最終更新:

78
Comment

【3494803】お子様は親の写し鏡

投稿者: 遠い昔のお母さん   (ID:hwqRHt7EOdM) 投稿日時:2014年 08月 21日 15:54

今朝、電車に乗るホームで、白ポロ・紺ズボンの男の子。
お母様は、紺色の手提げ袋を持って、明らかに小受のための塾・夏期講習に行かれるのだな。と、思しき親子に出会いました。

しかし、電車に乗ってから、お母様は・・○○をしない。触らない!そんなことじゃダメっていつも言ってるでしょ!と何度も注意。家でも言ってるでしょ!と、始めは声が小さかったので、ぼそぼそと注意受けてるな?と思ったのですが、5つも駅を過ぎるとだんだんとヒートアップしてきたようで、姿は見えないのに、声だけが車両に響きました。

その声を聞いていて、人が多くなければ、声をかけたいくらいでした。
そのくらい聞いていてつらかったのです。

どこの小学校を受験されるのか?わかりませんし、塾での講師から受けた注意が気になっているのか?模試の成績のことが気になっているのか?明らかにお子様のことに不満・不安を感じているのが、見て取れました。


今、年長さんのお子さんをお持ちの方は、夏の陣で大変な時期だと思います。
私も10年以上前に小受を経験しました。


お母さん方、お子様の成績・講師の忠告・・・ビンビン響いていることと思います。
でも、肝心なのは、子どもではなく、小学校受験は親の受験であるということ。
子供はそれに付随していることであるということ。
これを念頭に置いて、受験に立ち向かっていただきたいと思います。


必死になるのは理解できます。
私も当時必死になりかけました。
しかし、まだ5.6歳の子供に能力の違いは訓練の違いだけであって、本当に当てはまるのはごく一部だと思っていただいたほうが良いと思うのです。
冷静になって、後で気づくのです。
お子様に無理を強いないでください。
もう少し親が余裕を見せて、お子様と接してあげてください。
そうすれば、もっともっと伸びていくと思いますよ。


そんなことを注意しないといけないのか?ではなく、気づくようにしてあげてほしいです。


大人はいろいろ考えますが・・・
どうぞ、そこにいるお子様の姿が自分自身だと思って、今一度考えなおしてください。
そうすれば、よい結果も出てくるのではないでしょうか?
できないのは、経験が足りないのであって、お子様が悪いわけではありません。


まず…小受は、親の受験でもあると考えてあげてください。
出来レースといわれる難関のK以外は、親の面接である程度大丈夫だと思います。

お子さま=親の合否だと思えば、これから秋に向けてきっと良い方向に行くと思います。


今朝、あまりにも切羽詰まった親子の会話を耳にしたので、こちらで吐露させていただきました。


10年以上前の経験者ですが、ちょっと一息ついてみてほしいと思い、スレたてさせていただきました。

長文・・・失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【3526717】 投稿者: 笑  (ID:jQV2kG.3MoA) 投稿日時:2014年 09月 19日 20:02

    いや〜 慶応って組織そんなに温くないよ。
    誰とその話するのさ。
    評議員、塾長、教授、舎長、教諭?それとも代議士とか?

    想像力、妄想力豊かなのはわかったけど、実際はそんな簡単ではないし、関係者多すぎて迷うよ。知らないで状況証拠だけで「そうに違いない」なんてただの妬み。

    逆にマジで裏口で「うちはコネ、別枠」なんて言う家庭あったら、抹殺されていると思うよw

  2. 【3526779】 投稿者: 温かいよ  (ID:NcAjvco7z5.) 投稿日時:2014年 09月 19日 21:06

    あなたがそのルートを知らないだけ。

  3. 【3527165】 投稿者: 苦笑  (ID:QxBe1blU/5A) 投稿日時:2014年 09月 20日 08:11

    例の元アナウンサーの双子が今年、幼稚舎合格したら「温い」のが解るんじゃない?

  4. 【3527866】 投稿者: 知ったかぶり  (ID:4PNAEBlgzb6) 投稿日時:2014年 09月 21日 03:30

    教授、名誉教授、教諭の子息、孫でも沢山落ちています。
    幼稚舎出身の一流企業の家系の方のご子息 幼稚舎NGでした。
    幼稚舎出身で上の子合格、下の子NG、その逆いらっしゃいます。
    塾長のゼミ出身でNGの方います。

  5. 【3528049】 投稿者: だから  (ID:NcAjvco7z5.) 投稿日時:2014年 09月 21日 10:25

    出身だけではダメなのね。
    現在もどう関わっているか。
    これ重要。
    子供もよく見られてますけど。

  6. 【3528110】 投稿者: 関わり  (ID:1It.A1UHaRE) 投稿日時:2014年 09月 21日 11:48

    付属(幼稚舎〜高校どれか)の同窓会の役員や連合三田会の幹事を意欲的にやってる方のお子さんでもNGだった例を複数存じておりますが…

    慶応好きな卒業生も半端なくいて喜んで関わるので、その母数だけで毎年募集枠軽くこえてると思うけど…

  7. 【3528175】 投稿者: 不毛  (ID:sQOUhClbB3M) 投稿日時:2014年 09月 21日 13:23

    特別なルートなんて、こういったサイトを覗くような方が騒ぐ話でもありませんよね。
    それに「~だけではダメ」「~していれば大丈夫」なんてステレオタイプの議論が
    通じるほど簡単な世界でもないんですけどね。
    難易度が高くて合格ラインが分かりづらい学校ほど都市伝説が生まれるのは
    仕方ないにしても、特別なルートなんてあっても誤差の範囲なんですから、
    一般の方は力を蓄えて合格すればいいだけのことだと思います。

  8. 【3528210】 投稿者: 一周回って  (ID:dU9bqOIITQY) 投稿日時:2014年 09月 21日 14:12

    親が大企業のオーナー社長で、多額の寄付もしている方のお子さんが合格した例は確かにありました。
    しかしそれが縁故かと言われると正直解らないのです。

    というのも、同じようなケースで、誰が見ても合格するはずの条件でも落ちている方もいましたから。

    慶應の場合、OBOGも非常に多く、その中には強力と思われる縁故がある方も非常に多くなっています。
    だから、収拾がつかないほどの縁故者の数になっているために、実際には縁故者の中での選抜も厳しくなっていると思われます。

    最近の様子を見ると、一周回ってかなり適正化しているように感じています。
    つまり、縁故関係が多いために縁故関係者も優遇ではなく、一般入試と同じように選抜するため、縁故のない一般入試と似た感じになっているのではないかと。
    だからこそ、毎年縁故がない方でも結構合格者が出ていますし、縁故がある方でも落ちるという状況になっているのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す