最終更新:

5
Comment

【1960043】お仕事をされているお母様、教えてください

投稿者: 豊田母   (ID:AYbA9glml12) 投稿日時:2010年 12月 23日 09:03

来春入学予定の者です。
仕事をしているので、学童の利用を考えているのですが、
地元学童か、民間学童(過去スレを見ました)で迷っています。
地元学童は来月早々に申込みをしなくてはなりません。
国私立小の子も少数ですがいるらしいのですが、一度家に帰って私服に着替えてから
行かなくてはいけない決まりがあります。
民間学童は学校のそばなので、帰宅時(18時頃)が若干心配です。
たしか、学園は制服での立ち寄りは禁止と伺っております。なので、民間学童に
寄る場合は毎日私服持参、ということになるのでしょうか?
ふだんの平日は習い事で埋められても、長期休みのことを考えるとやはり、
学童へ行ってほしいです。遠距離通学で、短時間の利用だとまわりの子と
なじめなかったり問題が出てくるかも、という心配があります。
お仕事をされているお母様は、放課後、どのように対処なさっているのか教えて
いただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1960284】 投稿者: WM  (ID:6dvckieZVBU) 投稿日時:2010年 12月 23日 14:27

    なかなかハードそうですね。
    あまり参考にならないかもしれませんが、判断基準となる民間の
    学童の情報がはっきりしないところをまずしっかり学校に
    確認されてはいかがでしょうか。

    つまり、民間学童に預ける際に直接制服で行ってもいいか、といったことです。

    それがはっきりしてOKなら民間ではないでしょうか。
    夜道がとおっしゃられる場合はお仕事帰りにお迎えにいかれるのはいかがでしょう?

  2. 【1961187】 投稿者: cho  (ID:pNj0hYzvIRI) 投稿日時:2010年 12月 24日 12:51

    民間学童に預けています。
    小学校へスタッフが迎えに行ってくれて、民間学童に着いてから私服に着替えるようにしています。
    学童からの帰りは、私が迎えに行ってつれて帰っていますので、そのときに2・3日分の私服をもって行き、個人のロッカーに入れて置いています。ときどき、私服を汚してしまったりしても、学童で貸してくださるので、なんとかなっています。
    夏は、私服もカサばりませんが、冬はけっこうな荷物になり、さらに制服用のコートと外遊び用の上着なども必要だったりで、運ぶ私のほうは大変ですが。
    この方法で上の子は無事に来春4年生。民間学童は卒業かなと思っていますが、今度は下の子が入れ替わりにお世話意なる予定です。

  3. 【1961196】 投稿者: cho  (ID:pNj0hYzvIRI) 投稿日時:2010年 12月 24日 13:01

    ごめんなさい。書き忘れましたが、国立学園ではない小学校へ行っています。
    あまり参考にはならないかもしれませんが、民間学童の感じがお伝えできればと。
    わが子のいっている民間の学童には、公立、私立、いろいろな小学校からきていますが、学校、学年のワクを超えて、楽しく過ごしているようです。

  4. 【1961206】 投稿者: マルシア  (ID:d231GVneeM2) 投稿日時:2010年 12月 24日 13:16

    現在小6の子供がいます。
    私もずっと働いています。
    子供の預け先と教育、しつけについてどのようにしていくかが課題でした。
    参考になればと思い、以下に我が家の例を書きます。

    子供は、私立の小学校に通っていました。
    よって、家から電車で約30分のところに学校がありました。
    また、同様に、制服での立ち寄りは禁止ですが、学童保育に通うので
    その旨を事前に先生にお知らせしていました。また、学童からも、学童の
    方針や連絡先がかかれたものをもらい、学校にも提出しておりました。
    常識から考えて、学童にいくのに、学校の方針だから、絶対制服で行っては
    いけないという考えは、なんだか違うような気がします。
    学校の先生も学童のスタッフの方も、教育に携わる方々なのでまったく問題は
    ありませんでした。逆に三位一体になって安全面などのご配慮などしていただけました。

