最終更新:

66
Comment

【1452435】玉川学園は入学してからお勉強が大変なのでしょうか?

投稿者: ゆっくりお勉強   (ID:7JvzuftlIXs) 投稿日時:2009年 10月 04日 15:00

小学校進学にあたり、玉川学園の教育理念には大変感銘しておりますが、入学してからの宿題などお勉強が大変だと在校生の父母に伺い少し悩んでおります。総合学習などの話から、勝手に進学校の詰め込み主義・暗記学習などを否定されているイメージを持ち、宿題等の勉強量が多くて大変と伺い驚いています。また卒業生のイメージから一貫校でのびのびという印象でした。わが子はお勉強がゆっくりのタイプなので心配しております。特に5-6年生では勉強が大変だと伺いましたが、外部中学受験組に出て行った後の7-9年生や10-12年生でのお勉強はいかがでしょうか?また1-6年でお勉強ができないでお子さんの様子や先生の対応などご存知の方がいたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「玉川学園小学部に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1452528】 投稿者: 玉川っ子  (ID:zO3sJerO6Jw) 投稿日時:2009年 10月 04日 16:53

    真面目に答えましょう。

    主人が玉川っ子で、息子がファースト在学中です。
    私は、ミッション系女子校でした。

    私から見たら、宿題の量は普通ですが、主人は「こんなに毎日出なかったなぁ」
    とのことです。
    それ程、多くは感じていません。

    保護者の中には 玉川出身の方も多くいらっしゃるようですし、昔の玉川を知る方にとっては、自由で伸び伸び(でしょうか?)の頃より、随分 学習面に力を入れているのではないでしょうか?

    環境、行事、学習と総合して満ても、我が家にとっては、入学して良かったと思うことが多く満足してます。

    知人の方は、中学受験を念頭に入れていたため、地元の公立小に入学しましたが、玉川在学のお友達の宿題や学校の様子を伺い、地元公立小学校に危機を感じ、わざわざ、玉川に編入してきました。

    昔のイメージとは、だいぶ違う学校ですよ。

  2. 【1452564】 投稿者: 卒業生  (ID:55AnS63qhVU) 投稿日時:2009年 10月 04日 17:32

    かつて小学部に通わせていた者です。K-12になって変わったところもあると思いますが…。
    先ずは家庭の努力ありき、です。日々の〈読み書き算盤〉的な宿題は多くはありませんが調べたりまとめたりする事は家庭にお委せで、学校側の面倒見はよくありませんでした。そこで親御さんがしっかり手をかける(監督する)ことを怠ると、ちょっと残念な結果を招くことも。私も初めての小学部展(今は学園展ですか)で他のお子さんの作品や学習の成果を見て愕然としました。我が家は子供自身の手に負える範囲内で(勿論アドバイスはしましたが)と思ってやらせたものが、他の殆どのお子さんは親の関わりが如実に表れていたからです。
    自由研究も(選ぶところによりますが)特に学習系のものなどは親御さんの努力無くしてはあり得ないだろう、という出来映えのものが多いです。
    高学年になるにつれてそのようなことは減りますが、1〜6年の所謂小学生の時分はご両親共に手をかける必要があると思います。
    あ〜、でも私立の小学校はどちらも多少はそうですよね。失礼いたしました。親子で学園の生活を楽しんでくださいね!

  3. 【1452567】 投稿者: え、なんで??  (ID:gvNjW2bBqmE) 投稿日時:2009年 10月 04日 17:36

    >知人の方は、中学受験を念頭に入れていたため、地元の公立小に入学しましたが、玉川在学のお友達の宿題や学校の様子を伺い、地元公立小学校に危機を感じ、わざわざ、玉川に編入してきました。


    それって疑問。玉川の中学受験を希望していたのですか。
    在学していた公立小より教育が充実しているから、玉川に妥協したって意味なら理解できるけど、他校の中学受験目指しているならかえって遠回りな選択なのでは…。

