最終更新:

35
Comment

【4510603】生物選択について

投稿者: 女子母   (ID:R5yusiLBXlE) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:25

中高一貫校(Y70)の女子です。
まじめでコツコツ勉強し、記憶力だけは非常に高いタイプです。鉄の成績もそこそこのところにはいますが、数学的ひらめきには限界があると思います。図形、特に立体が苦手です。
英語は帰国子女ではありませんが、コツコツやって学校ではトップクラスです。
理科の選択科目を決めなければいけないのですが、物理は図形センスがないと暗記では太刀打ちできないので、親としては生物(+化学)選択を進めたいのですが、娘は(多分先生に言われたのではないかと思いますが)、物理は全ての自然科学の基本であって、物理ができないと大学に行っても話にならないから、物理を頑張ってみて物理で受験したい、と言っています。
医学部の勉強、さらにその後医師としてレベルアップしていくために、大学受験の物理ってどの位大事なのでしょうか?
娘は記憶力には定評がありますので、生物ならやればできる気がしますが、物理はうまく得意科目にすれば満点が狙えるのかもしれませんが、落ちこぼれるリスクがあるような気がします。
志望校は今は理3と言っていますが、今後現実を見れば、医科歯科、千葉医あたりにあると思います。
アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4513430】 投稿者: 同じです  (ID:h76JhmZIfPw) 投稿日時:2017年 03月 27日 16:03

    うちの子も物理、数学が苦手で、生物選択でした。
    スレ主さまのお嬢様と同じく、記憶力がよいタイプで、英語、国語が得意だったので、医学部にいけなければ法学部、と考えていました。

    理系の生物選択者は、子供の学年には数人しかいませんでしたが、その生物選択者の全員が医学部志望。
    結果、全員が医科歯科、慶医、順天堂、千葉、地方国医と合格しました。

    入学してからは、やはり圧倒的に記憶ばかりの膨大な勉強量。
    一年生の時、唯一あった物理は、難関一貫校で医学部を狙う位置にいた場合、苦手といっても普通にはできたようで、特に困りもせず、普通の成績でとおりました。

    それより、物理選択で入ってきた同級生が、生物で大変苦労して落とすケースを何人もみたそうで、生物をやっていて本当によかったといっていました。
    数少ない生物選択入学者の同級生で、物理選択の同級生の勉強を助けたそうです。

    生物好きで、他に穴がないなら、大丈夫なのではないでしょうか。頑張ってください。

  2. 【4514841】 投稿者: 娘が医科歯科女子になります  (ID:9zF3KbeF3uo) 投稿日時:2017年 03月 28日 19:05

    (プロフィール)
    生物の資料集を眺めているのが大好きなタイプ、それでもって、英語>>>数学だったので、迷わず化学・生物選択に。

    生物にしても、センター試験の社会科目にしても、多少の興味があれば、暗記だけは苦にならないタイプ。


    (生物選択の入試への影響)
    北大とかはともかく、首都圏国公医で、化・生選択で受験出来ないところはないですし、
    推測ですが、科目選択で有利不利が生じないような配点上の措置がとられているだろうと思います。(文系学部の社会科目でも同じかと・・)

    大学受験って、結局、受験科目の中にいくつ好きな科目があるかで、かなり結果が決まってくるような気がします。


    (生物選択の入学後の影響)
    化・生選択の新入生には、春休みのうちから、
    実教出版の「これだけはおさえたい物理」を購入して、
    一部を学習しておくように指示されました。 (医科歯科って進学校みたい)

    入学後は、H29年度の同大教養部シラバスと履修の手引きを見た限りですが(ネットで誰でも閲覧可能)、
    5月頃まで、化・生選択者には「物理学入門」(物・化選択者なら「生物学入門」)という必修科目が設定されています。 (娘よ、耐えなさい)

    それとともに、前期は「物理学ⅠM」(Mは医学科)という大学レベルの力学を扱う科目が、全医学科生の必修科目としてドーンと設定されています。 (娘よ、しのぎなさい)

    そして、後期は「物理学ⅡM」という大学レベルの電磁気学を扱う科目が、全医学科生の必・・・・あれっ! 選択科目?

    なんか、後期は、数学か物理かを選ぶようなんですよ。 (医科歯科ってユルイ?)

