最終更新:

16
Comment

【4589926】医学生どうしの結婚式で

投稿者: 桜並木   (ID:aKl9Dh55NMA) 投稿日時:2017年 05月 28日 10:33

子どもが研修医になる直前か研修医になってから婚姻届けを出す予定です。
経験されたかたにお伺いしたいのですが
式及び披露宴にはどのような方々を、何名招待しましたか?
教授や学長?冠婚葬祭でしか会わない出産祝いすら頂いていない医師業とは無縁の親戚は?
初めてのことで全く分からず、経験者のかたや医師のお知り合いのかたのご様子などお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4590213】 投稿者: うん!  (ID:AQx88.xurL.) 投稿日時:2017年 05月 28日 15:43

    ズバリ入局後で教授の仲人でしょう。
    その後の人事にも、何かと心を砕いていただき有り難かったです。
    子供ができた後も、何かと就職先に心を配っていただきました。
    今だに、ご主人元気か?などと声をかけて頂いています。
    医局は、私の拠り所です。

  2. 【4590221】 投稿者: ☺  (ID:py.B0bBfjkU) 投稿日時:2017年 05月 28日 15:51

    確かに、スレ主さんちが娘さんの話なら、
    入局後もいいかも。

    女医は大変です。多様な生き方を求められます。職場の理解が凄く重要です。

    仲人を教授に頼んで、目をかけてもらうのもいいかも。教授も引退間際ではダメだけどね。

  3. 【4590271】 投稿者: 現役老医  (ID:cCZUcYVzuD6) 投稿日時:2017年 05月 28日 16:39

    桜並木様

    お子様のご結婚、おめでとうございます!

    「医学生どうしの結婚式で 子どもが研修医になる直前か研修医になってから婚姻届けを出す予定です。」とのことですから、現在6年生で、卒業直後(初期研修の直前)での式及び披露宴をお考えの様ですね。昔から医学生同士の結婚はよくあり、近年の方が多くなっている様に感じています。ですから、同級生や先輩で在学中に既に結婚された方もいらっしゃるでしょうから、お子様がその数例をご存じだと思います。ついては、私の結論から言いますと、お子様(二人)にお任せになって良いと考えます。既に多数の方が仰いました通り、入局(後期研修)前なら、どんな結婚式や披露宴でも、何も心配される必要は無いと思います。

    実は我が子達も医者同士で、初期研修の終わりの3月に結婚しました。招待者は親戚、同級生、クラブの先輩後輩だけでした。勿論、仲人は無しでした。古い頭の小生としましては、招待者が少なく少々寂しい披露宴でしたが、本人達の考えでは、しがらみが無い、気楽な、自分達の為の式と披露宴となり、十分に満足していました。

    私自身は医学部教員経験があります。どなたかが仰っていた通り、医局によっては習慣は色々様々です。ただ、トトロ (ID:QrbUIdkFkjg) 様のコメントの通り、「医師の世界は封建的とは言え、仲人を立てないのが普通、など少しずつ変わって来ていて、結婚式もどうしても春に集中し、呼ばれる方も迷惑な場合も多く、益々変わる」と、私も考えます。

    ご結婚、おめでとうございます!

  4. 【4590664】 投稿者: 経験から  (ID:/GHmAEuNpy2) 投稿日時:2017年 05月 28日 22:19

    入局前に結婚しいても、入局後に医局中心のような披露宴をやっても、将来にあまり違いが出るとは思えません。

    一般に医局は人不足で、きっちり仕事をする女性医師であれば、それなりに処遇してくれるし、キャリアを切らなければ、子育て後の復帰にも配慮してくれる雰囲気があります。
    ただし、適当に1~2年勤めて医局を出ていって好き勝手やっているような人(一部の、一時専業主婦になる人を含む)の復帰は歓迎されません。ある程度の技術を身に着けていることは必要と思います。

    私が申し上げたのは、あくまで、医局にはいってから、挙式しなかったり、式に教授を呼ばなかったりするのは、ちょっと気まずくなることがあるのではないか、という意味です。

    娘の場合は、入局数年後の結婚でしたので、いろいろなしがらみができ、夫となる人の医局、娘の医局の両方に気を使って、それなりに気苦労が多い結婚式でした。(臨床の主任教授が新郎側新婦側あわせて5人きました。準備するほうの気苦労をご想像ください。ただ、仲人は立てておりません)

  5. 【4590853】 投稿者: 当直中の指導医  (ID:Cc0CzAaKO9s) 投稿日時:2017年 05月 29日 01:10

    >入局前に結婚しいても、入局後に医局中心のような披露宴をやっても、将来にあまり違いが出るとは思えません。


    同意です。
    医局の評価は、仕事が出来るか出来ないかです。
    男女同じです。
    教授や指導医等を呼んで、良い待遇を期待するって、アマイ!

  6. 【4591759】 投稿者: うん!  (ID:WLMoFRiaumM) 投稿日時:2017年 05月 29日 22:59

    医者は大抵みんな賢くて差が出ないことが多いです。仕事をきっちりしているのは最低条件です。
    その中で他と差別化を図るのも大変です。
    ある女医さんは、もともと音大出身で、医局パーティで素晴らしい腕前を披露して皆を驚かせましたし、日本舞踊を踊った女医さんもいましたね。
    いずれも印象的で、就職も目をかけてもらっていた気がします。
    漫才師の才能がある女医さんも人気者でしたし 、まあ、要は仕事をきっちりした上で、何をプラスアルファとするのか、ということですかね。
    結婚式も覚えてもらうには良いかも。
    まあ、一番良いのは、優秀な医者集団の中にあっても、更に一目置かれる抜きん出た優秀さを持つことなのはもっともな事ですが。

  7. 【4591815】 投稿者: 経験から  (ID:/GHmAEuNpy2) 投稿日時:2017年 05月 29日 23:44

    差がつくかどうか、という尺度ではありませんが、娘のまわりの女性医師の方々は、実に個性的ですよ。

    研究力が非常に高く語学が強くて、臨床より国際会議や論文に興味のある人。
    なぜか医局の管理業務が得意で若くして病棟医長や外来医長になり管理業務に邁進する人。
    これといって取柄が無いが、VIPにも修羅場にも動じない人。
    手術命で、オペの機会があればどこにでも外勤に行く、という体力自慢。

    もちろん医局によりますが、より個性を尊重する方向に行っているように思うので、まあ、キャリアを切らない範囲で、自由にやればいいのではないかと思います。

    もちろん、なにがなんでも医局長、准教授、など大学内で出世すると決心すれば、それなりの制約の中で頑張ることになるでしょう。

  8. 【4591823】 投稿者: トトロ  (ID:t26fEIVqdiM) 投稿日時:2017年 05月 29日 23:50

    女医さんの場合、一番大事なのは男性医師と同じく、優秀さ、仕事に対する真面目さであることには同意しますが、次は性格の良さではないでしょうか。
    先輩、後輩、看護師さん、患者さんに信頼され、好かれる性格であること。
    誰とも上手くやって行かれること。
    特に看護師さんは女性が多いので、男性医師より難しい面もあると思います。

    結婚披露宴に教授を招待することや披露宴で目立つことよりは、まだ容姿の方が大事だと思います。
    美人というわけではなくとも、感じの良い容姿であることですね。

    私自身は医師ではないので、想像ですが…
    結婚披露宴で目立ったから、印象に残ったから優遇されるというのは、レアケースだと思います。
    披露宴で招待客の選び方や席順が非常識であったり、失礼があって、悪い印象を上司に与えてしまったから冷遇される、ということはあるかもしれませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す