最終更新:

17
Comment

【1668279】1クラス45人

投稿者: バナナ   (ID:DJTVEJlrHBU) 投稿日時:2010年 03月 22日 13:56

今秋、光塩女子学院を受験予定です。いろいろ調べると1クラス45人学級のようですが、先生の目は行き届いているのでしょうか。まだ説明会や授業参観に行っていませんが、状況をご存知の方おしえてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1668369】 投稿者: いちご  (ID:8v/.Yigx74Q) 投稿日時:2010年 03月 22日 15:30

    きちんとした学校のようです。お友達の娘さんが通っていますが、かなり厳しい躾(マナーというか常識というか。)もしてくれるようだし、学習面でもしっかり先取りされているよう。
    先生方は一人一人目を光らせているようです。まじめな性格の良いお嬢さんですが、友人は毎回面談が近付くと「どうしよう、どうしよう」と焦っています。かなり細かいことまで指摘されるようですよ。
    私に娘がいて実力がともなえば入学させたいと思う学校の一つです。

  2. 【1668387】 投稿者: 通りすがり  (ID:OhAeAxNiEXY) 投稿日時:2010年 03月 22日 15:55

    いちご様

    細かい事まで指摘??本当でしょうか?

    私の存じている在校生の方は、
    のびのび明るいお嬢さんばかりですので・・・

    スペイン系(ラテン系)の学校なので、おおらかさがあり、
    先生方もあたたかく見守って下さると伺っております。
    厳しいと噂で聞いて入学したら、全然違っていた、と。

    ただ、常識は当然知っておかなければなりませんよね。
    お子様により合う、合わないはあるようです。


    ばなな様

    確か、2クラスを3人の先生が担任なさると聞きました。
    低学年のうちは休み時間も校庭で一緒にサッカー?などをして遊んで下さるそうですよ。

    在校生の保護者の方から回答があると良いですね。

  3. 【1668472】 投稿者: 大丈夫です  (ID:Hag8eGzyE26) 投稿日時:2010年 03月 22日 17:44

    2クラスですが、3人の担任制となっています。教科ごとに先生が異なりますが、チームとなって本当によく子供のことを見てくださっています。 個人面談で先生とお話ししていても、注意する点だけでなく、よい面も長い目でみてよく見てくださっています。 親の私にも気づきがあります。 


    「やさしいけれどつめたい」ではなく、「厳しいが暖かい」学校だと日々感じる今日この頃です。 厳しさも今の時代においては少し厳しいと感じる父兄もいるようですが、我が家にとっては、あたりまえのレベルと感じています。 


    学校の授業などが参観できる日がありますので、是非ご覧ください。 

  4. 【1672194】 投稿者: バナナ  (ID:DJTVEJlrHBU) 投稿日時:2010年 03月 25日 21:18

    みなさま情報ありがとうございました。
    1クラス45人でも大丈夫のようですね。安心しました。
    来年度、学校説明会に行ってみます。

  5. 【1683605】 投稿者: ゆら  (ID:3PqaKt2J7II) 投稿日時:2010年 04月 06日 03:26

    正確には、入学時に1学年92名、1クラス46名です。

  6. 【2153798】 投稿者: はな  (ID:76SWq7DPUCM) 投稿日時:2011年 06月 04日 14:17

    私は初等科6年です。
    6年の担任は4名いて、常に目を光らしています。
    なので、どんなに人数が多くても、そういうご心配はないと思います。
    私は光塩で、嫌なこともありましたが、ほこりをもっているし、だいすきです。
    お子さんがもし光塩なら、とりあえず学習面はおいといて、
    生活態度、授業態度を指導することをおすすめします。

  7. 【2174795】 投稿者: どうでしょうか・・・?  (ID:nk.ayhS/Z6.) 投稿日時:2011年 06月 21日 03:17

    卒業生の母です。

    確かに、複数担任で、多くの大人がかかわっているという風には感じます。保護者面談の1(保護者)対3~4(担任)は、お話のし甲斐があるなあと思う反面、結構緊張します(笑)

    うちの娘は、なんというか入学から卒業まで、手のかからない、いいことでも悪いことでも目立つことが無かったため、どちらかというと先生から放っておかれた6年間だったように思います。いろいろ問題があって、お電話をいただくとか、先生と面談に呼ばれる(保護者面談も、高学年になりますと、先生からお声がかかる方のみ、というケースが多かったです)というようなご家庭の話を聞きますと、ちょっとうらやましかったです。保護者面談のときの先生がたの話は、確かに細かいエピソードを交えて話してくださいますが、我が家の場合などは、あえて面談用に話す材料を探して、取っ手つけたように感じます。

    そうはいっても、複数の担任がかかわるというのは、とてもよい制度だとおもいますし、なんといっても、A、Bクラスで担任が同じ、というのは不公平感がないのでよいと思います。公平なことを一番とする光塩ならではの制度だと思います。他校では、どうしても「隣のクラスの担任はベテランで、うちのクラスの担任は新米で・・・」みたいな不平がでますので。

    クラスの人数が多くて、ひとつ感じたのは、活躍できる子供がとても限定されるということです。ぱっとしなかった娘は、なんだかたいしたお役ももらえずに、、、という6年間。逆に、優秀で一目置かれ、いつも目立つ役職につくお子さんは決まっていましたね。そういう方はそれはそれで忙しくて大変だったようですが・・・。

    愚痴になりますが、いろいろな子供にチャンスを与えてほしいなあ、と思ったものです。たとえば、級長や、行事の司会進行など、ほとんど同じお子さんがいつも持ち回り、という感じでした。立候補やクラスメートからの推薦、というのは建前で、相当先生の根回しが入っていたと聞きます。娘は目立った仕事にそんなに興味がなく特段やりたがらなかったですが、任せてもらえたらもしかしたら、自信につながりさらなる成長が見られたかもしれませんし、ほかのお子さんで、大役がやりたいといつも意思表示していたのに、いつも先生にもみ消された、と不満をいっていました。

    大人数のクラスで、娘は、「その他大勢」に埋もれることで、ラクをしていたように見えて、それが残念だったように感じます。
    ほかの方から見れば、適性がない、しょせんたいした能力がない子供だと、ご指摘を受けそうですが、、、、すみません。愚痴になりました。

    今は、中等科に進学し、外部生とのシャッフルや新しい先生方(初等科からの細かい申し送りは無いようで、面談でお話したときの娘に対する評価は初等科時代とまったく異なりました)との生活が始まり、子ども自身リセットされたようです。興味のあることには積極的に自分をアピールするようになりました。

    初等科の一クラス46人というのは、クラス運営上の都合とは思いますが、けっこう学校側の都合や意向が働いているようにも思います。
    また保護者の参加もバザーくらいですので、何か希望があってもよっぽどのことがなければ声を上げるとはできない雰囲気はありますね。
    教師と生徒と保護者の一体感はありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す