最終更新:

8
Comment

【1765704】お使いになった問題集

投稿者: 書店めぐり   (ID:6CEKc9yD8W6) 投稿日時:2010年 06月 14日 19:59

こんばんは。今秋受験の者です。
こちらをはじめ、ペーパー校と言われる学校を視野に入れて勉強しています。
通っているお教室のペーパーの復習の他に、今まではひとりで特訓と、
ばっちりくんを使っていましたが、もう少し難易度の高い問題を見てみたいと
書店に向かいましたが、あまりにもたくさんの種類があり、何も買わずに終わりました。
暁星のレベルとは、どのくらいの問題集を解けるようになればよいのでしょうか?
解答・解説が詳しくて、上述のテキストよりも「少し」難しい問題集が希望です。
「うんと」難しいのは、まだ手も足も出ないと思いますので。
ご縁をいただいた先輩方、どうか詳しく教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「暁星小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1765744】 投稿者: 難易よりも・・・  (ID:ykpIPlXR5TQ) 投稿日時:2010年 06月 14日 20:30

    スピードですよ。
    もちろん難易度の高い問題もでますが。

    試験終了後、子供の手が汗でびっちょりしていて驚きました。
    とても速いペースで解かないといけないので。

  2. 【1772783】 投稿者: 今の時期は  (ID:lXFdzCc23FM) 投稿日時:2010年 06月 20日 00:29

     上の方のおっしゃる通りです。
     
     過去問を見られるとお分かりになると思いますが問題自体は基本的な、簡単なものばかりですよ。それを「いかに速く、正確に解けるか」というところが分かれ道になります。


     お教室に行かれているのであれば、今の時期は「一人で特訓」シリーズで苦手な分野がないように基礎をじっくり固めておく勉強で大丈夫だと思います。「一人で特訓」シリーズでも後の方のページはどれも結構な難易度があると思います。

     模試を受けたらその都度、全ての問題を子供と一緒に(ざっとでいいので)やってみるといいですよ。 模試に関しては客観的な評価が得られること、そして子供の「試験慣れ」のためにも受けられる事をお勧めします。苦手分野も分かるので対策もしやすいですよね。
     うちはお話の記憶が苦手でしたのでそれだけは奨学社の段階別ワークや教育図書21などのテープやCDつきの「お話の記憶」の問題集を買いあさり、毎日一問ずつやっていました。夏ごろからでしょうか。

     夏はやはり夏期講習をしっかりと受けられた方がいいと思います。


     そして直前はやはり過去問を解いた方がいいと思います。
     10年分くらい載っている本が出ていたので一日一年分ずつやりました。制限時間も書いてあるものがあるといいのですが、書いていなければ普段のお子さんの様子などから少し短めに設定し、慣れるにしたがってその時間をどんどん短くしていきます。

     すると集中力もつき、本番でのスピードがゆっくりに感じるくらいになります。

     
     うちは通っていた教室のペーパーの復習だけでいっぱいいっぱいでしたのであえて難易度の高い問題集などには手を出し(せ)ませんでした。暁星の試験問題は特に難易度の高いものはありません。しかし思考力を養うためにそのような難問、奇問を出す学校の過去問を解いてみるのもまた一つかもしれません。我が家は第一志望の学校が立体的なパズルや誰も解けないであろう難問を出す学校だったので10月までその対策に追われていましたので、暁星の対策は過去問くらいしかできませんでしたが、こちらの入試問題はくせがなく、普通の受験勉強をしていれば誰もが見たことのあるような問題ばかりでしたので短時間で解く練習だけで何とかなりました。しかし、もしからしたらそれ(難問奇問を解く練習をしていた事)がどこかで功を奏したのかもしれないと思うこともあります。分かりませんが・・・。

     参考になればいいのですが・・・・。

     他の方からもお話が聞けるといいですね。
     

  3. 【1773150】 投稿者: 書店めぐり  (ID:6CEKc9yD8W6) 投稿日時:2010年 06月 20日 13:33

    とりあえず過去問を買ってきました。仰る通り、難問奇問は出題されないですね。
    しかし30分ほどでペーパー12、3枚とは驚くべきハイスピードですね。
    皆さん、全問正解できたのでしょうか・・・?
    しょうがく社の問題集には、目安のタイムが書いてあったのでそちらも揃えました。
    今から少しずつスピードアップを図るようにしたいと思います。
    親切なレス、どうもありがとうございました。

  4. 【4321878】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:ZFvQP.u/AWE) 投稿日時:2016年 11月 14日 10:54

