最終更新:

145
Comment

【1879209】内部進学 残念

投稿者: プンプン   (ID:Atg1JaWuKcc) 投稿日時:2010年 10月 11日 00:15

最後の個人面談で先生から、厳しいといわれた保護者です。
やはり諦めるしかないのですか?
駄目なかたは夏の面談ころから言われている方もいたようです。
今まではこの調子でと言われてたのに、先月の面談で厳しいと宣言され目の前真っ暗です。
前期の調査書がそのまま中学に出されるのでしょうか?
12月の最終願書提出まで挽回のチャンスは与えられないのでしょうか?
厳しいと言われた方で合格された方の情報お持ちの方是非是非返事お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【1884973】 投稿者: こどもの気持ち  (ID:I6fU7..nMLY) 投稿日時:2010年 10月 15日 19:27

    筑波も『海さま』の書き込みとほぼ同じような感じでした。
    誰が抜けるか?内進希望者数は定員よりどのくらいオーバーしてしまうのか?
    それともピッタリうまくいくのか?日々探りあいでした。
    子供の気持ちを優先してしまうと、だいたいの子供は
    「友達と一緒に中学に上がりたい」のです。そして、親も
    この時期、内進を断念するのはとっても難しいことだと思います。
    ただ、万が一受験して駄目だった場合のお子さんの気持ちのフォローはきちんと
    考えておくべきです。
    子供って結構残酷です。先生や親はその件について学校で話しては駄目だと注意はしますが、
    子供によっては、冗談のつもりでそのことをからかったりします。
    そのうえ、受験の後は修学旅行など楽しい行事が目白押し。
    また、ほとんどの生徒が附属中に上がるため、どうしてもそういう話にはなるし、
    学校帰りに帰り道のお店で制服の採寸をしたりします。
    その時のお子さんの気持ちを考えてみてください。
    本当に万が一ですが、そうなった時のことも頭の片隅に入れておいたほうがいいです。

  2. 【1884978】 投稿者: 霧の鼻  (ID:.ATQd9aMVTk) 投稿日時:2010年 10月 15日 19:30

    なんだか面白い盛り上がりになってきましたね。

    興味本意で申し上げているのではなく、この学校に潜在する色々な問題が表出してきているので、このあたり、筑波の先生方や関係各位にも大いに読んで頂きたい内容だと感じています。
    筑波の内部進学事情は本当に独特だと思います。結局、皆さん近視野的思考に陥りやすいのですよ。

    大体、学校側は定員分を滞りなく恙無く進学させれば結果オーライなのです。
    自主的に外部に出るお子さんをきっちり把握できるのは、中学に願書を提出するギリギリのタイミングですから、先生方もこの時期実はある意味戦線恐々としているわけです。
    何せ外部受験を模索し、ほのめかしながらも直前まで決断を持ち越すご家庭もいらっしゃいますからね。
    従って、このまま中学に行かせても、学力的に苦労する事になるであろうと経験的に予測のつくお子さんにもGOサインが出されてしまう可能性があるのです。
    しかも極めて曖昧で客観性に乏しい不透明な基準に頼わざるを得ない状況の中、大部分が連絡進学の道を進むことになる訳で・・・

    事前調整を上手くやって、数的には足並み揃えて内部連絡試験に臨む学年もあれば、受験するのは本人次第と調整なしに臨む学年もありますから、とにかく試験直前はすったもんだの大騒ぎ。
    全く毎年繰り返されるこの状況には辟易してしまいます。それも含めて伝統なのですよね。(笑)

    そこで何が肝要かと申せば、これまた色々ご意見はあるでしょうが、小学校受験自体、いわば親の勝手な意向でなさったわけですから、その落し前はやはり親がつけるべき。
    冷静に見極めて、今後の進路選択のアドバイスを子供にしていかねばならないのだと思います。
    勿論これは、問題なく連絡進学できるお子さんをも含めて全員に必要なのではないでしょうか。
    何せお子さんにしてみれば、ほんの6才で、ある程度の道筋を敷かれてしまっているようなものなのですから。

  3. 【1885054】 投稿者: 占う春  (ID:yaMss2xA9ME) 投稿日時:2010年 10月 15日 20:46

    十代の苦悩は六歳時の親の勝手で決まってしまったということなんですね。
    10月の面談…
    11月の願書…
    1月の試験…
    160人全員がずっとハッピーでいられることってないのでしょうかね。
    こんなに楽しく素晴らしい小学校生活なのに。

  4. 【1885104】 投稿者: ↑それは  (ID:I6fU7..nMLY) 投稿日時:2010年 10月 15日 21:30

    >>160人全員がずっとハッピーでいられることってないのでしょうかね。
    >>こんなに楽しく素晴らしい小学校生活なのに。
    >>
    確かに、モルモットとして六年間頑張ったんだから、上がりたい生徒はみんな進学させてくれたら
    いいのに・・・って当時は思いました。
    が!そんなことしても、どうせ中学で苦しむだけ。もし本当に全員がずっとハッピーでいられるには
    中学から高校も全入にしなくちゃ。
    なんて書いたら、また外部生ママに怒られちゃうかな。

