最終更新:

40
Comment

【3469789】息子が弱くダメな子に思えて仕方がない

投稿者: どうしたらよいのか分からない   (ID:3Kc9YRd0yYE) 投稿日時:2014年 07月 26日 23:26

小学校受験をさせたい年中男児をもつ母です。
受験教室に通っていますが、最近息子のダメさが気になって仕方ありません。

先ず、すべてのことに対して自分に自信がない、自己肯定感がない。
指示行動や体操は、お友達のをみてから最後におどおどとやる。
絵画は最初から出来ない、描けないと泣く。
工作も絵画同様、発想力も湧かず私のアイデアを待つ指示待ち人間。
人見知りをする。自分はダメな何も出来ない人間なんだと悟っているよう。

先生は「親が厳しすぎるから」と仰いますが
このような子にどうやって優しく接しろというのでしょうか。

少し前までは、わりと活発で(徐々になってきた)笑みの絶えない子どもだったんです。
とても負けず嫌いで2番になると悔しがっていました。

どうしてこうなってしまったのか、私にも分からないのです。
単なるスランプとして時を待つのが良いのでしょうか?

親としての心の持ちようを教えて下さい。
息子は6月生まれです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3471528】 投稿者: そう。  (ID:3gkk38OPfck) 投稿日時:2014年 07月 28日 20:51

    本人の様子を見てあまりに嫌がっていたり極端に今まで心配だとお書きになった事が、受験によって顕著に表れだしたのなら辞めさせるべきですが、私はそうではないと思いました。
    やはり生まれ持った性格が大きいのです。

    そして、幼稚園児の理想像は明るく社交的。これに尽きます。
    勉強などがまだない分、すべて性格で計られます。
    なのでスレ主様が書かれている息子さんの石橋をたたいて渡る慎重なタイプのお子さんはこの時期はとても生きにくいです。

    でも、それはいつまでも続かないですよね。
    明るく社交的だけでは世の中渡れない。

    むしろスレ主さんのお子さんの様なタイプなら勉強も頑張らせる方がいい気がします。

    人の性格ってそう年齢とともにそんな極端に変わらないと思います。
    この先、人を蹴落としてまで前に出たい人になるとは考えにくいです。

    なので、特にそんな性格の子にはいろんな仕事を選択出来るように教育を付けてあげる方に私は賛成です。

    上の方がお書きですが、小学校受験ではペーパーテストより社交性などを見るテストが重視されるかもしれないので私も中学受験から勝負しても良いと思います。

  2. 【3472267】 投稿者: スレ主  (ID:3Kc9YRd0yYE) 投稿日時:2014年 07月 29日 14:14

    多くの皆さま、私のネタのような質問に親身になって適切なアドバイスをくださり
    本当にありがとうございます。

    子どもと離れ、色々と考えて参りましたが
    子どもの様子がガラリと変わってしまった時期を振り返っているうちにハッと思い
    祖父母の家に滞在している息子に電話をしてみました。

    実は、二つ目の幼児教室(親の参観なし)に通いだした時期から様子が変わってきたのに気が付いたのです。
    案の定、息子はその教室が嫌で嫌でたまらなかった。他の子と比べられて怒られてばっかりだった。
    いつもママが観ていてくれる教室の方がいい。
    と、涙ながらに訴えてきました。

    もともと通っていた教室は親参加型で、受験塾でありながら幼児の心を育むような、伸びしろを育てるような
    目的をもつ素晴らしい教室です。
    そこでは、私も確かに他のお子さんと比較して右往左往したりもしますが
    息子がここまでやるか!という位生き生きとしていますし、私自身教室の目標に賛同していたので
    (まで年中という余裕もあって)親子で楽しむスタンスを確立していました。

    二つ目の教室がそれほど彼の心に影を落としていたとは。
    楽しんでいる様子もなかったですが、行きたくないという事もなかったので
    息子なりに一つ一つ学び取っているのではという安易な気持ちでみていました。

    今、私に出来る事はこの教室を直ちにやめ、息子の心のケアを十分にすることです。
    時間がかかるかもしれません。
    親としてこのような状況に陥るまで息子の変化の原因に気が付かなかったこと、
    指導者の選択でミスをしたこと、
    反省しなければなりません。

    多くのご意見にもあるように
    私自身、子どもを小学校受験させるのに見合うような母親ではない。と思いました。
    初めての育児で、目先のことしか考えられなくなり
    息子の良い面をあやうく潰してしまうところでした。
    子育てはこれから本当に長いのでしょうね~。そして、もっと困難なこともあるのでしょう。

    様々なお立場の方々から貴重なお話を伺えて
    本当に勉強になりました。
    ありがとうございました。

  3. 【3472323】 投稿者: スレ主  (ID:3Kc9YRd0yYE) 投稿日時:2014年 07月 29日 15:04

    追記:

    「そんな嫌な教室だったのに、なぜもっと早く行きたくないと言ってくれなかったの?」
    と、息子に聞きましたら
    「ママが選んだところだから、僕がもう少し頑張れば良い教室だと思えるかもしれないと思っていた。」
    最初はなんでこんな小さいことでいちいち怒られなきゃならないんだよと思っていたけど、
    もう一回行ったら、もう一回・・・と先生に認めてもらえるまで頑張ろうと思っていた。」

    と、こんな話もしていました。

    親が子どもに与える影響についてまじまじと考えさせられました。
    この時期、本当に子どもは親がすべてなのですね。
    先生に認めてもらうという事は、親に認めてもらうことです。親に褒めてもらうことです。
    そのために、5歳の子どもがここまで自分を抑制し頑張っていたとは。

    どなたかも仰っておりましたように
    これまで以上に息子を抱きしめてあげようと思います。
    そして、ポジティブ思考で息子と向き合えるよう努力したいと思います。

  4. 【3472752】 投稿者: 積乱雲  (ID:hTv/6Ulbsis) 投稿日時:2014年 07月 29日 23:47

    スレ主さんへ

    積乱雲です。
    キツイコメントしてしまいごめんなさい。
    スレ主さんも、かなり悩まれているんだと理解はしていましたが、
    息子さんの気持ち考えると、いたたまれなくなり、書きこませて頂きました。

    何と言っても、男の子にとっていちばんはママです。
    幾つになっても、男の子はお母さんより大切な人はいないんですよ。

    うちも息子がいます。今、小学校受験を終えて小学校四年生です。
    中学受験に備えて、今年から塾に通い始めました。

    彼には、幼稚園の時からなりたいもの、夢があります。
    容易に叶わない夢ですが、親として叶えてあげたいと考えて、
    小学校受験にトライさせました。

    小学校受験の意味なんて幼稚園児に理解できるはずはありません。
    妻と何度も話し合い、息子にはわかり易く説明しました。
    小学校受験をするためにすべきことや、我慢してもらうこと、何回もわかるまで
    話しました。

    幼児教室には楽しく通っていました。幼稚園を休んでも幼児教室は
    皆勤でした。
    通った教室は先生が、かなりと言うか凄く厳しかったですが、
    息子は先生が大好きでした。
    今もたまに遊びに伺っています。

    幼児教室と通う生徒の相性なんて親にもわからないですね(笑)

    息子と私の仲も、最高に上手くいっています。
    何処かに出掛ける時も、私と出掛けたがります。

    でも、一番の心の拠り所は妻ですね。
    何かあるとすぐに「お母さん!」です(笑)

    これはたぶん男の子の性分なんだと思いますが。

    殊更に、母親の存在、ちからは大きいんです。
    お母さんたちは、このことをしっかり理解していただきたいのです。

    私の母は、大変厳しく、私自身、母に愛されていた実感は全くありません。
    このことは、母も認めています。
    何故なのかは、聞きませんでした。

    なので、息子には人としてしてはいけないことをやったり、約束を破ったりしない限り
    怒らないので普通に、いや、むしろ甘い父親だと思います。

    私は、自分が母親にして欲しかったことを、息子にしてあげようと思い、子育てしています。

    確かに難しいと感じる時もありますが、最高に楽しい時間を息子と共有しています。

    何ものにも替えられない楽しい時間です。


    あと何年続くかわからないですが、子育てを楽しみたいと思います。


    スレ主さん、子育ては難しいかも知れないですが、自然体でどっしり構えて
    楽しんで下さいね。

  5. 【3474855】 投稿者: スレ主  (ID:3Kc9YRd0yYE) 投稿日時:2014年 07月 31日 23:13

    積乱雲さま

    二度にわたり親身になってご返信下さり、本当にありがとうございました。
    積乱雲さまはお優しくもあり、頼もしくもあり、理想的なお父様ですね。
    お子様のご成長が目に見えるようで、羨ましく思いました。

    二度目のご返信では、思わず涙が出てしまいました。
    心より感謝申し上げます。

    子どもとの信頼関係を築き、自然体で接することができるよう
    いえ、必ず出来ると思って子育てを楽しんでまいります。

    少し離れておりましたら、ますますママっ子になり戻ってきました。
    そんな息子を愛おしく思いながら抱っこしたり、冗談を言い合ってゲラゲラ笑ったり、
    本の読み聞かせをしたりしています。
    そして、こんな他愛もない一時が幸せなのだなあと改めて感じています。

    2件目の幼児教室の件も一件落着し、息子に伝えました。
    今回のことで、息子の繊細さを初めて知ったわけですが
    辞められてラッキーのはずなのに、とても複雑な表情を見せていました。