    数学は、えっと、ガロア理論 or 離散数学 or 複素解析 の3科目、これと物理の電磁気学の4つからどれか1つを選べって、うちの娘には、究極の選択だな。

    それはともかく、医学部の物理って、そんなもんみたいっすよ、という素人話でした。

    ちな、生物学の方は12月の学力認定試験で、アドバンスコースと補強コースにクラス分けされるみたい。 (医科歯科ってやっぱり進学校みたい。素敵!)

  3. 【4518121】 投稿者: 男子の母  (ID:Da.clQbPO86) 投稿日時:2017年 03月 31日 15:16

    スレ主様と同じように悩みましたが
    我が家は物理にしました。
    どちらかと言えば生物の方が手堅く得点できるタイプの子かもしれないので迷ったのですが
    某大学のオープンスクールに参加したところ
    生物は大学で一から学んで欲しいので
    受験では物理で勝負して欲しいとのお話しだったので
    ただ今頑張っております。
    男子ですが
    ご参考までに。

    どちらを選択しても
    いい結果を残せるように応援しましょうね!

  4. 【4555209】 投稿者: 医学部の理科選択  (ID:wi8/0BPkVY.) 投稿日時:2017年 04月 29日 08:38

    親の世代では物理でないと受けられない学校が3割ぐらいありました。今でも数大学、物理を選択しないと受験できない大学があります。スレ主さんの志望なら大丈夫でしょうが…
    私の同級生が6人ほど理3を受けたのですが、現役時に首席が落ちて2,3位の子が合格、首席の子は生物選択でした。首席の子は生物選択で物理選択と戦うのは厳しいと、浪人してから物理に転向し1浪で合格しました。
    また、子供の同級生が、今年地方大学医学部を受験したのですが、物理選択の合格率は25%だったのに生物選択は12%だったそうです。
    以上より、私の経験上、医学部の理科選択は物理選択が有利だと思います。物理が全然できないという子でない限り、生物の知識があふれていて論述力がすごい子でない限り、生物選択は不利です。
    なお、医学部で高校生物の知識があっても大して有利にはなりません。中学入学時にアルファベットが書けて、単語を50ぐらい知っているというレベルです。生物基礎は高校でやっているはずですしね。

  5. 【4558287】 投稿者: 娘が医科歯科女子になりました  (ID:KdWtFxjW/YI) 投稿日時:2017年 05月 01日 17:20

    何ともきわどい投稿者名だけれど、それはさておき、

     医学部行くのに生物選択ってどうなの?

    昔考えたテーマに今さら浅知恵を巡らし書き連ねた長話、宜しければお付き合い下さい。

    (模試から何かわかるかな?)
    毎年11月に実施される河合塾の「全統医進模試」をご存知でしょうか。
    昨年は、医学部志望の現役生約3千人と既卒生約3千500人が受験しています。

    ここで、理科2科目選択者(=ほぼ全受験者)に占める物理選択者と生物選択者の割合が、現役と既卒でどう変わるかを比べてみました。

    すると、現役→既卒で、はっきりした差があるではないですか。
      生物選択者は、26%→33% と増加
      物理選択者は、75%→68% と減少

    どうも、生物選択の現役生の方が苦戦しているようです。
    (同年度の現役・既卒者数の比較なので、現役→浪人の推移は擬制したものです)

    (生物だと合格しにくくされてるの?)
    物理必須だった国医の愛媛・金沢・九大に13年度から群馬・佐賀大が加わりました。
    その後は増えていないようですが、この動き、物理を勉強していない受験生は採りたくない、という大学入試当局の確たる価値観なのでしょうか。

    そうすると、現状で化学・生物選択を許している医学部でも、本音を言えば
      「物理をやってない奴など採りたくない! 点とりにくくして落としてしまえ!」
    てなことになってたりして?

     個人的には、そんな闇アドミションポリシーみたいなのが、そこら中の医学部で存在し続けてるとは、とても考えられないんだけど。

    (生物選択者じゃダメですか?)
    「医師国家試験合格率と入試科目選択」(物理教育第49巻第4号)という研究報告を見付けました。
    2001年に自治医大物理学教室の青野先生という方がお書きになったものです。

    要旨は、1990年代に、自治医大ほか2大学に入学した医学生400名ほどについて、理科の受験科目と、その後の卒業・国試合格状況との関係をまとめた報告です。

    それによると、入学から6年後に国試合格を果した学生の割合は・・・、
          物理選択者は、84%
          生物選択者は、74%

     だから物理選択者優遇なの~、クスン、人体が大好きで生物を選択したのに~(泣)

    (生物選択者の真の弱点が今あばかれる?)
    上記の報告は、大学受験で学習した物理の知識・理解それ自体が、その後の医学の学習成果を左右する、という趣旨ではないようです。
    そうすると生物選択者の弱点として、何かもっと奥深いものがあるのでしょうか?

