最終更新:

116
Comment

【5692578】早稲田佐賀の雰囲気は?

投稿者: 試験会場より   (ID:t0bZvl18hXw) 投稿日時:2020年 01月 06日 09:52

何年か前に早稲田佐賀の口コミを調べたことがあります。
ですが、その時は「早稲田への内部進学があるのでやる気がない子が多い」とか「寮ではいじめがある」とかあまり良い印象がありませんでした。

しかし、ここ数年話題になっていることもあり、志願者も増え、偏差値も上昇してきているため、校内の雰囲気もかわっているのでは?!考えています。

現在、お子さんを通わせている、あるいは通っている在校生の方がいらしゃっいましたら、現在の早稲田佐賀の雰囲気を教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5942099】 投稿者: できの悪い先輩  (ID:paFm4N/8fJw) 投稿日時:2020年 07月 12日 05:19

    子供の学校の進学実績で、見栄張りたいなら最初からここにいれるなよ。国医目指してたら、よそ落ちてなければきてねぇし。
    今年卒業生も去年までの基準だったら早稲田100人行けたし。
    卒業生のせいで推薦枠へるだと、国医行くおまえの子には関係ねぇじゃないか。

    3年上がる時点で必ず推薦蹴って、国医目指して頑張ってくださいね!後輩の親御さん。

  2. 【5942505】 投稿者: 薬膳  (ID:gEC.9UDrQMQ) 投稿日時:2020年 07月 12日 12:21

    私の知るかぎり、さんの書かれている内容は概ね間違いではないと思います。(全てを知っているわけではないので)

    現在取り組まれている学校改革が半ば、今回のコロナ禍もあり、なかなか思うような期待の結果は出ていない、様々な情報もはっきり伝わってこない不安定な状況です。
    新1年生のご家庭は本当に不安な状況でご心配が多いかと思います。ご心中お察しいたします。


    個人的な考えになりますが…

    実績が振るわないというのは事実だと思います。
    一方で、早稲田推薦組の人数からいくと、ついその他の難関国公立への合格実績も大きく期待してしまいたくなりますが、そこはイコールではないとも考えています。

    そもそも、この学校の受験生や入学者のだいたいの偏差値からいっても、その難関レベルをターゲットにできる層が多くいるとは思えません。
    もちろん、希望者はいるでしょうし学校が中位下位を確実に押し上げる指導がなされてきたか、それは卒業生の皆様しかわからないことかもしれません。
    魔法のような爆上げを当然のように期待はできないと思います。


    ただ、学校は子どもたちの学力の底上げを、と言ってますが、どうも個人に、各家庭に任せられている気がします。
    寮で学習時間の確保された生活スタイルは、自宅生にすればとても羨ましいです。
    でも、勉強で質問ができてもすぐ解消できない仕組みは大きなマイナス要素です。
    自学、といえば聞こえは通りますが、行き詰まったまま自学を重ねても力がつくとは思えません。

    塾通いも結局時間をとられますし、寮生もオンラインを使った質問対応や家庭教師とのオンライン学習などが可能なら、また違ってくるのかなと思います。


    自分で力をつけるのが本来の勉強だと思いますが、方向性や量の過不足などは誰かの指導が入らないと間違った学習は時間の無駄に思えます。
    推薦組の基準引き締めをすることにより、しっかり勉強し成績が底上げすることが狙いでしょうが、その途中経過をどうしたら良いのかしっかりみてほしいというのが本音ですはあります。

  3. 【5942526】 投稿者: 卒業生の言葉より  (ID:gy.pBQp4z9k) 投稿日時:2020年 07月 12日 12:36

    初投稿で、失礼があったようで申し訳ありません。
    もちろん医学部の進学実績で早稲田大学の推薦が削られるわけではありません。 
    推薦を受けて早稲田大学に進学された先輩方の大学での成績が問題視され、学部によっては減らされる可能性があると聞いています。
    自分が卒業生になったらそんな評価にならないよう頑張ろう!という思いからコメントしましたが、
    失礼があったようで、お詫び申し上げます。