    どなたかも仰っていましたように、すぐに行動には出さず石橋を叩く様な性質をもつような子どもは
    小学校受験には不向きのような気がします。
    まさに息子は該当するのかと。
    しかしながらそこをプラス思考で捉え、無理をさせぬよう彼なりのやり方で生きられるよう
    今後も支えてまいります。

    最後になりますが、時節柄お身体にはくれぐれもおいとま下さいませ。
    お子様と楽しい夏休みを過ごされますよう、お祈りしております。

  6. 【3475470】 投稿者: そう。  (ID:3gkk38OPfck) 投稿日時:2014年 08月 01日 16:36

    二度目の投稿です。もう〆られている後なのにすみません。

    石橋を叩く様な性質・・・と最初に私が書かせてもらった者です。
    我が子はもう大学生なので色んなタイプの親子を見てきました。

    その石橋を叩くタイプのお子さんをお持ちのお母さんの特徴として、お母様も石橋を叩くタイプが多いです。(スレ主さんがそうだと言っているのではありません。)
    あまりに慎重すぎて子供に失敗させる前に手を貸し失敗させない様にするお母さんです。(私も実はそうでした)
    なのに自分の子が引き気味の性格に悩むという感じでした。

    でも、これだけは言いたいのですが

    子供はお母さんに認めてもらうのが一番。無理は決してさせない。という部分についてです。
    その無理をさせない。と言うのが非常に難しいのですが、例えばスレ主さんの様にまだ幼い幼稚園児はそれでいいと思うのです。
    でも、その考えがこの先も続いてしまうのが厄介なのです。
    大人になっても石橋を叩いてでも渡らないタイプになってしまう恐れがあります。

    という我が家も小学校受験も同じ理由で断念しました。
    でも、積乱雲様と同様、我が息子にも夢が出来ました。
    その夢に近づくには、我が家の立地条件から中学受験が適していました。
    そこで、思い切って5年生くらいから受験塾に通ったのでしたが、しばらくその緊張とプレッシャーからチック症状が出ました。小学校受験の時もその症状が出まして辞めた途端に治りました。なので、またか・・・と思ったのですが、そこは親が何とか子供に話をして中学で受験をしました。中学受験と言えどもまだ小学生のすることです。まだまだ親の考えと姿勢に左右される受験になるのは間違いありません。
    ただ、チック症状が出たときは両家の祖父母からはかなり非難を受けましたし、私自身もかなり悩みました。

    今は、その夢に近い大学の学部に進みましたが息子は中学受験をして良かったとつくづく語っています。

    なので、時には心を鬼にして背中を押してやる事もその様なタイプの子供には必要だと思いました。その駆け引きが非常に難しいのですがね。
    締め切り後すみません。

  7. 【3475655】 投稿者: 積乱雲  (ID:hTv/6Ulbsis) 投稿日時:2014年 08月 01日 19:52

    スレ主さん

    ご丁寧なメールありがとうございました。

    頂いたメールの内容を拝見して、正直ホッとしました。

    いまのお気持ちが、本当のスレ主さんの息子さんへの気持ちなんだなと
    思います。

    小学校受験は、どなたかが書かれていましたが、幼児教室で
    志望校が欲しがる子供を創り上げる世界なんだとつくづく思います。

    だから、のめり込むと、一種のトランス状態になります。
    受験が終わってしばらくすると、「何やってたんだろう」なんて
    我に帰ります。

    というわけで、私は二度とやりたくないですが(笑)

    でも、スレ主さんのお子さんは、繊細で聡明だと思います。

    塾を辞めたお話に、ちょっと残念そうなお顔をされたとの事。
    お母さんと離れていた時間に自分はどうしたら良いか考えて、覚悟を決められていたんだと思います。
    本当に、お母さんが好きなんですね。


    家の息子にも見習わせたいです


    たまに怒ってもすぐに立ち直り、ファンキーな毎日をおくっています(笑)

    最後に、私もまだたった10年しか子育てしていませんから、
    偉そうには言えないですか、お互いに子供の将来や夢のために頑張りましょう。

    スレ主さんと息子さんの人生に、幸多からんことをお祈りしております。

  8. 【3477481】 投稿者: 答えは一つ  (ID:SEIhBDRJ9h2) 投稿日時:2014年 08月 04日 10:02

    受験をやめたらと助言した者です。

    お子さんとの会話、ウルウルしました
    5歳にしては立派に育っていますよ!賢いお子さんです。
    スレ主さんも助言に耳を傾けて、自分を見つめられる素敵な親御さんですね。

    子供って必ずシグナルを送ってくれています。
    それをキャッチできるかできないかは親力です。
    子供は育てたようにしか育たないと、
    子供が成長してますます感じるようになりました。
    (私の反省も込めて)
    子育ては一進一退ですから。

    原因が分かったら小学受験を楽しんでみるのも良いですね。
    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す