最終更新:

20
Comment

【3392601】先生の力量

投稿者: つんつく   (ID:ESIeQ7kOJOU) 投稿日時:2014年 05月 19日 22:27

児童同士で揉めた時などの先生の関与についてお伺いできればと思います。実際に通わせてみて、先生は事なかれ主義なのか、問題行動をする特定の生徒に対しては甘い対応が見受けられ疑問に思う事があります。1クラス40名と多いせいか手が回らないのでしょうか、一人一人まで目が届いていないのかしらと思う事もあります。宿題など家庭学習で丸投げ気味かしらと思う事もあります。色々な先生方がいらっしゃるとは思いますが、預けている子供の影響を考えると、先生にお伺いすることもできず。他の先生方はいかがでしょうか?良い点、悪い点など教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「森村学園初等部に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3394129】 投稿者: 二人三脚  (ID:UcrZvARa47Q) 投稿日時:2014年 05月 21日 10:07

    我が家も子供がお世話になっております。
    在学していて感じることは、
    すべてお子さん次第、ご家庭次第ということですね。

    お出来になるお子さんであれば、宿題もテストも、学習においては
    難なくこなせて、習い事に没頭できているご様子ですよ。

    うちには子供が3人おりますが、
    呑み込みの早い子供は
    家庭学習という意識はないと申しますか・・・、
    自主性に任せられているように思います。
    余裕があるからどんどん先に進んでいくという、
    とても楽チンな循環です。

    反対に、
    そうでない子供は、家庭でのフォローが必要ですね。
    まぁ仕方ないのかと。
    漢字を覚えることを学校でのみ。とはいかないと思いませんか?

    算数はかなり丁寧な内容で教わっていると感じていますが、
    つんつくさんはそうは思われないのでしょうか・・・?

    あとは、生徒に対してのことですけど。

    これも捉え方次第ではないかと思いますが。
    木を見て森を見ずとならないよう、一保護者としては心がけております。

    なにしろみんな、成長過程ですからね。

  2. 【3394467】 投稿者: つんつく  (ID:mCzpquNxFQI) 投稿日時:2014年 05月 21日 15:47

    二人三脚様

    色々と学園の様子を教えて下さりありがとうございます。全般的に自主性に任されているのですね。
    生徒に対してのご指導ですが、よく言えば大らかで放任なのか40名も生徒がいるので、杓子定規的な対応も見受けられ、もう少し生徒の様子に目を配ることはなさらいのかなと思う事もありますが、学園に期待も程々、あとは本人がしっかりと自立すると、どこかで割り切るべきなのかもしれませんね。ありがとうございました。

  3. 【3394633】 投稿者: つんつく  (ID:38Ga0dZgxEE) 投稿日時:2014年 05月 21日 19:47

    補足ですが、学習に対するご指導についてではなく、学園生活での対応に疑問がありました。

  4. 【3398733】 投稿者: 自主性?  (ID:ix8cBL2tgxk) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:16

    初等部に魅力は感じますが、大学進学実績が悪すぎます。
    中学進学時に、ほとんど外部受験される方がいなくて、そのまま中等部に進学することを考えると、初等部受験はちょっと考えてしまいますね。

  5. 【3399880】 投稿者: 運動会は毎年快晴!  (ID:iz9iwLMQW0s) 投稿日時:2014年 05月 26日 20:34

    つんつく様

    初めまして。私も在校生の保護者です。
    運動会はお疲れさまでした。子供たちは暑い中、本当によく頑張っていましたね。

    つんつく様は低学年の保護者の方でしょうか?
    もしそうであれば、もっと連絡帳を活用されてみてはいかがでしょうか?
    我が子が一年生のときは、それこそ先生と私の交換日記のように、毎日連絡帳を介してお手紙のやり取りをしていましたよ。
    お子様が小さければ尚のこと、お子様が学校であったことや、先生に言われたことなどをお母様に伝えきれなかったりするので、頻繁に先生と連絡を取り合ったほうがいいと思います。
    そういったお手紙の中で、少しずつ、つんつく様の不安なお気持ちを先生に伝えていかれてはどうでしょうか。
    学校生活で一番頑張っているのはお子様です。頑張っておられるお子様のために、お母様がもう一歩踏み込んで手を添えてあげてみては…と思います。

    進学実績についておっしゃっておられる方もいらっしゃいますが、私も気になったので、中高等部のホームページを見てみました。

    http://www.morimura.ac.jp/guidance/results.html

    これを良いと取るか悪いと取るかは各ご家庭の判断次第としか言いようがないですし、どこの学校に行っても、頑張る子は頑張るし、頑張らない子は頑張らないと思いますが…いかがでしょうか?

