最終更新:

88
Comment

【2757346】初等科のお母様の雰囲気&外部受験等

投稿者: カラフル   (ID:aYtg6BnoJ8s) 投稿日時:2012年 11月 12日 13:08

はじめまして。

来年春から、こちらの初等科にお世話になる母です。

学校内のお母様の雰囲気、母の出番率など少し不安に
なっております。

また、12年間お世話になるつもりで、志願したのですが
校則が厳しく勉学もハイスピードと伺っております。

もし娘に途中で合わないと感じた際には、残念ですが
他中学校受験も視野にいれております。

ごらんの方で初等科より外部受験した方がいらしたら
勉強時間の確保について、また通塾について教えて頂き
たいと思います。

入ってから追々知っていけば良いのでしょうが、
同じ幼児教室からこちらへ行く方もかなり少なく
どの様な雰囲気か、もしお教えいただければ嬉しいです。

長々と失礼いたしました。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「光塩女子学院初等科に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【3906128】 投稿者: 元光塩  (ID:oZax0.dNc0A) 投稿日時:2015年 11月 18日 12:47

    色々な噂が絶えない学校ですが、塾通いはそんなに必要ないですよ。学校の課題をきちんと仕上げていれば、必ず大丈夫です。
    試験期間があるため、1週間前からは計画的に進めた方がよいですが、習い事をお休みしたりはしないで、学校では上位にいたようです。

  2. 【3908901】 投稿者: 本当に面倒見の良い学校ですよ  (ID:E.UGGTjaH1c) 投稿日時:2015年 11月 21日 21:10

    私も娘を入学させる前はいろいろと大変な厳しい学校と聞いていました。むしろ、のんびり屋の娘にはそれが必要かなと思いあえて入学させましたが。中にはいってみると、宿題、テスト、点数が悪ければ再テスト(我が家の娘は出来が悪くて、、、笑)と、一見大変そうに見えますが、娘は普通にこなしています。再テストになっても別に親子ともども先生に無視された事もありません。
    考えようによっては、宿題や日記一人一人の中身をチェックしてコメントを下さる先生方は面倒見がよくなければできないことではないでしょうか。再テストだって、準備に採点に手間が増えるのですから。

    成績は確かに芳しくない娘なので、悩んだ末に中等科に上がれなかった時の保険として、最近進学塾(大手)に入塾しました。。ですが、学校では中くらいの成績なのにその塾では上のクラスで頑張れています。もしかしたら、やっぱり先生方がおっしゃるように塾はいらなかったのでは?って、ちょっと思ってみたりもします。

    先日の親睦会でも前の学年の担任の先生方も気軽に声をかけてくださるし、ちっとも冷たい学校ではありませんよ。

    ただ、残念なのは優秀な御嬢さんが成績の上位の方から、かなりの数が有名進学校に中受で出て行かれることです。そのせいなのか、最近の塾で発表される偏差値がかなり低下しており、残念に感じます。その御嬢さん方がそのまま中等科にあがられていたら、それこそ有名進学校に匹敵するような大学合格率をたたきだすのではないかしら? なんて、そう簡単な話ではないのでしょうが、、、

    あえて、大変な事は?って考えると 親が出る行事が多いかなあって思うぐらいです。親子レクや親睦会の準備のためのご奉仕とか。ですが、子供たちからすれば、とても楽しい行事であり、そういった行事を大事にしてくださる学校は、やはり子供たちに優しい学校だと思います。

  3. 【3913443】 投稿者: ということで  (ID:ptg0Wy2oz/s) 投稿日時:2015年 11月 27日 11:44

    上の方の書き込みを拝見したところ、特別面倒見が良いわけではなさそうですね。
    再テスト、日記のコメント、毎日の宿題の採点などはどこの私立でもやられていますし。わが子の通う学校でも当然あります。先生方も、これまで1度も担任をされていない先生も気さくに話しかけてくださいますし。副校長先生や校長先生も、子供たちと一緒になって遊んだり、保護者にも色々と声をかけてくださいますし。