    この学校は推薦がもらえなければ不満をもち卒業される方も一定数いるのでは…と想像できます。
    これが荒らしの原因の一つかもしれませんね。 

    そうならない為にも、最低限、自力で早稲田大学に合格できるレベルまで努力する。
    推薦で進学したなら推薦の自覚をもち、自分のためにも後輩のためにも道を切り開き、社会貢献できる人間になれるよう邁進あるのみです。

    先輩の心配をする前に、娘にもよくよく言い聞かせて、推薦に相応しい人間性を養えるように努力してまいります。

  4. 【5942570】 投稿者: 私の知る限り  (ID:gy.pBQp4z9k) 投稿日時:2020年 07月 12日 13:13

    同感です。
    入学前…寮の説明ではいつでも質問できる体制だと伺って、安心して入学させましたが、
    実際は完全な自学に等しく…野放しで自学がうまくいくタイプじゃではなかった為、最初の1年は大変苦労しました。
    数年たってだいぶ自立して、任せれるようになりましたが…(それを期待してあえてかもですが…)
    何をどうしてよいかわからないレベルの子もいる偏差値帯の学校ですから、もうすこし寮での自学体制は考えてほしかったです。

    せっかく遠隔授業の土台ができたので、毎日の授業を録画して、寮でも見返せるシステムにしてくれるだけでもありがたいのですが…

  5. 【5942580】 投稿者: できの悪い先輩  (ID:paFm4N/8fJw) 投稿日時:2020年 07月 12日 13:20

    早稲田大学で学びたいことがあり、この学校にきた。
    推薦基準とるために努力して希望学部に入った。
    国医合格者数が少ないからなんだ?ガタガタ言っていい保護者は、我が子が国医現役通った保護者今年なら一人だけだろ、後のやつらに言う資格はねぇ!
    いってる親は、我が子に早稲田推薦捨てて国医特攻をさせるのか?
    早稲田大学以上の結果望むなら、最初からここじゃないやろ!
    早稲田大学に医学部ないのに、医学部目指して入学してくると思うの?


    ごめんなさい。一緒に頑張ってたが推薦漏れた友達、今も浪人して頑張ってる友達
    そういう人間いるのに自分たちが希望している進路じゃないとこでけなされているようで頭に来てました。

  6. 【5942626】 投稿者: 中入か高入か  (ID:2NGZhn9O5mo) 投稿日時:2020年 07月 12日 14:01

    早稲田大の推薦枠のうち、中入組と高入組の割合はどのような感じですか。高1以降の成績は中入と高入ではどちらが優秀で上位を占めていますか。
    地元の中学へ進学し、中学時代の3年間も塾に通わせ力をつけて高校から入学するのと、中学受験を経て中学から入学するのとどちらが良いか迷っています。
    この学校の魅力は早稲田の推薦枠を持ってるところにあるので、他の方が書いてらっしゃる通り、中学から入学したにもかかわらず推薦取れなかったではどうしようもないですよね。
    所詮子供のやる気と能力次第とは思いますが、中入するメリットがあるのか、このまま様子見して高入を検討した方がいいのか...

  7. 【5942635】 投稿者: 中入か高入か  (ID:2NGZhn9O5mo) 投稿日時:2020年 07月 12日 14:05

    昨日、出願の際に調査書が必要かという質問もさせていただいています。
    その件に関しても教えていただければ幸いです。

  8. 【5942707】 投稿者: 要注意です  (ID:UlA9XcIWikc) 投稿日時:2020年 07月 12日 14:49

    ただでさえ豊富とは言えない推薦枠が今後、さらに小さくなる可能性もあり要注意です。
    人科、スポ科といった所沢キャンパスへの推薦が多いのも留意すべきでしょう。これらの学部よりもMARCHの方が世間の評価も高く、就職も遥かに有利です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す