+Z会だったりしますし。
    今はいい参考書や問題集もありますから、自分でできるお子さんなら、学校+それらの自習で地帝医学部くらいなら何とかなるんじゃないかな。予備校に行ったから受かるってものでもないし。
    そもそもしっかりしたお子さんなので、自分で足りないと思ったら、その時は自分から予備校に行くのでは。いつでも行く時はお金出すよ、と言ってあげれば十分と思います。

  3. 【4401610】 投稿者: 親  (ID:/HaOksWNza2) 投稿日時:2017年 01月 17日 18:21

    数年前に上の子が国立医学部に塾なしで現役合格しました。上の子の学校は東大に5人くらいしか受からない学校でした。そのため合格実績のため学校が上位の子たちには特に面倒見が良かったです。ただうちの子が予備校に行かなかった理由はそれだけではなく予備校へ行くことでの時間のロスと、いかなくても学校の先生だけで大丈夫か1科目1科目考えながらどうやって勉強していくか決めていたようです。そのため放課後や休み中も学校で勉強することが多く、わからないことがあるとすぐ質問に行っていたようです。おそらくもしだめな科目があったら単科で予備校に行っていたと思います。またよくいっていたことはまず教科書レベルをかんぺきにすることが大事で予備校はそのあとと言っていました。
    昨年下の子が現役で受かりましたが、2年の秋受験勉強を始める前に上の子が
    科目ごとにどうやっていくか相談に乗っていました。下の子は別の学校で面倒見は良くない学校です。(東大20人くらい)結果2科目ほど予備校に行っていましたが、1回行ってみて無駄な講習もありそのまま行かないこともありました。大事なことは予備校に行けば大丈夫というわけではなく、まず教科書レベルが完璧にしてあるかそのうえでの予備校のようです。
    上の子も小論文のコースには2カ月ほど行きました。
    家はこんな感じでした。
    頑張ってくださいね

  4. 【4401976】 投稿者: そうだなぁ  (ID:GSRqEVNEMd6) 投稿日時:2017年 01月 17日 23:23

    答えは子供による。
     
    ただ、お嬢さんは大丈夫かも知れませんね。
     
    6年間、鉄にいってる子も結構やらかしてますよ(笑)
     

  5. 【4402116】 投稿者: スレ主です。  (ID:7COMRX8f.xA) 投稿日時:2017年 01月 18日 05:36

    皆様回答ありがとうございました。
    学校で自習できるようで、1日のほとんどを学校で費やしています。
    わからないところはすぐ先生に聞けるからと言う理由です。
    予備校に行くのはどなたかもおっしゃっていましが、時間が勿体無いと言うことです。
    駿台の模試や進研模試は学校から受けているので勧誘のDMが大量に来るので、DMを読むと私自身大丈夫か焦ってます。
    それをよそ目に娘は自分で、小論文は国語の先生、苦手な古文漢文は、交渉して特訓をしてもらっているようです。
    こちらから学校の先生に「塾に行った方が良いですか」とも聞けず、悩んでおりました。

    皆さんが言うように本人が言ってきた時、なのでしょうね。
    ありがとうございました。

  6. 【4402685】 投稿者: ??  (ID:yQmvFohOZpw) 投稿日時:2017年 01月 18日 14:21

    塾なしでした。→2ヶ月通いました???   塾ありですよね。       無料の講座3日でも塾なしとは言ったら嘘になります。

  7. 【4402699】 投稿者: タイプによりますよ  (ID:L384HhhATW.) 投稿日時:2017年 01月 18日 14:34

    単元全体で勉強が足りないタイプだと、集団学習で全体的に少しずつ底上げできますから、意味が大きくなります。

    特定の単元が苦手、というタイプだと、集団学習だと効率が非常に悪いでしょう。
    得意なところも教えますし、苦手なところも、克服できるだけ教えてくれるかどうかは微妙ですから。

    昔から、効率のいい学習法は個別学習であるのは間違いないのです。
    ただし、個別だとお金がかかりますし、講師の良しあしが判断しにくいという理由で敬遠されるケースも多いでしょう。

    結局、模試などをやってみて立ち位置を判断するすかないと思います。
    模試は、出来ない単元があることを調べるツールでもありますので。
    全体的に学力が劣っているのであれば、塾に行ってもそれなりに意味はありますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す