    面倒見が良いと、はんこで押したように皆さんおっしゃいますが、具体的なことが聞こえてこないので、実際どうなのでしょうか。
    保護者の立場で「面倒見の良い学校だな」と感じるとしたら、出来ない子供に平均点にあがるまで補習授業を行う。欠席した子供にその分の補習授業を行う。などでしょうか。
    成績がそぐわない生徒に、苦手科目のプリントを宿題にプラスして課されるとかでしたら、それは面倒見というよりも、より負担になるのではと思いますが、そういう対応をされているわけではないですよね?
    ご存知の方、是非「面倒見の良い」部分を教えていただきたいです。今後の参考のために。

  4. 【3913529】 投稿者: 掲示板を見る限り  (ID:mUCsdUoIej2) 投稿日時:2015年 11月 27日 13:13

    多少出来が悪くても努力できる家庭を見捨てる事はないのだなという印象。
    学校に任せっきりで家庭で努力出来ないと冷たくされるのかなと。
    『コツコツ努力する』というのが学校のカラーだと説明会でも言われているので
    それに合わせられない家庭は残念だけどっていうスタンスじゃないのでしょうか?。
    努力出来ない、学校の方針に従わない家庭が敬遠されるというのはどのそれこそどの学校でも同じではないでしょうか?特に私立であれば。
    校長先生も付いてこれた子は当たり前としてハイレベルで卒業していくと答えておられますが、それについていける様に家庭で努力する事が必要ではないでしょうか?
    『ハイレベル』という事をどのレベルで考えるか?は家庭それぞれ違うでしょうけどついていければ『ハイレベル』になれる教育、環境は私にとっては『面倒見が良い』と置き換えられる様な気がします。

  5. 【3913590】 投稿者: 家庭教師の三田  (ID:N.W9uO75Ds2) 投稿日時:2015年 11月 27日 14:48

    数年前にこちらのお子さんを何人か家庭教師として教えていたものです。

    確かに「面倒見が良い」と皆様おっしゃられますが、個人的には面倒見が良いと言うよりは何事においても細かいという印象があります。枝葉と思える点でもとにかく担任の先生が納得する形式で提出物が出されないと何度も突き返されてきます。

    それをある保護者は「面倒見が良い」と判断し、ある保護者は「厳しい」と意見が分かれるところではないでしょうか?

    私の知る限り、成績面でかなり悪いお子さんでもご家庭が学校の意向に沿って頑張っている様子学校伝われば、他校では落第させられても致し方ないお子さんも進級されています。

    学校側も入学させた限り責任がありますから、相当の事がない限り上に上げて下さるようです。

    むしろ、そう言った意味では人間味のある対応をされる学校ではないでしょうか?学校側がかなり猶予を与えている印象を受けます。

    但し、素行が悪いお子さん、それに対し厳しく対応しないご家庭は早い段階で退学処分になった例が実際にあるようです。

    上記のような内情を知っている保護者様だからこそ、「面倒見の良い学校」と口を揃えたようにおっしゃるのではないでしょうか?

    長くなりましたが、教育熱心なご家庭が多いので、学校任せのご家庭にとっては合わない学校かもしれません。

  6. 【3913665】 投稿者: 高円寺  (ID:peD3pvnTkuI) 投稿日時:2015年 11月 27日 16:51

    先日こちらのお母様が近くに座っていたのですが大きな声でお話されていたのでお話が聞こえてきてしまったのですが、聞こえてくるのは学校批判ばかり。

    お嬢様は学業不振で学期末にお呼び出しを受けたり追試を受けているそうです。それは全て先生の教え方が悪く、学校でやるべき事を家庭に押しつけてくるからとおっしゃっていました。

