最終更新:

15
Comment

【4571384】親が医師で自分は

投稿者: 進路   (ID:2XqQd8MmfDU) 投稿日時:2017年 05月 12日 18:22

私大文系に進学した場合、後悔しますよね。
親への反抗心からか医学部受験を回避したい。弁護士になりたい訳ではなく早稲田法に行きたいと、
気が変わるきっかけ、等
ご意見下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4572820】 投稿者: チアルート  (ID:eH27Aekr81E) 投稿日時:2017年 05月 13日 22:10

    医学部いっても、医者はなるのは大変、なってからも本当に大変。
    気が変わらないうちに、そのまま文系行って、ラクで楽しい人生を送りましょう。
    あなたの人生だから、あなたの好きなようにしていいんです。期待する親のほうが間違ってますよ。

  2. 【4573033】 投稿者: 医師親  (ID:e9JtHzMcp2Q) 投稿日時:2017年 05月 14日 02:50

    近年は、医学部断念組で男子なら技師、女子なら薬剤師になる人が多いね。

  3. 【4573172】 投稿者: 理事長  (ID:4gjFSfwTdW.) 投稿日時:2017年 05月 14日 08:53

    医師にならなくても良いのでは?自分の好きな道に進めば良いと思います。

    地方国立大学(工学部)の友人に首都圏総合病院の息子(妹が1人いる)がいました。外車に乗り、マンションに住んで、裕福だなと思っていました。

    部活はテニス部で、実績もある為、在学中よりテニスクラブでアルバイト、卒業後もそのままテニススクールに就職しました。

    医者は嫌いと言っていた友人ですが、大学卒業7-8年後、実家の総合病院に再就職し、今は理事長をしています。結果的には病院を継ぎました。

  4. 【4573196】 投稿者: 医療法人の理事長は  (ID:O3oxqtmWYGI) 投稿日時:2017年 05月 14日 09:12

    医療法人の理事長は、原則医師または歯科医師である必要があります。
    医師や歯科医師以外が理事長になるためには、都道府県知事の認可を得るための非常に面倒な手続きが必要です。

  5. 【4573221】 投稿者: たぶん  (ID:4dwEaz7UYbY) 投稿日時:2017年 05月 14日 09:30

    事務長に再就職したことを
    勘違いして、理事長と書いているんだろうね。

    確かに医師免許ないと理事長にはなれないから。

  6. 【4573887】 投稿者: 進路  (ID:h2u35ZLibcw) 投稿日時:2017年 05月 14日 20:26

    確かに10年?くらい前は非医の理事長はいました。
    父親、妹が医師で自分は私立文系で後悔無いなら仕方がありませんね。
    早稲法が数学受験できると小躍りしているくらいですから、現役では諦めます…

  7. 【4574076】 投稿者: 医療法人理事長  (ID:x81zMDivWIY) 投稿日時:2017年 05月 14日 23:35

    医療法第46条の3では次のように決められています。

    医療法人の理事のうち一人は、理事長とし(中略)医師又は歯科医師である理事のうちから選出する。ただし、都道府県知事の認可を受けた場合は、医師又は歯科医師でない理事のうちから選出することができる。

    ==
    都道府県知事の認可、には、いろいろな条件があり、統一基準があるかどうかもあやしい(介護施設などを併設する医療施設群の場合はいちおうの基準が示されているらしい)、という状況のようです。

  8. 【4574850】 投稿者: 取り敢えず  (ID:OC/fjHZwMag) 投稿日時:2017年 05月 15日 18:09

    技師?
    自分の周りににはない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す