最終更新:

49
Comment

【1335368】学校生活を知りたい

投稿者: 初心者   (ID:VSKF.uL.an.) 投稿日時:2009年 06月 18日 22:51

受験を検討中のものです。
日常の学校生活について、支障のない範囲で教えて下さい。

共働きのため事前に知っておきたい項目として下記が
心配なのです。他にも同様のお立場よりアドバイスがありましたら
助かります。

1.研究授業やイベントで、平日のお休みや午前中で下校となることは
年に何回ほどありますか?その時はどのように過ごす方が多いのでしょうか?

2・長期休暇は、近隣の公立小と同じでしょうか?

3.研究で抜けてしまう単元は、どのように補完されていますか?

4.補習塾に通われている方は、何年生位からいらっしゃいますか?

5.住宅のあるエリアの学童クラブにいれているご家庭はありますか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4485731】 投稿者: どっ白け  (ID:PvNGDpN4zfk) 投稿日時:2017年 03月 08日 12:21

    そこまでして誹謗中傷するほど執着してるんですかね~。
    ほんと、見苦しい。

  2. 【4486424】 投稿者: そのとおり  (ID:47lK.il7sbo) 投稿日時:2017年 03月 08日 21:26

    そう、ほんと見苦しいですよね。
    逆に、三次通過していたとしたら、「毎日素晴らしい先生の授業を
    受け、運動に励み楽しく通ってます!!」とか言うんですよ。
    結局自分の子供が一番ってこと。それだけ。

  3. 【4533858】 投稿者: 執着しすぎです  (ID:T3J5.fO3f8w) 投稿日時:2017年 04月 12日 23:44

    そんなに執着しなくてもいいですよ。新入生の時には本当に期待に胸を膨らませましたが、高学年になるにつれ、学力の伸びの悪さに現実を知りました。

    やっぱりゴールデンエイジには、アクティブラーニングとか生きる力とかつべこべ言わず、大量の問題を解いて頭フル回転の中受がいいよ。でも抜けられないんですよね。

  4. 【4534445】 投稿者: 抜けられない理由  (ID:BEAuZOZU5qw) 投稿日時:2017年 04月 13日 16:05

    高学年は行事が大変で疲労
    内申を横目に、成績に不安を感じながら学校のレポート、提出ノートを日々こなす
    中学受験してきた秀才との中学競争を前提に、忙しめの塾へ行き学力を上げたいが
    塾は通えず休みがち(深海恐)

    時間が足りず睡眠時間を削る毎日。
    伺っていると、子供も親も追い立てられて生きていません??

    二兎追うものは・・・の結果になってしまいそう、子供の心は大丈夫なのか。
    何故『抜けられない』のでしょうか?
    長い目で見たら、小入の実績は拘るものではないはず
    親がそこまで拘る理由が知りたい...

  5. 【4535478】 投稿者: ↑  (ID:8uCvS83UEpI) 投稿日時:2017年 04月 14日 11:57

    おっしゃる通り!!!
    私もなんだか疲れたわー!!!

  6. 【4538122】 投稿者: 桃野  (ID:FwANPaTsa5A) 投稿日時:2017年 04月 16日 10:38

    普通にバランス良くやってる人もいます。
    どんなに大変でも、やっぱしあんな楽しい時間を過ごせてくれる学校はなかなかないかと。
    「伺っていると」という表現からして抜けられない理由さんは非関係者かな。
    辞めたきゃやめりゃ良い。
    私が見た限り嫌々通うお子さんなんていませんでした。
    中学受験で抜けるお子さんは女子は豊島等が多いけど、外部からしたら、ちょっと勿体ないと思う程。
    まぁ人それぞれであって。そりゃあ合わない人も出てくるんでしょう。
    因みに親戚に内部、我が子が外部です。

  7. 【4538194】 投稿者: 学校生活と子どもの学力  (ID:J6jukjmQ.2o) 投稿日時:2017年 04月 16日 11:27

    中学から入るのも高校から入るのも入試では御三家も併願する難関の部類です。しかも出願時は私立と違って副教科もまんべんなくできることが前提。添付の書類には成績表のコピーではなく学校から要求される調査書があります。
    そうやって入ってくる中外、高外を念頭に置きつつ楽しく小学校生活を送るつもりでいれば、進学時それほどやきもきしないですむのでは。
    様々な手当て(塾や家庭教師など)を手厚くしないと、あるいはしてやってやっとこさ、というこは、中学で他校に出ることを早めに考えた方が結果的に子どものためだと思います。
    高校になると、スーバー内部はとてつもなく良くできる子がいる反面、遅刻や不登校を繰り返すなどなぜそんなに辛い思いまでして・・・と痛々しい学校生活を送っている子も散見されます。こういう子は他の学校ならもっとのびのびできただろうに、と思う。
    小学校で子どものレールを決めてしまう怖さを他人事ながら感じます。(我が子は中入と高入)

  8. 【4538979】 投稿者: まぁ  (ID:h5zFXlqBFH.) 投稿日時:2017年 04月 16日 23:03

    言葉を借りればその「痛々しい子」ってのどこの学校にでもいるのでは?
    例えばエデュでは称賛されるような頑張って頑張って勉強漬けして東大に入って痛々しい子になってる人も毎年いる。
    まぁ、人間持って生まれたものがあるのであんまり無理するな、と言うならそのとおりでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す