最終更新:

30
Comment

【3522554】やんちゃな男児に合う幼児教室

投稿者: まい   (ID:GEIXe2kFFgI) 投稿日時:2014年 09月 16日 00:09

2歳になったばかりの男児がいます。
日に日に乱暴で粗野になっていくことに困っています。
現在は保育園に通っており、毎日外遊びで発散していますが、あまり座って何かをやる時間は多くありません。
また、体操教室にも通っていますが、それでもまだ体力が有り余るほどです。

体力があるのはいいのですが、言葉が遅目なせいもあるのか、とにかく言動がやんちゃを通り越して乱暴です。
幼稚園受験(附属やお受験園ではありません)を考えておりますし、将来的に小学校受験も考えておりますので、不安になってまいりました。
上の子は全く違うタイプで、注意をすればやめますし、そもそも大人しかったので、下の子への対処の仕方に限界を感じています。
乱暴にはなってきましたが、常にやる気に満ちていて、ポンポンと受け答えも(喋れないわりに)できるタイプですので、いい面を伸ばしてあげて、落ち着いていけないかなと思っております。

渋谷区・目黒区・世田谷区・大田区あたりで、こういった男児に合う幼児教室をご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
また、こういう男児に合う幼稚園・小学校も、ご存じの方がいらしたら教えていただけますと幸いです。
たくさん伺って申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験教室に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3524556】 投稿者: ほっぺんくらぶ(再び)  (ID:b3sDzbi1Xek) 投稿日時:2014年 09月 17日 21:07

    はい。そのような理由で、
    幼稚園受験も、小学校受験も、中学受験も見送りました。

    うちの子は、粗暴な部分は全く無く、
    自傷はあっても、他傷はありませんでしたが、
    集団行動が出来ずに自分だけ別の事をしたり、
    「こだわり」が原因で、ゴネてわがままを言ってるように見えたり、
    パニックを起こす事もあったので、
    少なくとも、自分の子供がそのような状態にある間は、
    他傷は無くとも、先生方の手を煩わせる、雰囲気を悪くする、他の子に悪影響がある
    など、きっと、周囲からは「迷惑な存在」となるだろうな、と予測され、
    受験準備と学費に多大な金額をかけている私立は、
    その分、周囲の目も厳しいだろう、と思われ、
    それならば、公立の方が、いろんな子がいる分、
    また、その学区内の子供であれば、公立は受け入れる義務がある分、
    懐が広い感じがしました。

    実際、そうでした。

    スレ主さん、焦らないで良いですよ。

    なぜ、幼・小受験を考えているのか、解りませんが、
    俗にいう「環境を買う為」でしたら、
    高いお金を出して買った環境が、お子様にとっては地獄かもしれません。
    針のむしろに座らされ、事ある毎に叱られ、親子とも白い目で見られ、糾弾され。
    お子さんは、自分は悪い子なんだと、だんだん、自信を失ってしまい、
    良い面もどんどんと輝きが失せてしまいます。

    幼・小受験をしなくとも、人生、終わった訳じゃありません。
    うちなんて、中学受験すら、見送りました。

    でも、高校受験で追いつきました。
    今いる高校(変わった子が多い?)の中では、全然、普通の子供です。
    この中にいたら、もう、全く心配ありません。

    大学受験はどうなるか、解りませんが、
    正直、高校受験からの3年では準備不足は否めませんので、
    中高6年しっかり準備している方に太刀打ちできるとは思えませんが、
    今まで、ずっと公立で、高校も国立で、
    実は中3で通った塾も、塾代は免除となり、
    今まで、教育費が殆どかかっていません。
    なので、浪人もアリ、とどぉ~んと構えていられます。

    お子さんの成長度合いによって、
    最も適する環境が、都度、変わっていくと思います。
    その時その時に最も適した場所を選んでいくのが良いと思います。

    まだ2歳になったばかり、なんですよね。

    これからの1~2年で、全然、変って、幼稚園受験に間に合うかもしれないし、
    幼稚園受験は見送っても、小学校受験の頃には落ち着いてるかもしれないし、
    小学校受験は見送っても、中学受験には間に合うかもしれないし。。

    なので、臨機応変に、無理はせずに、
    お子さんの状態に合わせて、Goを出せば良いと思います。


    ただひとつ。

    「やんちゃ」が、他の子に手が出る、とかいう事でしたら、
    周囲の目は厳しいです。

    「ほっぺんくらぶ」など、親子で活動する教室をお勧めしましたが、
    親子で参加するもう一つのメリットは、
    子供が他の子に害を加える前に阻止できる、という事です。

    母子分離の教室では、先生が数人いたとしても、
    自分の子供にずっと1人貼りついてる訳じゃありませんので、
    ほんのちょっとの隙に、隣の子を叩いたり、など、あると思います。
    そういう事が起きると、子供も注意を受けたり、周囲の目も厳しくなります。
    そういう事が続くと悪循環です。

