最終更新:

29
Comment

【3478542】お勉強と進路

投稿者: 桐朋ファン   (ID:bPVLrlEEgeg) 投稿日時:2014年 08月 05日 11:15

学校環境もよく、先生方も子供たちのことをよく見てくださる(発達障害の女の子のことを休み時間中も代る代る気がつかれないように中学年になるまでずっと見守っておられた、とある本で読み感銘を受けました)と、本で読み、惹かれました。

ところが、通われている知り合いからは、学校ではあまり宿題が出なく「緩い」と聞いたり、中学から入った親戚から「小学校から通うと勉強面は・・・・」と言われ、更に最近の高校の東大合格者数の落ち込み振りや、中学の人気低下を伝え聞き、心配になりました。連れにもこの点を指摘されてます。

学習指導面と、(小学校の板の範囲外ではありますが、我が家としては12年間一貫教育で子供の夢がかなう進路に進めるような環境が大事なので)大学進学実績及び中学の低迷の現況と要因につき、内部生の保護者・関係者の方に教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4174450】 投稿者: まゆちゃん  (ID:8qTdap2U.Zs) 投稿日時:2016年 07月 08日 23:57

    いつ、誰が、12年の一貫性と認識しているのか?
    その保証はないでしょ。
    そもそも私立に期待するのは理解できるが、どこまで期待してるの?

  2. 【4176025】 投稿者: 桐朋中学の現状  (ID:htcAIPzcXTY) 投稿日時:2016年 07月 10日 10:14

    結果…さんへ

    入口の偏差値より出口の実績を重視しろとは…
    受験を知らなさ過ぎです。
    桐朋の様に入口の偏差値が右肩下がりの学校の場合、まだまだ入学偏差値の高かった6年前の学年が出した実績を参考にしてはいけません。
    そもそもの地頭や学力の平均値が違うのですから。
    入口<出口 という、6年間で学力を伸ばしてくれる学校もありますが、桐朋はむしろその逆で、同レベル他校に比べ入口の偏差値の割には出口が芳しくない学校として知られていました。
    浪人の含め、7年間一貫教育の学校だと揶揄されてきました。
    入口の偏差値がそのまま出口の実績に直結するか、もしくは実績は入口以下になるタイプの学校である事を覚悟して入学すべきです。

    近年その入口の偏差値が下がりましたので、一見「お買い得な学校」に見えますが、決してそうではない事は受験生なら誰でも知っています。
    だから入口の偏差値が上がらないのです。
    そこで現状打破の為、今春から複数回受験に踏み切り2/2に難関校第1志望の併願校にして貰い、残念組を拾うという入試改革を行いました。

    ですが桐朋の場合、小学校内進組や高校入学組も居りますので教育改革は容易ではありません。
    入口の入試改革をする程度が関の山な気がします。

    また、l時代の流れを敏感に感じ取り、状況に応じた教育に改革していけるのが私学の利点だと思いますが、それを「予備校のような学校」と斬り捨てるのは如何なものでしょうか。
    本当に予備校のような学校には求心力はありません。
    親なら皆、我が子が可愛いのです。
    勉強ばかりでもなく部活ばかりでもない、バランスの取れた学校へ行かせたいのです。もちろん出口の実績も考慮して。
    その人気投票の結果が入学偏差値なのです。
    伸びている学校には理由があります。皆大学合格実績だけで選んでる訳ではありませんよ。

    桐朋の今春の入試結果からわかる事は、「併願校としてならいいけれど、第1志望にはならない」と、上位層の受験生は判断しているという事。
    この結果を謙虚に受け止めて、更なる教育改革を進めない限り桐朋の復活は有り得ないと思います。

  3. 【4179031】 投稿者: 本人次第  (ID:fv6mkqUbhA.) 投稿日時:2016年 07月 13日 07:57

    偏差値至上主義、学歴至上主義のご家庭は、桐朋はもとより、小学校受験には向きません。
    ぜひ中学受験に備えてください。

    桐朋は、小中高とも、先生方の助言を得ながら、自分の道を自ら切り開く力を養うには素晴らしい学校です。現役合格や何がなんでも東大早慶という指導はありません。本人次第です。

    東大に進学する子も、最高学府だから目指すのではなく、明確な理由がある子が多いです。

  4. 【4218560】 投稿者: この三多摩カテゴリーの中で  (ID:IkODkD4S8ZI) 投稿日時:2016年 08月 19日 16:20

    1番進路の幅が広く(東大から海外大、早慶医学部含む)伝統、優秀な卒業生がいる学校はどう考えても桐朋以外ないでしょう。桐朋で色々言われるのなら、他の小学校はどうなるの?行く意味が見出しづらいですよ。
    驚きと、都立推しの狡猾さに引いてしまいます。
    都立は知事も変わり、五輪、災害費用がこれからべらぼうにかかっできますから、予算がなくなれば本当にキツくなると思われます。
    逆に少子化で、桐朋のような伝統私立までしか生き残れないのでは?

  5. 【4218655】 投稿者: 学芸大小金井  (ID:IkODkD4S8ZI) 投稿日時:2016年 08月 19日 18:07

    も、勉強次第で学芸附属高校進学しますね。
    失礼いたしました!
    早実は早稲田しかないので、医学部(結構国医学部多くてびっくり)桐朋かなと思います。

  6. 【4262688】 投稿者: それも個性  (ID:nkLOHWbEeqc) 投稿日時:2016年 09月 27日 00:30

    発達障害の女児に優しい、と伺いました
    大変偏食で母親からいつも離れられず、細かな事ですぐ癇癪を起してしまう子にも丁寧に対応されるのは、それが出来るのがまさに細かく面倒を見て頂ける学校こそだと感心致しました。
    ペーパー試験もございませんし、様々な子に実は門戸が開かれている学校と感じました。素晴らしいと思います。

  7. 【4463391】 投稿者: 外部に出る場合  (ID:tACcYPIbSTg) 投稿日時:2017年 02月 21日 15:15

    桐朋、特に桐朋女子の定員割れの状況を見聞きします。でも、小学校は一番重要な時期だと考えているので、そういう中高の状況は別と考え、小学校の間、良い環境で過ごさせてたいと思っています。
    ただ、我が子がどう成長しどう考えるのか未知な部分もあるので、中学受験の選択肢も残しておきたいとは考えております。

    こちらは、小学校の間、塾は禁止だと伺いました。それは本当でしょうか?
    ならば中学受験したい子はどうするのでしょうか?
    塾に行く時点で、中学には上がらない旨を確約するのでしょうか?
    そして、実際、どのくらいのかたが中学受験し、外部に行くのでしょうか?

    細かくお聞きして申し訳ありませんが、教えてくださると助かります。

  8. 【4465966】 投稿者: 桐朋スピリッツ  (ID:B2QZ/kMJLHE) 投稿日時:2017年 02月 23日 00:11

    通塾禁止ということはありません。あくまで、子供と保護者の意思を尊重して下さる学校です。ただ勉強の先取りは、好ましくありませんと先生はおっしゃいます。
    低学年では、勉強の先取りをすると授業をしっかり聞く習慣が疎かになり、結局習熟度が下がってしまうと、先生からお話がありました。
    とても子供の個性を尊重し、一人ひとりの成長を見守って下さる、素晴らしい学校だと思います。
    桐朋女子は、自立した女性を育てる、桐朋スピリッツが引き継がれる伝統校です。合う合わないはあると思います。そしてトップ層は国公立、医歯薬、早慶に進学しますし、実績作るのは小学校入学組だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す