最終更新:

12
Comment

【2295769】国立の桐朋学園小学校:幼児教室は必要ですか?

投稿者: ぷりん   (ID:/J..FC9KjgM) 投稿日時:2011年 10月 15日 00:51

はじめまして。
現在年中で保育園の娘がおります。保育園ですが、母親はフリーランスですので、仕事の休業は自由なので子供に注力していくつもりです。

ペーパーテストや知識面を重視した試験を実施していない桐朋学園小学校に共感を持ち、受験を検討しております。
(試験が受けやすい、ということではなく小学校入試のあり方に強く共感しています。)
自宅から徒歩バス、乗り換え時間を入れて45分なので通える範囲かと考えております。

質問は、
この学校の方針から、家庭でのメンタル面充実などが試験のポイントに感じているのですが、いやいや幼児教室が必要ですよ、という意見を伺いたいです。子供の生きる力を育てたく、親子で挑めるなら幼児教室など他に頼らず頑張りたい、という現時点での考えです(甘いでしょうか)

娘の性格がとにかく、活発で個性的で感性豊か、とよく言われます。七色のかたつむりを書いたり、塗り絵も好きなように塗っていいよ、というと、大人が考えつかない色合いで塗り、そういう面に感心し、更に伸ばしてあげたいのです。保育園では、先生によくしかられる部類なので、あまりいい子という方には入りません。また、体を動かすことは大好きです。(ただ、運動音痴です。これで落ちるならそれまでです。)現在は体操教室でコミュニケーション能力と基礎体力/全身運動面を養い、バレエでお作法と音楽、感性。バランス感覚などを学ばせています。お勉強は、自宅で毎日自分からステップのドリルに取り組んでいいます。


この上、幼児教室となると、無理しすぎかな、と思ったります。(必要だと納得すればもちろん考えます)
受験に向けて、自然な流れの中でメンタル面を成長させていくという方法であれば例え落ちても後悔しないだろうと考えています。
ご意見など伺えれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋学園小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2299923】 投稿者: みや  (ID:8fXF1/wnVqc) 投稿日時:2011年 10月 18日 23:03

    スレ主様が〆た後にすみません。
    辛口のご意見が多いですね。

    もちろん、幼児教室に通った方が合格する確率は上がりますよね。

    実際の合格者は、難関校も合格されている方が多いという投稿もありましたが、
    これは私の周りも同様です。
    ペーパーの問題はなくとも、普段ペーパーに触れ、思考力問題を解いてきた子ども達は
    指示を聞き取る力、それを理解する力、処理する力があり、それらは、ノンペーパーの桐朋学園にも
    必要な要素だと思います。
    結果的に、普段指示をよく聞き、問題を考え、解く練習を積み重ねてきた子は、
    桐朋の知育的試験にも強い、ということなのではないでしょうか。

    スレ主様、もし、幼児教室通いを望まないならば、それはそれで私はよいと思いますが、
    ご自宅でのペーパーをもう少しレベルアップし、お母様が先生になったつもりで
    受験対策をする時間を意識的に持ってはいかがでしょうか。
    また、夏からの短期間だけでも、場慣れの意味でもお教室通いをご検討されてはいかがでしょうか。

    試験は、指示を聴く力が大事です。
    自由にのびのびと製作をする、という点でお嬢さまは試験にも向いているように思えますが、
    お約束ごとが守られてなければ、減点となってしまうでしょう。

    結局、ノンペーパーもペーパーも試験で求めていることにそう大差ないように思います。
    (それでも、ノンペーパー校の試験には、お教室で作り上げられたものではなく、子どもの本質を見抜こうという学校側のお考えを感じますが)

    とても魅力的なお嬢さまですので、きっと桐朋学園小学校に入学されたら、よいところを伸ばしてくださると思います。
    その後の中高も桐朋女子に向いていらっしゃるとも思います。
    総合的に考え、お嬢さまに合っているだろうとご両親様が感じられたのであれば、
    ご家庭でできる範囲で、是非頑張られてください。

    最後に、
    地理的な問題でご検討されていないのであろうと推察しますが、
    お嬢さまのようなタイプ、また、幼児教室通いをあまり望まないご家庭のお考えを考慮すると、
    桐朋学園より、仙川にある桐朋小学校の方がお嬢さまに向いていらっしゃり、合格を得やすい(という言い方は不適切かもしれませんが)とも思います。

    これまで私が書いたことは桐朋小にも当てはまりますが、
    桐朋小は、桐朋学園よりもっと、「お教室通いにドップリ浸かった子どもは望まず、本当に子どもらしさを求めてる学校」だと思うからです。

    〆られた後に、長々と失礼しました。

  2. 【2332163】 投稿者: 国立  (ID:KMLX1kBZxqc) 投稿日時:2011年 11月 19日 09:24

    今年のテストは、Sの図形のような「ペーパーの要素」とWの「生活習慣の要素」と、本来の桐朋らしい「発想」の要素が、うまくミックスされていたような気がします。
    バランス良い試験だったのではないでしょうか。
    志願者が少なかったせいもあるかもしれませんが、
    少人数グループをたくさんの先生方で厳しく、そしてきめ細かく、観察(考査)していたようです。
    完成しなくても、時間がかかってしまっても、試験に取り組んでいる過程をみて、子供達の能力や個性を大切にしてくださっているように感じました。
    子供らしく明るく、リーダーシップがあり、個性的。
    かといって、ただ騒いだりするのではなく、お友達と協調して接する事ができる子。
    豊かな発想と基本的な生活習慣がしっかるある子。
    こんな子が好まれる子だと思います。
    ペーパー的要素は、もしかしたら「発想」でカバーできるお子さんもいるかもしれませんが、
    やはり、お教室でしっかりやっている子の方がクリアできます。
    「取り組む姿勢」を大切にしているとは思いますが、試験の問題をしっかり理解している子は、自然と「取り組み方」も真摯になるのではないでしょうか。
    私の周りで合格されている方は、私の子も含め、お教室通いをしっかりして、他校にもご縁をいただいている子が多いです。
    以上、今年の桐朋学園を受けた一受験者の父兄からでした。

  3. 【2494196】 投稿者: 初心者  (ID:QFthJWFKSws) 投稿日時:2012年 04月 03日 19:26

    コメント読ませて頂きました。4月から公立に行く母親です
    全くの初心者で全て子供の可能性に任せてた母親で桐朋小学校の門を叩きましたが勉強させられました
    私の考えがまだまだ甘いかと思いますが、子供の可能性は無限大にあると思います。
    子供目線で環境整えられた親の役割を果たすのも幸せな事でもあると思います
    学校に求める事も必要ですが、一番は親が子供にとって安心の場所と思える事です
    最終目標は中学受験までが親の役目だと思います、子供の選択肢が増え本当にやりたいと思えれば結果all right

  4. 【2756434】 投稿者: すごすぎる  (ID:PCLwiQYdjsk) 投稿日時:2012年 11月 11日 17:26

    八王子のひとみ幼児教室。
    今年の実績も注目していましたが・・・

    21名中17名合格です。

    調べた中では桐朋学園ならこちらですね。
    自宅が近ければ通わせたかったです。

  5. 【2756475】 投稿者: あれ?  (ID:i2L0qBjwCXw) 投稿日時:2012年 11月 11日 18:05

    教える技術は確かにすごいけど。
    何となくピンとこないのは、私だけ?
    自分で考える子ども、って思ってました。
    合格をいただくのは。
    ひとみさんには、良母もかないませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す