最終更新:

78
Comment

【3494803】お子様は親の写し鏡

投稿者: 遠い昔のお母さん   (ID:hwqRHt7EOdM) 投稿日時:2014年 08月 21日 15:54

今朝、電車に乗るホームで、白ポロ・紺ズボンの男の子。
お母様は、紺色の手提げ袋を持って、明らかに小受のための塾・夏期講習に行かれるのだな。と、思しき親子に出会いました。

しかし、電車に乗ってから、お母様は・・○○をしない。触らない!そんなことじゃダメっていつも言ってるでしょ!と何度も注意。家でも言ってるでしょ!と、始めは声が小さかったので、ぼそぼそと注意受けてるな?と思ったのですが、5つも駅を過ぎるとだんだんとヒートアップしてきたようで、姿は見えないのに、声だけが車両に響きました。

その声を聞いていて、人が多くなければ、声をかけたいくらいでした。
そのくらい聞いていてつらかったのです。

どこの小学校を受験されるのか?わかりませんし、塾での講師から受けた注意が気になっているのか?模試の成績のことが気になっているのか?明らかにお子様のことに不満・不安を感じているのが、見て取れました。


今、年長さんのお子さんをお持ちの方は、夏の陣で大変な時期だと思います。
私も10年以上前に小受を経験しました。


お母さん方、お子様の成績・講師の忠告・・・ビンビン響いていることと思います。
でも、肝心なのは、子どもではなく、小学校受験は親の受験であるということ。
子供はそれに付随していることであるということ。
これを念頭に置いて、受験に立ち向かっていただきたいと思います。


必死になるのは理解できます。
私も当時必死になりかけました。
しかし、まだ5.6歳の子供に能力の違いは訓練の違いだけであって、本当に当てはまるのはごく一部だと思っていただいたほうが良いと思うのです。
冷静になって、後で気づくのです。
お子様に無理を強いないでください。
もう少し親が余裕を見せて、お子様と接してあげてください。
そうすれば、もっともっと伸びていくと思いますよ。


そんなことを注意しないといけないのか?ではなく、気づくようにしてあげてほしいです。


大人はいろいろ考えますが・・・
どうぞ、そこにいるお子様の姿が自分自身だと思って、今一度考えなおしてください。
そうすれば、よい結果も出てくるのではないでしょうか?
できないのは、経験が足りないのであって、お子様が悪いわけではありません。


まず…小受は、親の受験でもあると考えてあげてください。
出来レースといわれる難関のK以外は、親の面接である程度大丈夫だと思います。

お子さま=親の合否だと思えば、これから秋に向けてきっと良い方向に行くと思います。


今朝、あまりにも切羽詰まった親子の会話を耳にしたので、こちらで吐露させていただきました。


10年以上前の経験者ですが、ちょっと一息ついてみてほしいと思い、スレたてさせていただきました。

長文・・・失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【3496025】 投稿者: もふ  (ID:lW/zdIqHw2g) 投稿日時:2014年 08月 22日 17:34

    叱りすぎると子供の心が壊れ
    叱るのを我慢すると親の心が壊れる…

    やはり他の子と比べまくられる状況は親にはきついですよね。それが小受塾ですけれどね。


    叱りすぎてしまって反省したら抱きしめてあげる…しかないです。

  2. 【3496036】 投稿者: まるで  (ID:ik5iT952nO2) 投稿日時:2014年 08月 22日 17:55

    叱り付けて(怒鳴って)、抱きしめて、、、
    ん?何か聞いたことあるわと思ったらDV夫の話だw
    言葉の暴力をさんざ浴びせた後は突然やさしく抱きしめてくるんですって。
    子供の心が離れていかないように親は叱ったり抱きしめたり、
    小受は何かと大変ですよね。

  3. 【3496054】 投稿者: 仕方ないかな  (ID:Tv5dkDjPy4U) 投稿日時:2014年 08月 22日 18:09

    昔と違い、有名な小学校でも親の職業関係無く子の実力で入れるようになってきましたよ。
    今は追い込みの時期ですから仕方ないでしょうね。
    特に男の子は精神年齢も低いので、なかなか言うことをきかないこともありますから。
    あと、2ヶ月ですからやんわり流してあげて下さい。

  4. 【3496251】 投稿者: 年寄  (ID:3M4PPNolLz2) 投稿日時:2014年 08月 22日 21:42

    昔、小学校受験の最高峰2校だけを受け、両方受かったモノです。両親が国立大学でしたのに、私は生まれつき体が弱かったので、私立受験となったという展開でした。その当時はIQは奇人なみに高く、すわり学問はスベカラズできたのですが、なんとなくハキハキしない無愛想な無口な子でした。それでも、良い学校に入れたのは、一重に担任の先生が理想とするユニバースをつくるのに欠かせないメンバーだと思われたからだと思います。つまり、先生のクラスは金太郎あめのように同じような子は取らなかったという事です。「子供らしい子供が欲しい」とその学校の先生は良く仰ります。子供にはアノマリー(予測不能な部分)があるのが教育者として嬉しく、それをどのように育てるのがが教育者の腕の見せ所だからでしょう。それには環境が必要で、色々な要素を持ち寄って良き集団は出来るのだと思われたようです。

    周りの方々からみて不愉快な行動をされるご父兄は、長年子供をご覧になっている教育者にはすぐにわかります。ですから、自然としかるべき所に落ち着かれるのだと思います。・・・と思って見守れば良いのだと思います。

  5. 【3497008】 投稿者: 目は自分のみ見えない  (ID:yIlRqPNcWy6) 投稿日時:2014年 08月 23日 15:35

     子供は親の写し鏡、合わせ鏡、子育ての場面でよく使われますが、
    どこからの教えなのでしょうか?
     写し鏡なら、頑張っているお母さんの子供は頑張りますよね。
    うちも小受、中受今度は、大学受験です。
    モーレツお母さんの娘たちですが、マイペースです。
    写鏡は内面を見せているのでしょうか?
    だとしたら本当にこわいです。
    鏡の中で微笑むとよいそうです。
    お母様方、子育て頑張りましょう。

  6. 【3497258】 投稿者: 凡才  (ID:FUnxfNXdi/Q) 投稿日時:2014年 08月 23日 20:28

    これは保護者の方がその様な態度をとってしまうのにも頷ける部分もあります。そもそも、小受の塾は、躾が第一ですので、親の躾に関しての注意がきつく、それがそのまま反映されているのだと思います。私は、そもそもそれが良い事だと思いませんが、事情が変わらない限りそのままだと思います。ですので、保護者が逆に子供を守る必要性があると思います。特殊な世界ですから。

  7. 【3497305】 投稿者: マリモ  (ID:Bfz1ny8aY.E) 投稿日時:2014年 08月 23日 21:25

    電車内の親子が
    10代の幼親で
    ダルダルランニングのビーサン男児
    だったら
    どう?

    まー若いのに躾が出来てるわーでおしまいなんじゃないの?
    それとも中学出たばかりで産んで少しノイローゼ気味かしら?とか?
    小受が大変なんじゃなくて育児が大変に思うタイプなんじゃない?

  8. 【3497337】 投稿者: 凡才  (ID:FUnxfNXdi/Q) 投稿日時:2014年 08月 23日 22:18

    大手の小受の塾に行けば分かるんじゃ無いかな、この現象は。少なくとも、その後の受験、成績には、あまり関係ない様な気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す