最終更新:

7
Comment

【1346181】説明会に行ってきました。

投稿者: さくら   (ID:.1iJTTPumJw) 投稿日時:2009年 06月 27日 15:52

昨日、国立の説明会に行ってきました。
教育方針といい、環境といい、とても素晴らしいと感
じました。

でも、説明会が終わってから在校生と合流して一緒にお帰りになるお母様が結構いらして・・・
在校生の兄弟がいる受験者も多いんだなと、ちょっとヘコみました。

我が家は通学地域ギリギリではありますが、すぐ近所に在校生が住んでいるので、諦めずにがんばりたいと思います!

来月の仙川の説明会も楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1346371】 投稿者: わからない  (ID:3NRNZF/1O52) 投稿日時:2009年 06月 27日 20:05

    なぜ在校生の兄弟がいるとへこむのですか?

  2. 【1346770】 投稿者: わかる  (ID:BDffsEDYbF6) 投稿日時:2009年 06月 28日 11:11

    部長先生の話の間はうとうとしてたくせに、

    パンフレットの写真を見ては
    「●●ちゃんだ~ あ、これは▲▲くんね」
    学校生活紹介のスライド上映中に
    「あーうちの子! きてよかったー」

    って喜んでるお母さんいましたからね。

    とはいえどこの学校でも弟妹組はいるので、気にしてもしかたありません。
    その人たちも第一子の時はあなたと同じだったわけですから。

  3. 【1347504】 投稿者: さくら  (ID:.1iJTTPumJw) 投稿日時:2009年 06月 29日 09:53

    > わからない様

    こちらの学校では兄弟枠などは存在しないらしいという話は耳にしたんですが、
    もし採点結果が同点だったり繰り上がりの場合は、兄弟が在校している方が
    有利なのでは・・・なんて考えてしまいました。

  4. 【1347511】 投稿者: さくら  (ID:.1iJTTPumJw) 投稿日時:2009年 06月 29日 09:57

    > わかる様

    そうですよね。
    誰でも第一子の時は同じですね。
    あんまり気にせず、残りの時間を息子と楽しみたいと思います。
    ありがとうございましたm(_ _)m

  5. 【1347543】 投稿者: 兄弟姉妹  (ID:h9OCgi0TUdk) 投稿日時:2009年 06月 29日 10:26

    横ですみません。
    学校側が説明会で何を伝えたかったのか、その全体の雰囲気から見て考えますと、
    桐朋学園のような教育方針の学校が兄弟姉妹関係を考慮しないはずがないような気がするのですが
    みなさんはどうお考えでしょうか。

    兄弟姉妹は同じ教育方針下で育てるのがまず自然であると考えるのなら、
    その、自然な形に出来るだけ寄り添っていこうとする体質の学校ではないかと感じたのです。

    この学校の教育方針に強く賛同されるご家族に入学して頂きたい、と仰っていましたので
    家庭の方針=兄弟姉妹に対してもそう変わらない教育方針であると捉えやすく、
    ボーダーライン、あるいは繰上げなどにもやはり有利に働くのではないでしょうか。

    もちろんいまさら気にしてどうなるものでもないのですが、周囲から
    「やはり兄弟は強かった」と言うのを聞いたりすると本当はどうなのかな、と思ったりします。

  6. 【1349197】 投稿者: さくら  (ID:.1iJTTPumJw) 投稿日時:2009年 06月 30日 15:54

    > 兄弟姉妹様

    そーなんですよね・・・
    学校側としてみたら、在校生の兄弟であれば学校の方針も理解した上で受験してくれるのだし、どんなご家庭なのかわかっているし安心ですよね。

    まぁ、悩んでも仕方ないですね。

  7. 【1352104】 投稿者: 卒業&在学&受験組  (ID:U5btgYmrcaU) 投稿日時:2009年 07月 02日 23:14

    やはり私立の学校なので全く考慮無しと言う訳では無いと思いますが、他の私立小学校よりは個人を良く見て合否を決めるのは確かだと思いました。
    子供のクラスを見ても、兄弟が思ったより多くいますし、兄弟でも合格出来ずに他の私学に入られている方も数人いますが、やはり桐朋に向かって準備をしっかりなさって合格して来た方ばかりだと思います。
    我が家は、兄弟だから有利なのでは無く、兄弟でも一人目以上に準備をして桐朋にやっと二人入れた感じです。親の面接も有りませんしアピール出来るのは願書だけですので、下の子も桐朋に入れて頂ける様に準備をしなくてはと思っております。親も小学校から仙川桐朋の出身でしたが、何もメリットは無かっです。(二人共、学園&仙川から合格を頂きましたが…仙川の幼稚園は一人目は不合格で二人目は受験しませんでした。)
    欠員が有る年に途中から入られて来る方は兄弟が在学中の方や、親が出身の方が昔も今も凄く多く思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す