    <小学校1年生ー3年生まで>
    市で実施している学童に預けました。家の近くですが、家からは歩いて20分ほどです。
    最寄の駅からバスで直接その学童に行ってました。
    学童では、宿題をしてからおもいっきり遊ぶことをしていました。ですから、スニーカーも含めて
    着替えを学童においておいて、毎日学童にきたら着替えていました。
    よごれたものは、その日に持ち帰りです。土曜日に補充していました。
    また、学童を選ぶときに、公立の学校の中にあるところはさけました。さすがに、1人だけ私立の
    違う小学校では可愛想かなと思い、丁度、児童館にある学童を見つけられたのでそこにしました。
    親の私も、地域の方と接する機会があってよかったです。
    ただ、この学童は18:00には終了ですので、別途、市の子育てサポート(自給800円ほどで、今
    どこの市や区でもやっています。ボランテイアのような普通の家族のおうちに預けるサポートです。)
    を契約しておいて、そこのヘルパーの方に学童にお迎えに行ってもらって、その家族でその後過ごす
    という流れでした。残業でものすごく遅くなるときは、夕食も食べて(300円ぐらい?)お風呂もはいって、
    本当にたまーにお泊りして翌朝お迎えに行ったこともあります。

    <小学校4年生以降>
    市で実施している学童は、小学校3年生まででしたので、民間の学童を探しました。
    幸運にも、学校と家の途中の駅で、民間の学童がオープンし、そこに預けました。
    ここは、事前に登録しておけば、夜21:00とかになってしまっても大丈夫でした。
    お金の面では、良心的でしたが、流石に市の1ケ月20000円とは、長くあずければ
    桁違いになってしまいますので大変でしたが、やはりサービスはとてもよかったです。
    聡明な園長先生と外遊びするときなど、四季の草花の名前をいっしょに覚えたり、
    思いっきり身体を動かしたり、虫を見つけると、みんなで観察したり。おやつもお料理の
    好きなスタッフが手作りで、私も一度いただきましたが、とてもおいしい中国風ゴマ団子でした。
    ただ、子育てサポートのご家族も継続してお願いしていました。

    更に、4年生になると、塾なども増えてくるので、学校、塾、学童、子育てサポートと
    毎日のタイムスケジュールで、預け先=安全面では心配がなくなってきますよ。
    もちろん、塾には直接いくので制服のままです。
    学校には、安全対策のため、塾に行く日をお知らせしておきました。学校が行事などで
    早く終わってしまう日などは、塾まで学校にいて自習していました。
    たまーに先生もひまだったりすると、子供が塾の宿題などで悩んでいると、根本原理を
    教えてくださったりしてよかったです。もちろん、先生の研修会などで、学校がすべてクローズに
    なってしまうときなどは(年に1-2回)、事前にご連絡をいただき、その時は、私が
    有休をとったりしました。
    ただ、低学年のうちに勉強を見てあげたりするのは、親が一番だとおもうので、そのあたりの
    工夫が少したりなかったなあと振り返っています。

    いろいろさがすと、いろいろな手があるので、大丈夫だと思いますよ。
    がんばってくださいねー

  5. 【1961626】 投稿者: 他校ですが  (ID:*0) 投稿日時:2010年 12月 24日 21:09

    早生まれの私立小学校に通う1年生がいます。
    7歳になるのはあと3ヶ月先f^_^;
    うちは長期のお休みだけなので地元学童を活用しています。
    通常は学校から習い事に行き帰宅しています。
    (全て学校には申請)
    長期のお休みも習い事はあるので、夏休みから自分で習い事に学童から行き帰宅していました。
    学童は全て公立小学校内にしかないので、校区ではなく自治体内で私の職場に一番近いところにしました。
    学校の通学も3路線乗り継ぎなので、学童の1路線2駅は苦にもならないそうです。

    こちらの学校同様、中学受験に力を入れている学校です。
    男の子でしたら、長期の休みでも地元学童+習い事で何とかなりますよ。
    女の子でしたら民間学童をオススメします。

    ちなみに我が家は利用していませんが、学校帰りに学童を利用するお子さんの場合私服と運動靴は事前に預けることは出来るそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す