    一番良いのは、そういう事態を作らない事。
    子供をしっかり観察して、どういう時に手が出るのか?分析してください。
    手が出そうな気配を察したら、事前に、阻止してください。
    そういう良い経験を積み上げていく事が重要です。

    それでも、何かしてしまったら、しっかり「叱って」くださいね。
    最近は「叱らない育児」とか、あるようですが、
    「ダメな物はダメ」特に「どんな理由があっても暴力はダメ」と、
    幼児期にしっかり教え込まないと、後々、大変な事になりますので。


    矯正すべき事はしっかりと矯正しつつ、
    お子さんの良いところを潰さずに済む道を選んであげてください。

  2. 【3524599】 投稿者: 美称?  (ID:jMoKlBHu.kY) 投稿日時:2014年 09月 17日 21:41

    「やんちゃ」って美称要素が含まれるのかしら。
    そんなふうに思ったことないけれど。
    「お宅のお子さん、やんちゃでいいわね~」なんて褒め言葉に使いますか?
    よその方から自分の子をやんちゃだなんて言われたらいい気がしないと思いますけど。

    2歳になったばかりの子なんて、これからいかようにも変わるでしょう?
    スレ主さんもここの方たちもどうして「やんちゃ」はずーっとやんちゃって決めつけるのかしら。
    みなさん、お子さんが小さいのかな。

  3. 【3525066】 投稿者: スレ主様は分かっていらっしゃる  (ID:RKeIYBVkbP2) 投稿日時:2014年 09月 18日 10:52

    そうですね。
    元気な子おとなしい子、それぞれ持って生まれた気質を変えることは出来ませんがしっかり教育することは出来ますね。

    え?様がよく理解されている方でよかったです。
    やんちゃと言われてしまう子こそ矯正ではないキチッとした教育を受けて頂きたいですね。

    多少やんちゃでも、その良いところを伸ばしてくれるたっぷり愛情をかけて叱ってくださる私立、探せばありますよとお知らせしたつもりでした。
    困っておられるスレ主様の心を少しでも軽くしてあげたいなという思いからです。

    失礼いたしました。

  4. 【3525219】 投稿者: ほっぺんくらぶ(再び)  (ID:b3sDzbi1Xek) 投稿日時:2014年 09月 18日 13:33

    すみません。
    何か誤解されてるようなので・・

    うちの子は、悪い事はしません。
    むしろ、アスペルガーから来る杓子定規な性格が
    「法を順守するこだわり」方向へと出てしまっているぐらいです。
    みんなで渡れば怖くない赤信号も絶対渡りません。


    「変」と言ったのは、(イメージですが)研究者にありがちな、
    ちょっと普通と変わった雰囲気、という事です。
    いわゆる「オタク」な雰囲気、という事です。

    スレ主様に向けて、
    幼稚園受験や小学校受験を見送っても、
    まだその先の人生が終わった訳じゃない、
    という事をお伝えしたかっただけなのに、
    このように噛みついてくる人たちがいるとは
    思いませんでした。
    残念です。

  5. 【3525286】 投稿者: 朝風  (ID:SS1lTACFgjE) 投稿日時:2014年 09月 18日 14:24

    「やんちゃ」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?

    わんぱく、スーパーのだだっ子、いたずらっ子、わがまま、すぐ手が出る子、木登りが得意な子、それとも中高生の不良?

    やんちゃという言葉は、そのさまを表す言葉で原因や背景までは含んでいませんよ。

    たとえば、躾に無頓着な親の子でルールがわからない場合もあるでしょうし、発達に課題があってという場合もありますよね。

    だから一概にやんちゃな子どもには厳しく教育、躾をという対応が合っているとは思いません。
    物事は一側面からだけでなく、いろいろな側面から見なくてはいけませんよね。

  6. 【3525326】 投稿者: スレ主様は分かっていらっしゃる  (ID:RKeIYBVkbP2) 投稿日時:2014年 09月 18日 14:59

    ほっぺんくらぶ(再び)様はとても思慮深く、お子様の特性をよく理解し、その時々のお子様にあった教育をなさってきたのですね。素晴らしいと思います。

    子供達ごとにぴったりの進路があるはずです。小さいうちは親がよく理解し吟味してよりよい環境を与えてあげたいですね。

  7. 【3533011】 投稿者: 元気っ子  (ID:6K80W3TcQ9w) 投稿日時:2014年 09月 26日 10:37

    今年から幼稚園に通っている息子がいます。
    長女は大人しい性格ですので、下の子にはかなり苦労しました。
    バスに乗っても大騒ぎ、周りの人の視線が気になり手前のバス停で降りることもありました。
    そんな息子ですが、先生と一対一で図形などで遊ぶ幼児教室へ通うようになってから、
    落ち着いて椅子に座りパズルや積み木などで集中して遊べるようになりました。
    いろいろな幼児教室がありますから、体験授業に申し込んで実際にご覧になると、お子さんに合うかわかると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す