    大変参考になりました。

  5. 【4362864】 投稿者: マユリん  (ID:BB1R2N35sBs) 投稿日時:2016年 12月 15日 19:37

    始めましてわたくしの孫も2年後暁星小学校を希望しております。今この時期に何をすることが最良なのかと日々悩んでおります。

  6. 【4362875】 投稿者: そうです  (ID:/u9MuzeSIoE) 投稿日時:2016年 12月 15日 19:46

    最後は過去問です。

    時間が短いので本番と同じように時間を測ってやります。

    本番と同じように時間になったらやめさせ、次の問題に移る。最後までやったら丸付けをし、間違ったところを直す。苦手分野があったら復習してその周辺もおさらいしておく。

    それを淡々と毎日繰り返します。

    子供の体に時間の感覚を植え付けましょう。

    難しい問題は出ません。

    基本的な問題をいかに正確に、時間内に解けるかが勝敗を分けます。

    頑張って!

  7. 【4363442】 投稿者: 頑張ってください。  (ID:jSYlhrfT9YE) 投稿日時:2016年 12月 16日 09:25

    来年の11月上旬にピークにもっていくこと(だけ)に集中することが大切です。

    長い一年ですので一喜一憂しがちですが、そのたびに自分に言い聞かせてください。もちろん簡単ではありませんが、それが総合力を培うと思います。

    我が家は、塾に毎週通うことを当初目標にしました。
    約一年先のことを子供に共有すること自体難しかったので、毎週キチンと通って勉強すること。
    塾ではこれから冬期講習が始まると思いますが、それにも休まず通うこと。

    2月くらいになり塾で勉強する習慣が出来たら、自宅でプリントをすることを推奨します。
    まず10分プリント数枚、でも毎日するのを次の目標になさってください。GW前まではこれで充分です。
    余裕があれば暁星小学校向け模試を受けてみるのも問題ありません。周りがどんな方々か、分かります。

    GW以降は、その時点での成績に寄って様々なアプローチがあると思いますので、塾の先生アドバイスに従うのが一番です。

    もしその時点で合格圏内であれば、より実践的な学習(皆様が書かれているように短時間にミスなく問題を解く練習)をされるのがベターだと思います。

    そうでなければ、苦手分野の補強、場数を踏む、得意分野を伸ばす等お子様によって取るべき対策が異なります。そこについては、お子様を良く知る塾の先生アドバイスに従うといいと思います。

    先生アドバイスに従うというのは、親側の負担を減らすというのが目的です。
    この頃になるとある程度小学校受験について分かってくるものです。ママ友やネット、SNSからの情報もありますので、自分で判断できるとお考えになるかもしれません…
    ただこの場合、上手くいかなかったらその責任を親側で背負う羽目になり、精神衛生が悪化し、子供へのアタリが強くなってしまうことがあります…
    残り半年強のあいだ、大事なのは親の余裕です。それがお子様の安心感に繋がります。そのためには、シェア出来るプロがいると便利です。
    プロである先生は、当面するべきことを具体的に指示してくれます。もし、それでも効果が無かったら、また相談すればいいだけのことです。
    相談を通じてお子様の改善が見られれば、先生とのあいだにお互い信頼関係が産まれるかもしれません。

    …話が逸れました。


    夏休みは、キャンプや海など野外に出掛ける機会を増やすのがオススメです。これまでプリントや本を通じてしか目にしていなかった生物や空の様子、星、船などのリアルを目にすることで、お子様の知的好奇心は大いに刺激されるはずです。
    余裕があれば、登山もオススメです。家族でもイベントに参加でもどちらでも構いませんが、登りきったおという経験は子供の中に自信となって長く残ります。

    9月に入ると受験一色になります。
    基本的にその流れに乗っていけばイイと思いますが、9月には2次試験対策を意識するのも良いと思います。
    暁星の場合、タフな一次試験に目が行きがちですが、2次試験も2倍近い倍率なので侮れません。
    お子様には慶応や早稲田と模試を受けさせることで対策は充分と思いますが、ご両親には模擬親子面接をしっかり受けて、何度も練習いただくことをお勧めします。10月に入ると、滑り止め校の受験が始まりなかなか集中できなくなりますので。

    最後に直前のことを少し…直前とは受験1週間前くらいの時期です。
    この時期はお子様をリラックスさせること、が全てです。我が家では、息子と仲の良いお友達とプールに行きました。直前の日曜日午後にたっぷり遊ばせました。これが結果的にとても良かったと考えています。

    体を動かすことは、リフレッシュ効果があります。そのせいか翌日以降息子の態度に自信が出てきたように思ったことを記憶しています。

    受験当日は、余裕を持って会場入りすることと道中ゲームをやって(我が家では連想ゲームでした…)、それを通じて活性化を図るのがベターです。
    くれぐれも当日スタバでプリントをやる、とかはしないでください。いたずらに緊張を生むだけです。

    来年、お待ちしております。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す