    先生の質が悪く、全てが先生の都合の良いようにできていて、他の私学ではあり得ないと憤慨されていらっしゃいました。

    ただ近くに居合わせた者ですが、そんなにこの学校が嫌ならば、何も学校に懇願して在籍させてもらわずに早く他の道を模索されたらと思ってしまいました。

    このお母様からしたら当然のことながら「面倒見の悪い学校」となるのでしょう。

    これだけ学校批判をなさるのですから、当然学校側もそういった親の態度や考えもお見通しなのでしょう。

    面倒見が良いか悪いかは賛否両論のようですが、私学に通わせる限りは学校の方針に従わなければならないのではと思います。

  7. 【3914080】 投稿者: ソルト  (ID:sH8GkfcGV8Q) 投稿日時:2015年 11月 28日 02:50

    上の方々の書き込みに何点か追記させていただきます。

    1、コース別の授業に関して
    5年生、6年生で行う算数の「新小学問題集、発展編」の演習授業は一クラスが5年生は2つ、6年生は3つに分かれます。ですが、コースの希望は自己申告です。自分でどれくらい出来るか考えてコースを選べば良いので、基本的に落ちるということはありません。

    無理をして上のコースを取って宿題が出来ないなら、下のコースを選べば良いだけですし、下のコースプラス2問くらいしかなかったと思います。

    宿題といっても授業中に終わらなかったところが次回の授業までの宿題になるので3日の余裕があります。

    2、放課後教室について
    放課後教室という自由参加の授業があります。補習という言葉は使われていません。娘の時は5年生以上で、科目は算数と途中から社会。

    毎月事前にプリントが配布され、出席したい方は事前に申し出て参加しておられました。計算練習のような基礎を勉強するクラスです。

    補習対象になる方が指名されていたかどうかははっきりとは分かりません。

    3、先生方とのかかわりに関して
    他校の方に分かりにくいのがグループ担任制という制度で、5年生までは3人、6年生は4人先生が学年の担任に付きます。

    3人の先生が担任に付く利点は、1学年2クラスの間に不公平がないということでしょうか。個人面談は先生お二人対保護者です。

    また、1年生から教科担任制を取っていますので、他の学校よりもお世話になる先生の数が多いと思います。

    高学年になりますと、コース別の算数、国語で他の学年の算数、国語の先生が教えに来てくださいます。

    4、外部進学について
    毎年入学者に対しておよそ2割の方が外部に出られます。進学先を聞かれてトップから何人かが抜けたような印象を受けますが、上の層の方がしっかり中等科に残っておられます。

    反対に成績がぎりぎりで中等科に上がられた方は、中等科から高等科で肩を叩かれますから厳しいのではないでしょうか?

    5、塾は必要か、保護者は大変か?
    提出物にしても、テストの準備にしても、保護者は大変ですが、上級生になるにつけ自分で工夫したり管理が出来るようになります。

    個人塾に通っていましたが、塾や家庭教師が要らないというのは本当だと思いました。中等科の入学試験よりまとめテストのほうが難しかったと言っていました。

    長々と書いて身も蓋もない言い方になってしまいますが、結論を申しますと、子供にとっても保護者にとっても、合う方には合う、合わない方には合わない学校だと思います。

  8. 【3914192】 投稿者: 私学なんて  (ID:1qyOSjZa4OA) 投稿日時:2015年 11月 28日 09:18

    どこも学校側に都合の良いように出来ているものだと思っています。
    出来ない部分を出来るまで学校が面倒を見てくれるというのが理想なのかもしれませんが、集団教育である以上自分の子の復習や苦手な部分くらいは見てあげるべきだと思います。
    これが大学受験レベルとなれば別ですが所詮は小学生の問題ですからね。
    他の学校では中学受験組と学力の差を無くすために塾通いが必要(学校の授業内容では中学受験の様な内容を殆ど取り扱わない)という話も聞きますが
    中学受験レベルの授業を学校でやって頂けるだけ面倒見は良いのではないでしょうか?
    不満を言われている方々は多分どこの学校に行っても不満を言うでしょうね。
    仮に学校に通わせているだけで、どんな家庭のどんな子にでも素晴らしい人格と学力を身に付けさせてくれる学校があるのであれば教えて頂きたいものです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す