最終更新:

6
Comment

【3346485】しょうがく舎の問題集について

投稿者: さくら   (ID:U03V7fzD0Uw) 投稿日時:2014年 04月 02日 18:25

 ペーパー難関校受験希望しております年長女児の母です。
 問題集のことでお伺いしたく、宜しくお願いいたします。
 現在ペーパに関しては、ひとりでとっくん365を終了し、単元別も教室の授業と並行してこぐま会をメインに、時々ばっちりくんドリルを使っております。
 書店に行くと他にも伸芽会やしょうがく舎などの問題集があり、過去ログにも出てくるので気になるのですが、伸芽会はどれを何を目的に使えばいいのかわかるような気がするのですが、しょうがく舎が種類が多くて、特に初めから利用していないので途中からだとどれを使えばいいのかピンときません。最終ページに大体の目安が書かれていますが、利用された方は、どの問題集をどうやってお使いになられましたか?
 ある程度基礎はやってつもりでおり、難問へのとっかかりのような段階だと思うので、お勧めがありましたら教えてくださいませ。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3346910】 投稿者: さくら  (ID:tlVD00IyKzw) 投稿日時:2014年 04月 03日 08:48

    伸芽は過去問が良い、とお教室の先生に聞き
    今頃から始めました。

    こぐまも難問集が領域別にありますので
    そちらも何巡かしました。

    奨学社も好きでしたが、年長になってからは
    手付かずでした。
    (今、小学生用の問題集を家庭学習に使っています)

    志望校はどちらですか?
    出題傾向の似た学校の過去問もしました。
    光塩、成蹊、暁星、筑波など。
    聖心、英和は基礎固めに。

    お教室の先生にアドバイスを受けながら
    時期や問題集を決めて進めていました。

  2. 【3346920】 投稿者: さくら2  (ID:tlVD00IyKzw) 投稿日時:2014年 04月 03日 08:55

    ハンドルネームがダブっていました。

    思い出しました。
    奨学社も難問集がありましたね、
    100ページくらいで切り取れるタイプだったような。年長で使っていました。

  3. 【3353424】 投稿者: サクラ  (ID:UuV0xjmqaYo) 投稿日時:2014年 04月 10日 12:11

    有難うございました。
    色んなタイプの問題に触れさせるのも大事、と伺い、気になっておりました。

  4. 【3366556】 投稿者: サポート  (ID:CORnGo3.wz.) 投稿日時:2014年 04月 24日 13:38

    幼児教室や塾の後、通信やインターネットを利用し、勉強したほうがいいでしょう。

    小学校受験サイト(www.ansurs.co.jp)は、子どもが楽しく学べることを目的とし、幼児教育、有名私立・国立小学校受験ポータルサイトです。 鏡図形、変換図形、回転図形、点図形、重ね図形、回転重ね図形、点つなぎ図形、移動図形、季節、塗り絵、ちぎり、言語などがあります。圧倒的な質と量の図形問題や季節問題、充実した保護者サポートで小学校受験合格を支援します。

    本サイトを使って、家庭学習のメリット
    ・自分のペースで効率的に勉強できる。
    ・自宅で勉強できるため、学習環境に安心感がある。
    ・小さい子の通塾の煩わしさがなくなる、心配な面がなくなる。
    ・塾に比べて費用が安くすむ。
    ・塾に行く前に、学力が向上し、受験に役立つ知識を身につけることができる。
    ・家族が子供の理解度を把握しやすく、上手にサポートすることができる。
    ・難易度は、年少から年長まで、各レベルで勉強できる。

    頑張ってください。

  5. 【3367048】 投稿者: 宣伝乙  (ID:uD3E1XNo2GM) 投稿日時:2014年 04月 25日 01:34

    てか、スポンサーでもないのによくやるね…

  6. 【3367767】 投稿者: メインで使用  (ID:PrkaWw5LmjQ) 投稿日時:2014年 04月 25日 23:08

    子供2人小学校受験しました。

    家庭学習のみでしたし、対策にかける時間が多くとれないこともあって、
    2人とも奨学社の問題集にはかなりお世話になりました。

    メリットは問題数の多さ。短時間により多くの分野を練習できたことです。

    ただ、目標とする学校があるとすれば、
    その傾向にあったも問題を選ぶ方が良いと思うので、
    年長の春くらいまでに、奨学社の一番難しいレベルを解ければ、夏は志望校対策に取り組めるのではないでしょうか。
    超難関には奨学社では足りないかもしれません。


    我が家は中堅校を受けたので、子供のレベルに合わせて、直前まで奨学社使用し、苦手分野はひとりでとっくんや、理英会の問題集で補強しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す