  6. 【3400107】 投稿者: 勘定奉行  (ID:pwXLRMLjXiE) 投稿日時:2014年 05月 27日 01:16

    子供が初等部に通っている保護者です。まずは、皆様、運動会お疲れ様でした!


    つんつく様。
    投稿拝読させていただきました。つんつく様のお子様は低学年、新入生、または編入の方でしょうか。

    上の方もおっしゃっているように連絡帳の活用はとても良いと思います。

    「子供を預けているので気がひける・・・」とありましたが、少なくとも森村にはそのような
    ことを心配なさる必要はこれっぽちも無い!と思います。


    毎年配布される「学校アンケート」には記入されてますか?
    保護者のみならず、お子様へもアンケートが来ますよね。
    いじめ、学校生活、先生の指導について、選択肢だけではなく自由に記入できる欄もあります。
    そこに思っていらっしゃることを書いてみても良いのではないでしょうか。


    我が家は実は「残念組」なのですが、この学校アンケートを初めて見て
    「なんて、オープンな学校なんだ!森村に御縁を戴けて本当に良かった!」と思ったのです
    (ひょっとすると他校でもあることかもしれませんが・・・)。


    それから我が家が経験した具体的なお話を致しますと、
    以前、子供が下校中の電車の中でお友達とトラブルになり、お互いにかなりの罵声を浴びせ合っておりました。
    帰宅後の子供からその話を聞き、急いで担任にお知らせしなければと学校へ電話しました
    (東急や他の乗客からもすでにクレームが入っているかもしれず、また喧嘩についての事の真偽のほどは
    学校で先生にお任せします、と伝えるために)。

    生憎、担任の先生はご不在で、同じ学年の先生が電話口に出られました。

    先生はお話をよく聞いて下さり「明日担任に伝えておきますが、もし担任からの意見に不服があるときは、
    私に再度ご相談下さっても良いですし、また、その時の私の回答にご満足いただけなければ、直接校長へお話しくださって
    も良いですよ」と言われたのです。
    (幸い大したことにはならず、翌日、担任の喧嘩両成敗で終わりました)。
    こういったお話は他の保護者の方からもよく聞かれます。
    ですので、どうぞ、躊躇なさらずに色々と御相談されることをお薦めいたします。

  7. 【3400625】 投稿者: つんつく  (ID:xBH5RZQyk7M) 投稿日時:2014年 05月 27日 13:24

    運動会は毎年快晴!さま 勘定奉行さま

    さっそく暖かいアドバイスをありがとうございます。

    連絡帳の活用ですね。以前書いては見たものの、子供がちゃんと先生に見せなかったのか先生の判の欄が空欄であったこともあり、先生も色々とお忙しいから、あまりご迷惑をおかけするのも申し訳ないと思っておりました。
    よその学校との比較するのは、学校の方針も違うことから論外と思いつつも、兄の通う別の中学(小学校はありません)では、問題が生じた生徒の両方から事情を聴き、中立な立場から事の顛末・対応を適宜ご連絡下さり問題が大きくなる前に学校と家庭が連携して解決に向けてのですが、連絡帳ではそのようなご連絡はなく、子供からの一方的な話だけで判断できませんので、すっきりしない気持ちを抱えておりました。

    学年アンケートですが、是非、遠慮せず活用してみます。

    毎年快晴!さま 勘定奉行さまをはじめ、学園の保護者の方は本当に気持ちの良い方が多くいつも感謝しております。ありがとうございまいした、


    自主性?さま

    確かにおっしゃるように小学校を選択する上で、付属の中高がある場合は大学進学率は気になりますよね。ここ数十年の学園の流れを見てきましたが、森村の中高生といえば流行をいち早く取り入れ、黒ではなく茶色のローファーと短めのスカートにピーコートを着こなしファッションリーダーだった時代もありました(古い話で恐縮です)。その頃はあまり進学進学と力を入れるのではなく、自由な校風のなかで個人の良さを伸ばしていくような学園であったように記憶しております。そのような良さものこしつつ、時代のニーズにあわせて進学にも力をいれようという学園の方針転換が年々少しずつではあるものの確実に実績を出しているように思えます。そういった意味では学園は成長期にあるかと思いますので、現時点の進学実績だけに拘るのはもったいないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す