最終更新:

51
Comment

【4504743】大丈夫?八王子東

投稿者: 鈴木軍   (ID:N7dB9V/oi1A) 投稿日時:2017年 03月 21日 01:58

ここのところ、八王子東の実績が下がってます。東大に至っては2年連続現役0という大失態に陥ってます。何でここまで落ちてしまったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4966367】 投稿者: 都立中学の影響  (ID:Rl1OwwA08mA) 投稿日時:2018年 04月 18日 21:42

    東大合格者数は受かるのに受けないで安全国公立校を受けたので減ったと仮定しても、早稲田の合格者数を見ると、南多摩、立川国際に完全に優秀な生徒をとられていることがわかります。
    南多摩 53人 、立川国際 30人、八王子東27人。生徒数が半分の南多摩の半分です。これは八王子東だけじゃないです。立川高校も44人と比率では、立川国際、南多摩に負けています。小学校の同級生をみても適性試験に向いた自頭のいい子たちは、南多摩、立川国際といった都立中学に進学しました。多摩地区の残りのコツコツ勉強して、内申を稼ぐ子は八王子東や立川高校に進学するわけですが、早慶などはコツコツよりも自頭なので、厳しい状況になっていると思います。

  2. 【4969797】 投稿者: 予備校関係者  (ID:wa4VTabwDpY) 投稿日時:2018年 04月 22日 03:01

    多摩地区の都立進学校希望者はたいてい以下の選択肢となるでしょう。

    ・難易度ナンバーワンで、文化祭・体育祭に異常な情熱を燃やす国立高校
    ・繁華な立川駅至近で自由な校風の立川高校
    ・しっかり勉強させるという評判の八王子東・国分寺
    ・とはいうものの国立に準ずるくらい文化祭・体育祭に情熱を燃やす国分寺高校

    ◇大勢での青春を高校で燃やしたい人は、国立、国分寺が魅力的に映るでしょう。
    ◇自由を謳歌したい人は、立川の一択です。国立、国分寺も自由ですが、行事の準備の参加への同調圧力はあるはずです。

    国立も立川も国分寺もそれぞれに魅力的です。普通の中学生はこの3校に憧れるのではないでしょうか。

    ◇「東大・一橋・東工を見据えて、しっかり勉強したい」という人は、悩ましい。
    入試の難易度が高ければそれだけ優秀な生徒がいる訳で、そういう子たちに揉まれれば、自ずと勉強するようになって……と「優秀な同級生」に価値を置くなら国立になりますが、如何せん、文化祭や体育祭の準備に時間が膨大に取られすぎるので、なかなか日々の勉強時間を確保するのが難しい。

    八王子東や国分寺はしっかり勉強させてくれる(課題や小テストや補習や講習が充実している)という評判。

    行事への同調圧力が少なく、校風も自由な立川が、「予備校や塾に行ってがしがし勉強するのにはよい」という考えも成り立ちます。一方で、立川は駅周辺があまりも繁華なので、遊んでしまう、あるいはアルバイトしてしまうということを危惧する向きもあるでしょう。

    八王子東は駅前(八高線のも中央線のも)を含めて、繁華な瞬間はなく、遊ばなくて済むということを考える人もいるでしょう。

    以下、数字は比喩的なイメージです。

    国立高校は、一般的な業者の模試の偏差値は、65〜78くらいの生徒が集まるでしょう(分布は60度・30度の直角三角形が右側に尖ったほうがくるように倒した形で、偏差値65が一番多く、偏差値78は一人か二人)。
    立川高校は、63〜77くらい(63が一番多く、77は一人)。
    国分寺高校は、61〜73くらい(61が一番多く、73は一人)。
    おそらく八王子東は、63〜69くらいだと思われます(63が一番多く、69は10人くらい。分布の形が台形のように上位層が切れている)。

    小テストばかりで青春もなく、変な制服で、駅からも遠いと間違ったイメージ(小テスト以外は間違い)が、偏差値70を超える優秀層を他校(国立・立川・国分寺、立川国際、南多摩中教)に持って行かれているのではないでしょうか。

    で、東大一橋東工を狙えるのは、偏差値70以上の子たちでしょう。つまり、東大の数が減っているのは、「優秀層が他校に流れている」のが原因だと思われます。

    八王子東の進学実績のすごいところは、国公立大学に120名前後を現役で進学させているところです。受験者数だけでいえば、200人は受けているでしょう。3年生の3分の2が国公立を目指しているのではないでしょうか(1年次は100%、2年次で90%←繰り返しますが数字はイメージ)。偏差値63〜65くらいの生徒が大部分を占める高校で、この数は異様です。本来、国公立大に現役で行けない子をしっかり入れていると思われます。八王子東の小テスト攻撃が功を奏していると単純に考えてもいいのですが、おそらくそういう雰囲気(国立を目指させ、日々、知識の定着を図る)が子どもたち全体にいい影響を与えているのでしょう。