    科目選択の起点に立ち返ってみましょう。
    そもそも、生物を選択してしまうと、物理必須の医学部はもとより、工学部などに転身する選択も難しくなってしまいます。

    そんな不利益があっても生物を選択するのは、
     「生物大好き~! 医学部一直線!」
    という高校生だけでなく
     「医学部行きたいけど、数学やばいし、物理もやばそう!生物ならまぁ何とか・・」
    みたいなチョット残念な高校生も結構いるからではないかな?

    つまり「数学やばい = 特に理数系の学習資質に難あり = 物理やめて生物に」
       → 医学部入試では、生物よりも、やばい数学で撃沈されて苦戦
       → 浪人(多浪かも)してどうにか医学部合格
       → 医学生になっても、そもそも学習資質に難があるので、再び苦戦

    こんな図式が描けてしまう例が少なくないからではないでしょうか?
      
    (「生物より数学で撃沈」の証拠はあるかな?)
    医歯専門予備校メルリックスのサイト「医学部へのビクトリーロード」の中で、
    FAQ|一般入試>『生物と物理のどちらを選択するべきですか?』(4)
    を見ると、ある医大の公開成績データから次のような見解が述べられています。


    「受験者全体では5割を切っている「物理・化学」選択者が
    1次合格者では6割近くを占め、「化学・生物」選択者との比率が逆転しています。
    一見、生物よりも物理選択者の方が有利に思われますが、(中略)
    1次合格者の理科平均点は「化学・生物」の方が「物理・化学」より8.3点高くなっています。
    受験生全体の得点分布が公表されていないので正確なことはわかりませんが、
    このデータを見ると、1次合格者において「物理・化学」と「化学・生物」の
    比率が逆転しているのは、理科以外の科目(英語・数学)によるところが大きいと言えそうです。」


    (結局、確かなことはわからなかったけど)
    「あのぅ・・先輩、物理と生物、どっち選ぶのがいいですか?」

    「俺は物理好きだったから物理選んだけど大正解。物理にしときな!」
    「俺もそう思う。物理は理解しちまえばバッチリ点とれるぞ。」
    「私は生物好きなんで生物選んだけど成績安定して良かったよ。生物もおススメ。」
    「やっぱ物理は数学みたいにシックリくる。俺なんか物理のおかげで合格してるし。」
    「物理いいぞ。物理、最高。ウェーイ!」

    なんか、〇〇好きの先輩たちが〇〇選んで合格した成功体験から〇〇勧めているだけかもしれないけど、まぁ世の中って、それが普通なのかもね。
    でも、とにかく物理選んだ先輩って多いよね。
    その辺も、アドバイスを聞くときには、押さえておきたいところだ。

    (今年も東京医科歯科大医学科合格の物理選択者は、例年どおり8割くらいになるようです。)

  6. 【4558536】 投稿者: 通りすがり  (ID:n5fXnOxlVD6) 投稿日時:2017年 05月 01日 21:24

    長くて読めません。すみません。

  7. 【4558575】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vEJxq3Jk/XY) 投稿日時:2017年 05月 01日 22:10

    娘が医科歯科女子になりました (ID:KdWtFxjW/YI) さま

    面白いですね。
    >「数学やばい = 特に理数系の学習資質に難あり = 物理やめて生物に」
       → 医学部入試では、生物よりも、やばい数学で撃沈されて苦戦
       → 浪人(多浪かも)してどうにか医学部合格
       → 医学生になっても、そもそも学習資質に難があるので、再び苦戦

    それから、お嬢様の合格おめでとうございます。

  8. 【4558652】 投稿者: 生物選択は  (ID:X/8Kpvzjj.Q) 投稿日時:2017年 05月 01日 23:14

    生物選択は、物理選択に比べて総合的に学力が低い人が多いのは事実。
    だから、どっちが良いかなんてデータからは判断出来ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す