最終更新:

7
Comment

【3948121】内部進学

投稿者: 今秋受験予定者   (ID:rU7KAvhMekE) 投稿日時:2016年 01月 04日 22:35

他の国立に比べて、お茶の水は女子は小➡︎高までほとんど全員内部進学できると思っていましたが、近年は小学校から中学校に上がれあるのは7割程度と塾で聞きました。
さらに高校への内部進学でも何割か落とされるのでしょうか?
学校では一切受験指導はしていないので、小学校から中学校に上がるためには低学年のうちから通塾されるかたも多いのでしょうか?
内部事情に詳しい方、在校生の方、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3949118】 投稿者: 国立はねー  (ID:EXbGosgFTSQ) 投稿日時:2016年 01月 05日 21:10

    中堅女子校在学中ですが、クラスメートにお茶小出身のお嬢さんいます。進学できなかったか、または高校受験になってしまうのを避けて中受にしたのかな?
    自宅は比較的お茶小近くです。地元塾に通っていましたが、お茶小の子います。小学校から内部進学した中学生もずーっと通ってますね。
    知り合いに筑波も居ますが、ママが相当熱心です。毎日、手作りのプリント作成して、テーブルにセッティングしてから仕事行くそうです。帰ったら子供はキチンとやるそうです。親が出来ない家庭の子は3年生からサピに通ってました。無事に中学進学しましたよ。
    学芸大竹早は私が知ってる人は皆、中受しています。まあ、サンプル少ないですが。

    と、このように、結構、大変。この三校近くにすんでるなら(文京、千代田辺り)シンプルに公立で、塾通いして中受で。と思うけど、その時はわからないんだよね~家もくじ引き引きに行ったよ。

  2. 【3949510】 投稿者: こより  (ID:oP03yW9QQtQ) 投稿日時:2016年 01月 06日 07:28

    中学受験云々は別として、国立は公立ではできないような授業で、考える力やプレゼンテーション力は鍛えられますよ。
    中学受験するなら塾通いは必要ですが、塾では得られないような自分で考える力やプレゼンテーション力は社会人になってからも役立ちます。

  3. 【3949764】 投稿者: なにもしないのはよくないかも  (ID:QebGI.rofFw) 投稿日時:2016年 01月 06日 13:47

    私の子どもの中学校は偏差値40前後ですが、お茶の水出身の子どもがいます。
    お母さま曰く、お友達が国立受けるからと真似して受けたら、塾に通ったお友達は抽選で落ち、通わなかったこちらが合格してしまったとのこと。ただし、小学校で勉強しなかったからか上がるのが難しいと伝えられて、今更公立へは戻りたくないと子どもの意思で、中学受験したとのこと。
    お茶の水落ちたお友達は、リベンジしマーチ付属中学へ。やはりちゃんと準備していた子どもとたまたま合格してしまった子どもはどこかで差がつくのねと話してましたよ。
    やはりきちんと勉強はしていた方が、進学にも影響があるかと思います。

  4. 【3996574】 投稿者: sakurasake  (ID:b5QrEt95kLo) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:51

    お茶小からお茶中お茶高に進学したもので、現在お茶高生です。
    お茶小からお茶中に関しては特に問題(万引きなど)を起こさないで読める字を書き、普通にしていればよっぽどの事がなけれぱ、中学受験生と同じ日に受験して進学できます。
    一方中学から高校に関しては、内部進学ができそうもないと思う人や上を目指したい人、行きたい高校がある人(慶應女子→そのまま慶應がいらい。学芸大附属、日比谷など。他にもレベルを落として指定校推薦やその高校の留学制度を使う人もいるのではないでしょうか。)は内部進学の届出をしません。内部進学を希望すると選抜テストがありここで何人か落とされた記憶があります。
    ただ、女子の4分の3程度は行けた気がします。60人でだった気がします。高校は外部の60人と合わせて120人だったはずです。

  5. 【4050488】 投稿者: 現実  (ID:rhoRqZTh.B6) 投稿日時:2016年 03月 25日 13:07

    公立は教育まで手のまわらないご家庭も多く、最近は特徴有る子が立ち歩きをしたり我慢できなかったりでクラスは学級崩壊に陥り、先生は疲れ切って精神的に支障をきたす者も多くいる。
    先生は出来ない子に合わせ出来る子のことを面倒を見る余裕なく、優秀児は吹きこぼれ続ける。
    質の高い授業は一切見込めるはずもなく、生徒の質も様々なため特に良い学びは期待できないどころか、悪影響すらある。
    国立の心を育てたり人間性を育てる授業とは質が異なる。
    親も、ヤンママ、モンスタ等非常識な親も多く、付き合いが大変ストレスが絶えない。
    公立の最大の利点の近所遊びは、最近は放課後校庭で遊ぶ子も減り熱心な家の子は習い事詰め、放任の子はゲームばかりで格差は広がり続け、結果放任の子達とばかり遊ぶはめに。
    学校に期待できないのに、他で体験的な学びが充分の出来ないまま知識を詰め込む塾へ行き、不自然な受験をし、ただ『良い学歴』『良い学校』の為に塾へ通い詰めて子供時代を犠牲。それなのに今の子達が浮ける大学入試の際には塾で暗記する学力ではなく身を持って沢山実体験してきた幅の広い子が有利な新入試。
    やってられないよね。

  6. 【5595001】 投稿者: やばいです  (ID:tBpS.paOiIE) 投稿日時:2019年 10月 05日 14:16

    お茶の水女子大学附属高校への内部試験の内容、難しさ、レベルを教えてください

  7. 【5609801】 投稿者: 春日通  (ID:QiifB04fYYk) 投稿日時:2019年 10月 19日 14:15

    塾なんか情報ないよ。情報あるのは小学校受験の塾。一学年3クラス程度の為に情報集めたりしないでしょう!?あくまで塾は営利企業ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す