最終更新:

3
Comment

【3461101】新舎長になって

投稿者: あじさい   (ID:aZPsT20/91A) 投稿日時:2014年 07月 19日 00:59

学校説明会も終わり、いよいよラストランの時期になってまいりました。

さて、今年から新舎長が就任されました。
長年、幼稚舎の教員を務められてこられた方ですよね。

この人事によって、合格者の層はどのように変わると思われますか?

不躾な質問で恐縮ですが、大変関心があります。

お詳しい方のご意見、ご感想をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3469092】 投稿者: 反応無いですね…  (ID:z/59emshgbU) 投稿日時:2014年 07月 26日 09:02

    多分、なにも変わらないです。
    舎長ってそんな権限有りません。
    金持ちじゃなくても、大丈夫。

  2. 【3471935】 投稿者: 翁  (ID:jRXlc1p4gQA) 投稿日時:2014年 07月 29日 09:06

    生え抜き舎長って中川さん以来ですね。
    中川さんのような時代が復活する、
    もしくはその時代に近くなる
    ってことじゃないかしら。

    関係者にとっては喜ばしい事なのでは?

  3. 【3472953】 投稿者: バラード  (ID:SBIeyNtvAIA) 投稿日時:2014年 07月 30日 08:32

    大島舎長、初等教育と算数の大家ですね。
    私もどうなるのか知りたいです。

    根本的に、自主自立と自尊の精神を持って、なおかつ思いやりと協調性のある子というところは変わらないと思います。
    おそらく、伝統と保守性、なおかつ革新性と新しいことへのチャレンジと発想のバランスなど見ていくのではと思います。

    一年生から進んだ運動、音楽、絵画や創作、英語や情報教育など重点的に進められていくようですので、当然それぞれに対応できる資質のあるという前提だとは思いますが、合格者の9割以上は、だいたいどの先生が見ても同一評価で決まっていくと思いますが、残りの数人とか最後の一人という時、バランス重視か、保守性やお行儀重視か、それとも奇抜な発想とか、はみ出しても革新的な子重視か、タフな子か、で分かれるのかなと想像します。

    とにかく100年以上の伝統の学校なので、膨大な過去データと追跡データはあるはずですので、慶應のめざす20-30年後、いやもっと先かもですが、日本のリーダーはもとより世界に羽ばたいていける人材を求めてということでしょう。
    ぜひ、こんな子を6年間育てていきたいということではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す