最終更新:

13
Comment

【4601094】医学部に強い理由

投稿者: naomy   (ID:BEAuZOZU5qw) 投稿日時:2017年 06月 06日 22:20

筑波高校から、今年は東大39名でしたね。
京都大、一橋、東工で23名
また、
国立医学部24名、
私立医学部50名
医学部は74名です。
多いと言われる暁星高校より医師だらけ(他、暁星は東大9名、筑波は4倍以上)
早稲田115名、慶應71名、はわかるのですが何故・・・
SGHを引っ張る幹事校なので、英語教育やグローバル教育が盛んで留学、海外大学が多いのは聞いていましたが、何故医学部へ行く人がこんなにも多いのでしょうか。小学校から医学部も大変多いです。理由を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4601327】 投稿者: HONEY  (ID:XipeEmF3eio) 投稿日時:2017年 06月 07日 07:30

    医師の子供が多いからでは?
    小学校ではクラスの1/3のお父様が医師だったたりします。両親ともというお家もあります。

  2. 【4601341】 投稿者: スレ違い  (ID:KIN7V.b0gM.) 投稿日時:2017年 06月 07日 07:45

    この内容なら高校版に移したら?

    因みに小学校からの生徒は大した大学に入れていないですよ。
    中学や高校から受験を経て入学して来た生徒が大学進学実績を作っています。

    尚、昨今の医学部人気は何処の学校も同じ傾向です。
    また合格者数を載せてもあまり意味ありません。
    進学者数でないとね。

  3. 【4601401】 投稿者: 小石  (ID:0HiFlg17Urs) 投稿日時:2017年 06月 07日 08:45

    身体も頭も凄く鍛えられる学校だからではないですか。
    通っている方の小学校のノートで驚愕いたしました。記憶力勝負の受験には向かない、対極です。
    ただ最近入試も筑波授業寄り?
    医師、もやしっこ勉強君と、身体と心を小さい頃から鍛えてきたタフ君の差は社会人になって大きいと思いますよ。

  4. 【4601495】 投稿者: 大笑い  (ID:aJbEcbPZqKw) 投稿日時:2017年 06月 07日 09:56

    そんなの親力、塾力に決まってるでしょ。

  5. 【4601508】 投稿者: 国立附属  (ID:esv9zYv0h/k) 投稿日時:2017年 06月 07日 10:11

    筑附に限らず、国立附属は医師や大学教授の子弟が多いです。
    そのため、親の跡を継ぐ必要がある子が他の学校よりも多いということを考えればよいと思います。
    また、大学教授もステータスや能力に見合うだけの収入を得られない職業になってきていますから、子供に医師を勧めるケースもあると思いますので。
    知り合いの国立大学教授のお子さんも、医学部に進学しましたよ。

    国立附属→医学部合格者が多い、のではなく、医師の子が多い→医学部誘導が多い→医学部合格者が多い、の流れでしょう。

  6. 【4602742】 投稿者: 卒業したスー内親  (ID:YOTaMJXschk) 投稿日時:2017年 06月 08日 11:54

    小学校では、確かに親が医師という家庭が非常に多かったです。
    低学年でも、クラス替えした高学年でも40人中10人くらいが医師の子供でした。
    受験で親の属性なんて絶対見ていないと思うのですが、何でしょうかね。

    そして、その子たちはかなりの確率で医学部に行きましたね。
    そういうことだと思います。

  7. 【4602856】 投稿者: 医者の子供が多いでFA  (ID:cvrHi9AslGg) 投稿日時:2017年 06月 08日 13:44

    医大と言っても偏差値色々。私医は普通のサラリーマンでは入れられないので、親が医者の子供は医者になるのでは。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す