最終更新:

66
Comment

【1452435】玉川学園は入学してからお勉強が大変なのでしょうか?

投稿者: ゆっくりお勉強   (ID:7JvzuftlIXs) 投稿日時:2009年 10月 04日 15:00

小学校進学にあたり、玉川学園の教育理念には大変感銘しておりますが、入学してからの宿題などお勉強が大変だと在校生の父母に伺い少し悩んでおります。総合学習などの話から、勝手に進学校の詰め込み主義・暗記学習などを否定されているイメージを持ち、宿題等の勉強量が多くて大変と伺い驚いています。また卒業生のイメージから一貫校でのびのびという印象でした。わが子はお勉強がゆっくりのタイプなので心配しております。特に5-6年生では勉強が大変だと伺いましたが、外部中学受験組に出て行った後の7-9年生や10-12年生でのお勉強はいかがでしょうか?また1-6年でお勉強ができないでお子さんの様子や先生の対応などご存知の方がいたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「玉川学園小学部に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【1533604】 投稿者: 晴れ  (ID:sKdnecw2lJ.) 投稿日時:2009年 12月 07日 11:10

    昨年、玉川在校生の友人からの話で、内部進学率の低さに驚きます。

    小学校→中学 半数以上外部へ
    小学校→高校 10名以下
    高校は小学校からなの内進者はわずかでほとんどが中学からのお子さんでしめているそうです。
    どうして小学校で受験しておきながら
    こんなにも低い内部進学率なのでしょうか。
    K-12は失敗?

    この話を聞いて、こちらの小学校受験を辞めました。
    高校まで楽しく通える一貫校を希望していましたので。

  2. 【1536177】 投稿者: 在校生保護者  (ID:XOU7AqLPgBU) 投稿日時:2009年 12月 09日 10:09


    ちょっとこの数字は極端すぎやしませんか?
    どう考えてもありえません。
    こんな話が[在校生から聞いた]になり、事実のように語られ
    だから[受験をやめた]になっていくんですね。
    掲示板の宿命とはいえ、ちょっと悲しいかも。

  3. 【1536182】 投稿者: 間違いです  (ID:6mFMDFfys7k) 投稿日時:2009年 12月 09日 10:11

    小学校→外部中学へが半数以上?

    そんな事実はないです(笑)

    こういう掲示板って 書かれた方はどの程度信じるのかわかりませんが、事実ではないですよ

    中学で外部に出られる方はクラスでも数名…多くて二桁にはなりません。

  4. 【1539738】 投稿者: かなこ  (ID:llDUAJmKmpA) 投稿日時:2009年 12月 11日 23:23

    >>>小学校→中学 半数以上外部へ
    >>>小学校→高校 10名以下

    この数字はおそらく幼稚部からの内進ではないでしょうか?
    つまり今の玉川の組織にすると
    幼稚部→ファースト→ミドル→7年入学時→アッパー→10年生入学時。。。
    この「→」の時に退学者がその都度出てきます。
    幼稚部から7年生に上がるのは毎年数名ですね。
    高校に上がる時には特に男子はほぼいません。
    今のファーストのある学年の幼稚部からの生徒は
    もうすでに幼稚部卒園時人数より10人以上少ないです。

    小学部(ファースト)から入学の生徒を
    含めた話ならこんなには出ませんね。
    ひとクラス分くらいです。30人から40人くらい。
    つまりこのほとんど幼稚部からの生徒ではないでしょうか。

    >>>中学で外部に出られる方はクラスでも数名…多くて二桁にはなりません。
    これも違いますね。
    2年ほど前には多いクラスで14、5人出たクラスがありました。

    ただ現在4年生がk12の一期生ですから、旧制度の最後の学年の現5年と
    新制度の一期生の現4年はかなり多いのではないでしょうか?
    それを過ぎればまた落ち着くと思いますが、、。

  5. 【1540398】 投稿者: みかん  (ID:mbm3Tg2TLT.) 投稿日時:2009年 12月 12日 15:34

    言われてみれば かなこ様の分析通りですね。
    わが子の学年は ちょこちょこ人が抜けていって気が付いたら上記のような状況です。トホホ・・・

  6. 【1809195】 投稿者: 岡  (ID:Pu/jMlv52as) 投稿日時:2010年 07月 27日 14:40

    小学校でしっかり勉強しているのに
    中学以降学力が落ちていくのはすごく不思議です。

    算数など 四年生からは、 サピでも 使っている問題集(表紙は違うけど出どころ、内容は一緒です)を使っていますよね。
    学年こえて勉強はすすみ進学塾に入っても困らないスピードだし、
    実際 受験を考えていない子でも 普通に学校の勉強をしていたら、 試しに無料で四谷なりの全国模試をうけてみたら そこそこ 成績もとれてた、偏差値みたら欲もでて 受験を考え始める…パターンも多そうです…。

    玉川ファンとしては、上にいくほど 学力あげてほしいですが、 途中から入る人もいて 仕方ないですかね

  7. 【1809281】 投稿者: くま  (ID:..qJfkqqZOk) 投稿日時:2010年 07月 27日 16:57

    7年生以降はお勉強は楽になります。
    ですから音楽をやりたいとか、スポーツにいそしみたいとか
    目標があるお子さんはとても過ごしやすくなりますね。
    そのほうが玉川らしくていいのでは。
    附属だし。

    ただ、、
    進学塾の無料全国模試は通塾組はあまり参加しませんから
    分母が違いますので、
    ある程度勉強してれば公立の子だって
    そこそこの成績は取れるのでは?
    つまり、塾の狙いはそこにあって、
    ちょっといい偏差値が出れば
    親子ともどもその気になって
    通塾してもらえるような仕組みです。
    玉川の勉強で
    有料の受験組が参加しているテストでは
    上位には食い込めないでしょうね。

  8. 【2764610】 投稿者: 玉川っこ  (ID:qRYfAoEr..U) 投稿日時:2012年 11月 19日 07:57

    なんだかいつも玉川に批判的な意見ばっかりで、在校生保護者として本当にうんざりします。
    小学部もいいし、うちは高等部までおせわになるつもりです。

    いろいろな意見はあると思いますが、東大に行ったからと行って人格面でどうかなど考えますし、
    我が家は我が家で自立した大人になってくれたらそれでいいと思っています。

    独身時代務めていた会社では東大、京大ばかりで早慶がばかにされるような環境でした。
    その時にいくらいい大学を出てもこんな人間性はいかがなものかと思っていました。

    ですので、子供にはマーチでも早慶でも、それ以下でもいいので心の豊かな人間になってほしいと
    玉川を選びました。

    うちは満足しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す