  5. 【1885815】 投稿者: matomato  (ID:myVRr/KGN02) 投稿日時:2010年 10月 16日 14:33

    「公立トップ」は確かに言いすぎでした。
    失礼致しました。

  6. 【1886405】 投稿者: 楽落羽松  (ID:eKgbjymeURQ) 投稿日時:2010年 10月 17日 00:32

    小学校から内進の高校生母です。
    小学校から中学への連絡進学は確かに担任の主観による部分が大きいことも否めませんでしたが
    中学から高校へもまた同じ闇の探り合い、腹の探り合いになると不安な方々も多いようなので
    申し上げますが、どうかご安心下さい、どう考えてもテストの結果がメインの判定だと思います。

    うちは小学校のときは正直に申し上げてあまり担任の先生とはそりがあわず、中受の模試や
    筑波の他教科の先生からの評価は高かったものの(面談時の教科別コメントにて)、担任の担当教科は
    いつもビミョーな評価で、全体の足を引っ張っていて、納得できない面も多くありました。

    これが中学でも続くなら、高校へなんて上がらなくていい、とさえおもっていたのですが
    中学は小学校とは全くの別物で、先生のご機嫌を伺うよりもテストやレポートできちんと
    成果を出していれば安心して過ごすことができました。

    高校への連絡進学も、先生に対してあまり従順な態度をとっていなかった生徒も普通に進学していますし
    反対に、小学校でなら輝かしい評価を受けたであろうような活動や担任へのぬかりない(そつのない)対応や
    発言などで大活躍するような授業態度を取っていた生徒でも、総合的な評価の点数が満たなければ
    連絡進学からは脱落していかれました。

    小学校で担任から自己評価を下げるような対応をされ、深く傷ついていた我が子ですが
    中学では先生の顔色を伺う必要がなくなったことにとても感激していましたし
    さらに、高校では、周囲の友達の色んな意味でのレベルの高さから、つまらない足の引っ張り合い
    をすることもなく、互いの個性を認め合い、本来の意味での切磋琢磨をしながら伸び伸びと
    文武両道で頑張れることが楽しくてたまらない様子です。

    小→中では、うちはたまたま外部受験者が多くでて『難しい』と言われていたお子さんの多くも一緒に
    中学にあがることが出来ました。ですが、やはり中学の学習はそれなりに厳しさを増し、先生方は生徒の
    成績を純粋に評価なさるようになり、本当にこぼれるように去って行かれたことも事実ですし、
    難しいと言われながらも中学では大変な努力を重ね、安定した成績になって高校に進まれた方も存じています。

    どうかお子さんに最良の選択をなさってください。

  7. 【1888612】 投稿者: 階段の亀  (ID:vuysNg7dlNw) 投稿日時:2010年 10月 18日 22:32

    卒業生母です。
    お子さんは、男の子ですか?女の子ですか?
    それによってお答えが違ってきますが、息子の時は最後まで踏ん張った子(親)が上がれましたよ。
    Cがいくつかあっても、統一で平均にまったく届いていなくても、とにかく「筑中希望なんです」と担任に訴え続けてください。
    「12月までにうちの子は何をすれば上がれますか?」と聞いて言われた通りにしてみてください。

    通常、富浦前の面談で「厳しいですね~」と言われるはずなんですが、おそらく夏休み明けて外部予定のお子さんたちがいきなり内部希望に方向変換したので、担任は焦っているのでしょう。お宅のお子さんのほかに何人にも「外部では?」と、言っているはずです。
    諦めた人の負けです。
    最後の最後までクモの糸を離さないこと。どんなに揺さぶられてもです。
    昨年もその前も男子は定員割れのはずです(結局あきらめてしまう親子が多い)その分女子が繰り上がっています。

    中学行ってからの成績のこと、高校進学のこと、今スレ主さまにお話ししても意味がないと思います。
    もちろん中学でどうなるかは皆様の言うとおり、深海魚でしょう。
    でも、ここで諦めて受験したお子さんは本当に聞いたことないような中学へ何人も進学しました。

    とりあえず親の努力(子供によく言い聞かせるのも含め)で中学はいかれるのですから、あと2か月頑張ってください。

  8. 【1890846】 投稿者: 階段の亀は上向きだけど・・・  (ID:Q9JAip.EXHI) 投稿日時:2010年 10月 20日 17:51

    >本当に聞いたことないような中学へ何人も進学しました。

    こういう上から目線が蔓延る限り、この学校の体質は永遠に変わりませんよね。


    >親の努力(子供によく言い聞かせるのも含め)で中学はいかれるのですから、

    ボーダーでの中学進学は親次第?
    結局親の見栄を優先するわけですね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す