最終更新:

35
Comment

【4510603】生物選択について

投稿者: 女子母   (ID:R5yusiLBXlE) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:25

中高一貫校(Y70)の女子です。
まじめでコツコツ勉強し、記憶力だけは非常に高いタイプです。鉄の成績もそこそこのところにはいますが、数学的ひらめきには限界があると思います。図形、特に立体が苦手です。
英語は帰国子女ではありませんが、コツコツやって学校ではトップクラスです。
理科の選択科目を決めなければいけないのですが、物理は図形センスがないと暗記では太刀打ちできないので、親としては生物(+化学)選択を進めたいのですが、娘は(多分先生に言われたのではないかと思いますが)、物理は全ての自然科学の基本であって、物理ができないと大学に行っても話にならないから、物理を頑張ってみて物理で受験したい、と言っています。
医学部の勉強、さらにその後医師としてレベルアップしていくために、大学受験の物理ってどの位大事なのでしょうか?
娘は記憶力には定評がありますので、生物ならやればできる気がしますが、物理はうまく得意科目にすれば満点が狙えるのかもしれませんが、落ちこぼれるリスクがあるような気がします。
志望校は今は理3と言っていますが、今後現実を見れば、医科歯科、千葉医あたりにあると思います。
アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4510626】 投稿者: 生物  (ID:1/IghoWOciw) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:36

    生物でもよいのでは?
    ただ、ほとんどの医学部合格者は物理化学選択です。
    もうひとつ。
    もし、気が変わり医学部志望を辞めたとき、化学生物ではかなり進路に限りがあります。医師の養成に関して次々新しい政策が出ています。理系なら進路に柔軟性をもたせるためにも物理がお勧めです。

    生物が得意か否かは記憶力より生物分野が好きかどうかが重要です。

  2. 【4510644】 投稿者: まあ  (ID:apr1VHTgWk2) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:56

    >図形、特に立体が苦手です。

    大学入試では数学はこんな問題形式として出ないです。
    小学生?

  3. 【4510675】 投稿者: 経験から  (ID:Ux9n6bYWi5.) 投稿日時:2017年 03月 25日 14:23

    生物をお薦めします。
    よく言われることですが、物理はハイリスクハイリターン、本番で崩れるとガタガタになる危険もありますし、予備校で物理を薦められて選択したが興味も沸かず点数も伸びず、という人は実は多いと感じています。
    理IIIを狙うほどの学力であれば、もし安全策を取るにしても確実に医学部は狙えるので、工学系への転進などは考える必要はないです。
    数学の、図形、立体というのを、高校数学にあてはめると、図形は複素平面など、立体は3次元空間の関数やベクトルに相当するように思います。
    これらの概念が染み付いていないと物理はキツいかと思います。
    実は、その前に数学の苦手を克服するのが先のように思います。苦手意識から公式や解法パターンの暗記に走ると、本質を見失って隘路にはまります。

  4. 【4510678】 投稿者: 女子母  (ID:R5yusiLBXlE) 投稿日時:2017年 03月 25日 14:24

    アドバイスをありがとうございます。
    生物でもよい、というお話で安心しました。
    工学系には全く興味がないので、医学部だめなら文転すると思います(法律か経済)。なので、専ら医学部において物理ができないとどうしても困るかどうか、を気にしています。
    立体センスがない、というのは主に中学受験の時の経験です。高校数学のように数式化して計算して論証していくのはできると思いますが、本質的に空間認知力がないです。

  5. 【4510710】 投稿者: 70ならできる  (ID:yQmvFohOZpw) 投稿日時:2017年 03月 25日 15:00

    人体は立体です。心臓の勉強の絵も立体です。中学入試のテキストみたいにスライスなんてできません。偏差値70なら頭がいいのですからIQが最も必要な物理が武器になるはずです。化学はもちろんそれ以外も物理が基本です。いくら暗記が得意でも根本が抜けた理解になります。それから150分で化学と生物より物理と生物の方が時間に余裕があります。

  6. 【4510765】 投稿者: 女子母  (ID:R5yusiLBXlE) 投稿日時:2017年 03月 25日 15:55

    ありがとうございます。
    70ならできる様のようなご意見も当然あると思っていました。娘が言っている話も同じです。物理は全ての基本。大学に入っても逃げられないですよね。
    でも、物理は、覚えることが少なく、入試問題も問題数は少ない。できる子は秒殺。できない子は何度教えてもわからない。という科目ですよね。
    娘は中学受験時の成績も地道な努力と記憶力(これは親が言うのも変ですが非常に高いと思います)で稼いでいたので、物理や幾何のひらめき的センスは男子にはとてもかなわないと思います。東大法学部→官僚の身内がいて、話し方も論理的でカミソリのような人ですが、とにかく立体だけはダメだったそうですので、センスがない娘にリスクを取らせるのはどうか、と悩みます。

  7. 【4510772】 投稿者: 余計なお世話ですが  (ID:1/IghoWOciw) 投稿日時:2017年 03月 25日 16:00

    それほど記憶力が良いのなら、弁護士とかどうですか?
    医師ほど激務ではないですよ。
    スレ違い失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す