最終更新:

30
Comment

【4282800】2017年度受験、外部の定員は?

投稿者: ドキ子   (ID:5x/ji6c643g) 投稿日時:2016年 10月 12日 10:36

昨年度は内部からあがられるお子さんが多かったようですが、今年はいかがでしょうか?

あと少し、娘とともに頑張りたいと思います。
少しでも広き門であってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4301318】 投稿者: 現在  (ID:iSY6TXs03Ng) 投稿日時:2016年 10月 27日 09:50

    内部試験の受験者が、ほぼ全入なのは本当のようですね。
    大変驚きましたが、確かに一般的にも小学校から私立や国立に通わせるご家庭が減っているので、こちらの学校も人数確保の為に、内部を全入にされる措置をとられるようになったのでしょう。内部試験では合格した場合、入学辞退は認められないようですので。
    幼稚園で光塩の教育を受けているのですから、そのまま小学校も通わせたいというご家庭をすべて受け入れるのは、良いシステムだと思います。

    ところで、学校の様子が 恐らくですが様 のおっしゃるとおりだとしたら、これまで勉強勉強で頑張らせてきた背景があるのに、入学後突然競争心をなくすよう言われても、親子共々難しいと思います。ただ、この点も、内部全入になれば、必要以上の競争心は減るのかもしれませんね。これまでは、内部の中で合否が分かれたわけですから、内部受験に特化した塾の中で、親同士、子供同士競い合っていたようですし。

    入学後の勉強面について、以前学校説明会で伺ったお話しの中に、「学校は第一に勉強するところです。もうこれ以上は勉強が出来ないと思っても、限界を超えて、その先までも努力することが大切です」とおっしゃっていました。
    そういう考え方であれば、勉強を学校にお任せして、それで成績上位を保てるのであれば問題ないのでしょうけれど、そんなにうまい具合にはいかないと思いますので、親としては焦り、塾や家庭教師に頼ってしまうのではないかと思います。
    知人もお子様が低学年の時に、面談で「少し成績が落ちたようですが、どうされたんですか?しっかりしてください」と発破をかけられ、塾に行かざる負えなくなったと言っていました。

  2. 【4301374】 投稿者: 恐らくですが  (ID:lpTHlZLUc8Y) 投稿日時:2016年 10月 27日 10:53

    その内部進学に特化した塾が問題なのではないでしょうか?
    内部進学を希望されるご家庭の不安も必要以上に煽り立てるところもある様ですので。
    また、勉強で躓いた時に塾に丸投げせず家族で解決していく事の大切を校長先生が話して下さった事もあります。出来る出来ないの表面的な部分では無くなぜできないのか?という子供の本質的な部分を親が見て考えてあげてほしいと言った様な主旨のお話だったように記憶しています。

    初等科は昔と比べると随分易しくなった様には感じますし、中学受験を考えると少し物足りないかもしれません。
    高等科まで通っても学校だけでは東大には届かないかもしれません。
    けれど勉強を第一に考えるところは相変わらずの様に感じますし、自主性をはじめ単純な学力以外の部分でも確かに子供を成長させて下さる学校でるある部分は変わらずあると思います。

  3. 【4301468】 投稿者: えっ?  (ID:1tXefktkucY) 投稿日時:2016年 10月 27日 12:26

    もうこれ以上は勉強が出来ないと思っても、限界を超えて、その先までも努力することが大切です


    本当にこんなことを先生が仰ったのですか?
    ブラック企業で有名な某居酒屋チェーンの創業者の台詞にそっくりで驚きですが・・・。光塩は決して無理を強要するような学校ではありませんよ。変な誤解が広まらないことを願っています。

  4. 【4301654】 投稿者: 恐らくですが  (ID:z8H.6Yojuck) 投稿日時:2016年 10月 27日 17:03

    現在さんがお聞きなったのは校長先生の自己肯定感についてのお話しだと思います。
    自己肯定と言うのは、出来ない事があった時に「今のままで、ありのままの自分で良いのだ。」と目を背けるのではなく、「そのありのままの自分を認め、限界だと感じても、そこから少しでも成長しようと努力する事だ」と言った様な話ではなかったと記憶しています。
    けして勉強だけを限界を超えてやろうという様な意味ではないはずです。
    校長先生のお話はいつも本当に素敵で、時にユーモアに溢れとても勉強になると私は思います。

  5. 【4301663】 投稿者: 恐らくですが  (ID:z8H.6Yojuck) 投稿日時:2016年 10月 27日 17:15

    連続で申し訳ありませんが上の話は「子供の無限の可能性」という話の流れの中だったと思います。
    躓いた時に「どうせ私はこの程度だから」と諦めるのではなく「私だってできるんだ」とポジティブに捉えてほしいという事だと受け止めています。

  6. 【4301745】 投稿者: 感謝です  (ID:bEqTbruaSq6) 投稿日時:2016年 10月 27日 18:52

    ご丁寧な説明ありがとうございます。納得できました。

  7. 【4302513】 投稿者: 現在  (ID:iSY6TXs03Ng) 投稿日時:2016年 10月 28日 13:37

    勉強について限界を超えて云々のお話ですが、自己肯定感についての考え方は存じ上げていますので、そうであったらその様に理解したかと思います。とはいえ、在校生の保護者の方々からそういう趣旨の話であったのではとのご意見を頂戴し、この時もきっと自己肯定感についてのお話だったのでしょうね。私の理解不足でした。失礼致しました。
    この時は、大学受験合格実績が詳しく書かれた一覧表を配られたことにも驚きましたが、先生が読んで下さった1年生の夏休み読書感想文の完成度が非常に高く、出だしから大人が書くような素晴らしい文章でさらに驚き、先生から本校の生徒は1年生でもここまで本の内容を理解し、叙情的な文章を書くことが出来るとのご説明を受け、そのような経緯もあり、勉強中心なのかなと判断してしまいました。大変素晴らしい学校ということは、重々承知しておりますが、おっとり長女には大変かと判断致しました。

    ところで勉強で躓いた時なぜ出来ないのか、子供の本質的な部分を見るということは、言葉で言うのは簡単ですが、実際はかなり難しく、時間もかかり、根気が必要で、家庭で補うのは大変なことと思います。これが出来る家庭はそもそも躓かないように思いますので、私の知人も塾に丸投げしたわけではなく、仕方なく塾に頼ったのではないかと思います。

  8. 【4304601】 投稿者: 先生に  (ID:bEqTbruaSq6) 投稿日時:2016年 10月 30日 09:55

    塾ではなく、家庭教師の先生に来ていただいていますが、成績低迷で学校に言われて仕方なくという理由ではなく、親だけでなく第三者に見ていただいてアドバイスを戴く機会も必要かなと思いお願いしています。
    我が家の場合、親子間で双方に甘えが出てしまうことや緊張感が欠けることもあったので、良かったなと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す