    国公立大を志望する(させる)というのは、「基本的に(教科・科目を)捨てない(捨てさせない)」ということです。つまり、授業が弛緩した空気に包まれにくいということになります。早い時期から、「数学理科捨てた。早慶(の文系)にしよう」とか、「国語・社会無理、早慶(の理系)にしよう」というような生徒がクラスで過半数を超えると、数学も国語も理科も社会も授業の空気が緩んでしまいます。空気が緩むと授業などというものは自習以下の無駄な時間に過ぎなくなります。「国公立を目指そう」というのは、「教科・科目を捨てさせない」という学校側の強い意思を示していると考えてよいでしょう。つまり、国公立大学を目指す生徒にとってたいへんいい環境を用意しているといえます。

    高校に付いてしまった変なイメージが、優秀層を離脱させてはいますが、教育力・校内に充満した国公立大進学への意思は都立高校トップクラスと考えてよさそうです。

    八王子東は、生徒を(普通にしてたら行ける大学の)1〜2ランク上の大学に導く。

    といっていいのではないかと思います。

    偏差値70位上ある子が八王子東にくれば、その子たちは東大に入るでしょう。
    むしろ、あれだけ優秀な子たちが入っているのに、国立の東大20人前後というのが物足りなく思えてしまいます。

  3. 【4971144】 投稿者: 偏差値75以上が東大  (ID:m86pLl/Md4k) 投稿日時:2018年 04月 23日 14:00

    予備校関係者さん、少し計算甘いのでは。
    東大の都立高校からの合格者数は200人程度です。東京都の2割が中学受験として、高校受験者数は約80,000人。その中で200人だと 0.25%。 国立医学部も同格として、東大クラスを400人とするとV模試等で、偏差値75以上が東大候補だと思います。
    八王子東は国私立難関進学校と違い、ランクを落としてでも、国公立信仰が強いと思われます。私立、国立難関進学校は東大以外の国公立合格者数はガクンと減ります。ダメなら早慶や私立医学部です。八王子東さんは、首都大とか農工大、学芸大を好むので、見かけ国公立大が多いのです。東大狙ってダメで早慶の私立。早稲田受かったけど、授業料安いから首都大の八王子東。

  4. 【4976408】 投稿者: ひがしこう  (ID:1FKOfmYbBdI) 投稿日時:2018年 04月 28日 12:54

    この掲示板は先生が頑張りすぎという印象。気持ちは理解しますが、あまり無理はしないほうがよいです。

    国立高校に同調圧力があるとか行事準備で勉強時間の確保が難しいなんて、どうして言えるのでしょう。また、立川駅周辺に繁華街があることで立川高校に悪影響があると本気で思って書いているのでしょうか。文章全体に透けて見える意図が、八王子東にマイナス印象を与えなければよいのですが。

    私たちのころは学区変更のマジックのおかげで進学実績が良かったけれど、今は根本的に違うのです。あの頃は交通の便が悪くても、学区の縛りで八王子東を選んだのです。

    いま八王子東は東大も旧帝大も目指さなくてかまわない。中堅国公立やマーチだって立派なものですよ。そっとしておくのがよいのかと思います。

  5. 【4976435】 投稿者: RX78  (ID:wthLrQljxMo) 投稿日時:2018年 04月 28日 13:20

    少子化で競争率が下がって、八王子の僻地にまで優秀な学生が集まらなくなったんだろう。

  6. 【4977288】 投稿者: 八王子東のイメージ  (ID:Sn8he7fz9H6) 投稿日時:2018年 04月 29日 10:42

    私は多摩地区在住ウン十年で子供がここで名前の挙がっている高校に在学中です。八王子東のイメージは私の中では茶色の制服の学校ということだけ。私が中学生の時に周囲で八王子東の話題が出た記憶はありません。創立が76年で当時はまだ新興校という立ち位置だったのでしょうが、校内の成績優秀者は72群(立川、国立)、国分寺に進学していました。
    自分の子供の受験を見据えて改めて多摩地区の都立の状況を調べた時も、立川と国立の順位が入れ替わったくらいで自分の頃と変わっていないなという印象。周囲で八王子東の話題はほとんど聞かないという状況も変わっていませんでした。

    なんでしょうか、予備校の先生が書かれていたような、他の三校と比較して特徴がなく印象が薄い、そして多摩地区の住民であってもちょっと遠いな、と思ってしまう立地です。確かに中央線の下りで空いてはいるでしょうが、立川より先は駅と駅の間隔が長くて、駅数の割に時間がかかりますよね。

  7. 【5099635】 投稿者: 日野市在住  (ID:2EFBvF10MLA) 投稿日時:2018年 08月 29日 22:49

    多摩東部の方と思われますが、私も同感です。

  8. 【5289845】 投稿者: 匿名希望  (ID:RW.Yp1kSo2Y) 投稿日時:2019年 02月 01日 13:39

    このスレ読むと、東は今も昔もねたみの対象になりやすいということがよくわかります。東生は他人の悪意ねたみそねみは放っておいて、サイの角の如くただ自分の希望進路に真っ直ぐに努力を重ねて欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す