最終更新:

74
Comment

【3590433】医師家庭の息子

投稿者: こたつ   (ID:XrbwJ7BAAaE) 投稿日時:2014年 11月 25日 10:10

代々開業医の主人です。(私立医大出身)
今、年中の息子がおり小学校受験を目指しています。
将来は主人や祖父を継いで医師になって欲しいと思ってます。
そこで、医師になるためにお勉強はしっかりして欲しいですが、私立小が良いか公立小を経て中学受験をするか迷い始めました。
現在目指しているのは幼稚舎です。
慶応で医学部に内部進学するのは並大抵ではなく、外部から受験した方が入りやすいということは知っています。
医師家庭のお子さんはどのような進学の道を歩んでますか?
主人の時代とは違うと思いますので、現在小学生や中学生のお子さんについてお聞きしたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【3593220】 投稿者: 国立  (ID:ziQbHoEGhf6) 投稿日時:2014年 11月 28日 09:31

    学芸附属小はお父様・お母様が医師のお子さんが多く、
    附属高校へ行き国立・私立医学部へ進学なさっていますよ。

  2. 【3593542】 投稿者: 公立  (ID:qY3LpkfNogU) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:30

    住んでいる(または隣接)している区や市の一番良いとされている公立小学校に行けないの?
    場所によっては、半端な私立小より親の学歴(偏差値)は良いかもよ。
    国立附属はリスキーだし、慶応医学部に絞るって釣り?

  3. 【3593556】 投稿者: まずは  (ID:yY751LGWtIY) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:57

    スレ主さんのお子さんの実力が知りたいですね。とりあえず幼稚舎への合格はかなり濃厚な感じなんでしょうか?
    力不足の子に中受で難関校は狙えませんし、お金がたんまりあれば私立医学部も受験できるからあまり気負わず
    のんびりコースでもいいと思う。
    本人の力量や性格、経済力、環境がトータルでわからないとアドバイスは難しいでしょう。

  4. 【3593564】 投稿者: 前例  (ID:cn9yEsUCVj2) 投稿日時:2014年 11月 28日 17:19

    おじいさまとお父様も医師なのでしたら、
    最終的にどこの医大を出たのか(国立か私立かとか偏差値帯とか)
    その辺に落ち着くと思って逆算して考えるといいだけなのでは・・?

  5. 【3593585】 投稿者: 公立  (ID:WRkHFo4SDCk) 投稿日時:2014年 11月 28日 18:03

    研究職に進むチョイスはあまりないのね。
    開成他類似進学校→東京医科歯科大(短期留学有)→都内病院で研鑽→開業医後継(同業か類似頭脳明晰職の妻をめとる)
    自分が息子もちでスレさんの環境ならこれを夢見るわん。
    慶応に限らず、学部限定で付属いくのは危険です。
    中学受験私立小にいくなら、その近隣に転居してしっかり勉強しなくちゃね。

  6. 【3594329】 投稿者: マリア  (ID:6jxD5DVWj9k) 投稿日時:2014年 11月 29日 12:38

    >開成他類似進学校→東京医科歯科大(短期留学有)→都内病院で研鑽→開業医後継(同業か類似頭脳明晰職の妻をめとる)
    >自分が息子もちでスレさんの環境ならこれを夢見るわん。


    医科歯科? 
    上記の環境なら普通は慶應医を夢見るでしょうね。
    医科歯科は、関連病院がパッとしない。臨床医向き。
    旧帝医に比べ予算が極少で研究も今ひとつ。
    そのあたりの事情をわかっている開業医家庭は選ばないでしょう。

  7. 【3594363】 投稿者: 慶応vs医科歯科  (ID:qY3LpkfNogU) 投稿日時:2014年 11月 29日 13:08

    研究職系のおことばがでてこないし、医科歯科の医はそれなりに難関。
    でも、都内では東大法と一橋法くらいの差はありそうだ。
    さすがに東大理三はたいへんだし。
    慶応vs医科歯科、両方受かったらどちら?というデータはないのかしらね。

  8. 【3594664】 投稿者: 進学事情  (ID:TPx634AD2aM) 投稿日時:2014年 11月 29日 19:07

    医科歯科について、

    >医科歯科は、関連病院がパッとしない。臨床医向き。
    旧帝医に比べ予算が極少で研究も今ひとつ。

    は、もはや都市伝説ではないでしょうか。
    東大に比較すると、上記は正しいです。

    しかし、研究レベルが、旧帝大にまったくかなわない、などということはありません。
    医科歯科に進学ても、慶應に進学しても、それなりに満足のいく、医師としてのベースを得られるでしょう。

    研究については、下記のような研究があります。

    www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/10/23/1326776_08.ピーディーエフ
    研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 文部科学省科学技術政策研究所長 桑原 輝隆。 
    大学から出た論文の質と量でマトリクスを作り、大学の研究力を評価したものです。質も調べてマトリクスになっているところに注目してください。評価は、2007年から2011年の5年間のすべての論文を調べていますので、スナップショットではありません。

    臨床医学分野 (25ページ)  
    第1層 東大、京大、阪大  
    第2層 東北、千葉、医科歯科、金沢、名古屋、神戸、岡山、九州、慶應、順天堂、東海  
    第3層 北大、筑波、広島、長崎、群馬、新潟、信州ほか、私立は、女子医、慈恵、藤田、近畿ほか

    基礎生命科学は28ページにありますので、興味があればご覧ください。
    やはり、医科歯科は第二層に居て、東大、京大以外の旧帝大と、いい勝負をしているのがわかります。

    なお、子供は慶医ですし、私は医科歯科とは何の関係もありません。医科歯科はお買い損、と十年一日のごという言う人が居ますが、立派な大学だと考えているので、あえて申し上げました。

    ====
    なお、慶應と医科歯科のダブル合格ですが、
    両校受験する人の中では、慶應○医科歯科×より、慶應×医科歯科○のほうが多い。
    両校合格した人の中では、医科歯科進学のほうが多い。
    ということのようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す