  4. 【1452576】 投稿者: 玉川っ子  (ID:zO3sJerO6Jw) 投稿日時:2009年 10月 04日 17:42

    多分・・・
    地元公立小学校よりは、玉川が良く見えたのだと思います。
    宿題は出ないし、担任の先生のやる気のない態度に唖然としたようです。

    その方は、玉川のミドルねらいではなく、私の想像ですが、中学になる時に他校に出ることも視野に入れての編入だと思いますよ。
    すでに、週一で塾に行ってると噂で聞きました。

    公立小よりは いいと私も思います。

  5. 【1452637】 投稿者: そうですね  (ID:llDUAJmKmpA) 投稿日時:2009年 10月 04日 18:43

    ファーストに上がったばかりで、あまり情報を得られない保護者の方はご存じないのでしょうけれど
    今玉川は中学受験をするためにわざわざ公立にでる生徒が何人もいますよ。



    以前から毎年5年6年時に何人か抜けましたが、4-4-4になってから途中で抜ける時期の選択肢を
    (12年一貫のつもりが)逆に増やしてしまったようで、
    ミドルに上がらない生徒が何人かいます。さらに7年生に上がらない生徒が40人くらいいます。
    (さらに高校に上がらない生徒が同じくらいいます。)
    毎年、毎学期、編入生が多いのはそういった理由もあります。
    ひとクラス30人前後でスタートした1年生を
    6年時には40人程度にする為に編入生をたくさん
    受け入れていますが、
    途中退学者も多いので補充しても補充しても
    間に合わないのではないでしょうか。
    大学までの一貫校でこんなに出入りが多いのは
    どこかおかしいのではと感じます。



    玉川に通わせられる余裕がある家庭は
    当然住んでいるところの環境もそう悪くないの
    荒れていない公立ならばむしろ学校の宿題などでない方が
    受験勉強がはかどります。
    上の方がおっしゃるように他校に出るのなら
    玉川は帰って遠まわりな選択です。受験小学校ではないですから
    5,6年の宿題も手加減なしです。
    提出物がかなり多く手間ばかりかかる宿題が多いです。





    玉川で大学まで、いくつもりなら非常に良い環境と思いますが
    下からの家庭は、「どこで出るか」を常に考えている気がします。
    幼稚部からの生徒はアッパーに上がる時点で数人しか残りません。

  6. 【1452685】 投稿者: 玉川っ子  (ID:zO3sJerO6Jw) 投稿日時:2009年 10月 04日 19:34

    人それぞれ・・・だと思います。
    もちろん、我が家も大学まで行って〜と願っている訳ではなく、本人が出たいと言えば他校も考えます。

    まぁ・・・息子はのんびりタイプですから、このまま・・・の可能性もありますが。

    ファーストの募集人数が多いのは、退学、編入を多さを想定してのこと、と主人がどこからか聞いてきました。そのご家庭、ご家庭で方向性を決めて入学するなら良いのでは?と思います。

  7. 【1452722】 投稿者: 卒業生  (ID:55AnS63qhVU) 投稿日時:2009年 10月 04日 20:16

    そうですね さんの仰有る通り、中学受験をするのには玉川はむかないと思います。

    小学生のわりには下校時刻が遅くて、塾の授業開始に間に合わないことも度々でした。
    現在通っている学校は玉川の時より30分ほど通学に時間がかかりますが、クラブのない日などはかえって小学部の時より早く帰宅するほどです。

    手間も暇もかかる提出物、6年の時はほぼ全て親がやったわという方もいらっしゃいました。学校の課題や宿題がないほうが、子も親も受験には集中できます。
    7年生以降は更に下校時刻も遅くなりますよね。勉強する時間を取るのがもっと大変そうです。学年が上がるほどに外部には出にくくなると思います。

    大学まで進学するのならば、のんびりじっくりと自由研究や充実した設備などは魅力的でしたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す