最終更新:

50
Comment

【4602943】現役率の数字が示す真実

投稿者: 暇人   (ID:wVYzJ9alxeQ) 投稿日時:2017年 06月 08日 15:25

よく、東大以外は現役より浪人が普通と言われます。一方で最近は現役重視ともいわれます。実際のところどうなのか調べました。
実際東大はほとんどが現役。更に12大学は現役率が50%以上でした。

一方私学で50%越えは慶應のみ(2014年度 下記資料にて)でした。
http://あwww.sidaiigakubu.com/private-university-strategy-data/ronin/
(あ 抜いてご確認ください)

最近は都会の私学をこのんで行くとの情報もありますが、この結果を見るとどうなのでしょう?
私学の現役率を見ると30%以下が結構多いようです。
やはり現役で行くというよりも仕方なく最後の手段で行かれる傾向なのでしょうか。

2016年度 現役率%
東京 81.6
医科歯科 66.3
佐賀 63.2
京都 61.3
浜松 60
千葉 53.8
群馬 53.2
大阪 52.5
横浜 52.2
福井 50
名古屋 50
愛媛 50
秋田 49.6
香川 48.6
岐阜 48.18
神戸 47.3
奈良 46.9
広島 46.6
北海道 46.1
京都府立 45.8
新潟 44.3
大分 44
弘前 43.75
信州 43.3
東北 43.1
札幌医 42.7
大阪市 42.1
徳島 40.4
岡山 40
鳥取 40
山形 39.7
九州 39.5
山口 39.2
名古屋市 39.1
滋賀 39
福島 36.2
旭川 35.7
琉球 35.6
宮崎 33.6
三重 29.6
富山 29.5
山形 28.8
筑波 27.9
鹿児島 26.1
島根 25.4
和歌山 25
長崎 24.6
高知 21.9
金沢不明

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4608746】 投稿者: 現役有利  (ID:Mbtx9Vf0zFE) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:35

    医学部は医者になってから活躍できる年数が減ってしまうとの理屈で浪人生にハンデを付けるのが常態化しています。
    なので現役立は受ける方の選択でなく学校のセレクト方法の問題かもしれません、

    理3については親に最大限ブーストされた天才くん達が目指す受験レースの頂点なので普通の医学部とは違います。
    浪人するような人は行くべきじゃないし普通の臨床医になるような人はあまりいないんじゃないですかね。

  2. 【4609225】 投稿者: 原液パワー  (ID:U.H2wVNXP4U) 投稿日時:2017年 06月 13日 17:08

    医師としてバリバリ働けるのは、平均すると60才くらいまでかな?

    最短で初期研修まで終えられると、26歳から34年間、医師として活躍できそう。

    2浪、3浪だと、これが31~32年間になるけど、それくらいの差は、あまり問題ではなさそうに思える。

    ただ、多浪や再受験で、医師としての稼働期間が5年以上も短くなるのであれば、コスパの低下も、不合格にする理由の一つになり得るかもしれない。

    そうすると、もし、現役生と同等の学力でありながら、2浪以上だと合格しにくいとすれば、
    面接で、実際あるかも知れない、こういったやりとりに関係あるのかも。

    「あなたが、〇年間も浪人することになったのは、何が原因ですか?」

      「えっと、一昨年までは、なかなか勉強に集中できなくて・・・」

    「浪人してるのに勉強に集中できないって、おかしくないですか?」

      「えっと、それは、なかなか、現実と向き合うことができなくて・・、
       あっ、でも、去年からは、きちんと自分を見つめ直してですね・・・」

    「あ~そう。それで入学した後は、きちんと勉強できるんですか?」

      「それは絶対、大丈夫です。」

    「ふ~ん・・」

  3. 【4609243】 投稿者: 何年かかっても  (ID:O2uHZUHJqvY) 投稿日時:2017年 06月 13日 17:21

    親が開業医なら、そこを継ぐ必要もあるので、何年かかっても医学部。さらに留年しても医師免許、でいいと思います。
    適性がないにしても、開業医なら大変そうな病気なら大病院に紹介状を書くだけなので、十分務まるでしょう。
    極論すれば、無免許医でも出来てしまう業務内容です。

    うがった見方をすれば、出来ない医師の子息が、長年学校やら受験塾やらに多額の授業料を支払うことは、経済を回す意味でも重要です。
    税金のようなものと考えればいいのですから。

  4. 【4609333】 投稿者: えっ  (ID:s0BQoz2S/Qo) 投稿日時:2017年 06月 13日 18:52

    そんなお医者さんにお世話になりたくない。

  5. 【4609878】 投稿者: ええっ  (ID:JvZ5WGiqM9Y) 投稿日時:2017年 06月 14日 08:40

    私もそんな医師に診てもらいたくありません!

    大病院にまわせばいいなんて、、
    何のために何浪もして医師になるんでしょう?
    開業医のご子息だから?

    何浪までとか、医学部入学には制限をかけるべきではないでしょうか?

  6. 【4609907】 投稿者: そうですね  (ID:eS700kKKHsc) 投稿日時:2017年 06月 14日 09:01

    特に国立は税金なのだから。

  7. 【4610081】 投稿者: So  (ID:F5YIfgVfGTQ) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:36

    >そんなお医者さんにお世話になりたくない。

    社会主義国家じゃあるまいし、いかなければ良いんですよ。
    腕が悪ければ自然淘汰されますから。
    無医村みたいな僻地ならいざ知らず・・
    というか、僻地で総合医療をやろうかなんて言う医師ほど、よく勉強するし
    意識の高い良医が多いように感じますけど・・
    ちなみに、シュバイツァが医学部にはいったのは30歳の時、

  8. 【4610557】 投稿者: そら  (ID:LWBz7gtHNY6) 投稿日時:2017年 06月 14日 19:48

    腕の悪い医師にあたりたくないのは当たり前ですが。

    開業医の仕事?に、この人は大病院に送るべきか否かを
    適切に判断しすぐしかるべき大きい病院に送ることがあると思います。
    ただの風邪なのか、そうではなく詳しい検査を必要とする病気が疑われるのか
    そこのところを判断するのが開業医。
    急ぐ検査を必要としないのに、大病院に送っていたら相手は忙しいし
    そんな事を開業医もわかっているから、
    何でもかんでも送ればいいとはまず思っていない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す