最終更新:

47
Comment

【4271521】お茶の水大小学校、竹早小学校に似た雰囲気の私立校

投稿者: メロンパン   (ID:OqjSE2j6Iig) 投稿日時:2016年 10月 04日 02:23

年中女児の母です。知り合いのお子さんが学芸大学竹早小学校に通っていて、学校の様子を聞くにつれて憧れ、国立小学校受験を考えるようになりました。しかし、娘はおっとりゆっくりマイペースなので、筑波大学附属小学校は今のところ考えておりません。国立2校とも一次で抽選なので、全く試験すら受けられないことがあると知り、似たような雰囲気の私立小学校があれば受験したいと考えています。今年もいくつか説明会や公開行事に参加させていただきました。今通っている幼稚園がキリスト教系で、娘はお祈りをすることも好きです。その中で良いなと感じたのは、雙葉小学校、聖心女子学院、東洋英和女学院でした。しかし、わが家は文京区在住で、聖心や東洋英和だと子どもの足だと50分はかかると思います。今は自宅学習のみで、そろそろお教室に通わせようとも思っております。それには私立はどこを目指すのかを決めた方がいいのか?とも思います。先輩方はどう思われますか?。竹早小学校と併願した私立小学校などを教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4274159】 投稿者: 知ってると思うけど  (ID:HBD9xIMsOeM) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:37

    学芸大附属中は、高校受験する事が前提となります。
    そして中学の入試日は、都立、国立同じ日。
    普通は中高一貫狙うと思うので全入になってもおかしくないよ。
    でも、高校偏差値はトップクラス(≧∀≦)

  2. 【4274260】 投稿者: よく考えてください  (ID:1MiAITluJvA) 投稿日時:2016年 10月 05日 21:50

    メロンパンさま
    色々な状況がわかりました。概ね皆様がおっしゃっていることと同意いたします。
    メロンパン様は地方国立小ご出身なのですね。もし似たような雰囲気をお嬢様にもということなら、それこそ文京区の公立小が良いと思うのです。教育方針も伺いましたが、偏りがないところが公立向きだと思います。

    ご存知だとは思いますが念のため申し上げますと、都内は地方と違って国立の学校が頂点にあるという感覚ではありません。私が地方出身ですので、これは都内の受験の状況と大きく異なると感じます。都内にお住まいで、いわゆる育ちに重点を置く考えの方たちは、通常国立は真剣に考えない方が多いように思います。国立しか受験しない方はお断りという紹介制の個人塾もあるほどです。

    なぜその3校が挙がったのか分かりかねますが、3校とも校風は異なりますし、どの学校もそう簡単に合格はいただけません。上の方も仰っていましたが、我が家も娘が生まれた時から1日を大切に、こつこつ丁寧に育児をしてきました。この時間があって初めて総合的な合格ラインを超えてくるのだと実感しています。

    まずは3校のうちの卒業生や、お嬢様を通わせている保護者の方にお話を伺うことをお勧めします。ご自身が受けた教育とは全く異なるものであることが分かると思います。それらの女子校でこそ得られる教育があることに気づくと思いますが、その特徴を偏りがあるとお感じになる場合は、国立か公立になさった方がよいでしょう。

    因みにご質問ですが、塾は実績の良い個人塾でした。大手は模試のみです。塾は週2回しか行きませんので、基本的には母親が見ておりました。

  3. 【4274370】 投稿者: メロンパン  (ID:OqjSE2j6Iig) 投稿日時:2016年 10月 05日 23:30

    これから…様
    ありがとうございます。できれば高校までの一貫校を希望しています(国立は全員が進学できないことはわかっています)。大学は娘の興味のある学部を選んで決めてほしいです。宗教はこだわりませんが、今のキリスト教教育は気に入っているので、キリスト教の学校はいいなと思っています。通学時間は50分以内です。
    皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございます。まだまだ夫婦で話し合いまとめることが必要だとわかりました。

  4. 【4274487】 投稿者: 研究して下さい  (ID:BjIIxK1fWXs) 投稿日時:2016年 10月 06日 02:03

    学芸大は小→中は80%近くが連絡進学できますが、中→高は実質 高校受験の準備が必要です。
    大泉を除く、学芸附属三校の附高進学志望者で試験を実施して附高枠を取り合います。今年から1月に実施しますが、それに合格したら他校(都立、私立)は受けられず、それを外すと、2月に普通に高校受験となります。

    つまり、筑附などと違い、学大三校の総生徒数の半数位しか附高に進学できません。

    ご参考まで

  5. 【4276636】 投稿者: のりぺー  (ID:3YVT.Nx4.Mo) 投稿日時:2016年 10月 07日 18:31

    子どもがお茶小生です。お茶の水附属小のやり方は、和光・聖学院にも近い雰囲気があると思います。うちの子もおっとりでしたが、入学後、きびきびしてきました。習うより、慣れろというのでしょうか・・・

  6. 【4281154】 投稿者: メロンパン  (ID:OqjSE2j6Iig) 投稿日時:2016年 10月 11日 01:02

    よく考えてください様
    度々のアドバイスありがとうございます。校区の公立小学校の教育も悪くはないようなので、国立や私立小学校にご縁がいただけなかった場合には、公立小学校+家庭での教育で前向きにやっていこうと思っています。
    娘の通っている幼稚園でも年長さんは、国立・私立小学校を受験する方が多いようです。受験が終わり落ち着いた段階になったら、私立小学校について直接お話しをきけるかもしれませんが。今は年長さんはそれどころでないと思うので、待ってみようと思います。

  7. 【4281162】 投稿者: メロンパン  (ID:OqjSE2j6Iig) 投稿日時:2016年 10月 11日 01:06

    のりぺー様
    アドバイスありがとうございます。和光小学校は遠いですが、聖学院小学校は通学圏内ですので、今後の説明会や公開行事に参加してみます。うちの娘も、小学生になったらキビキビと動けるようになるといいのですが…。娘の成長を見守っていきたいと思います。

  8. 【4283566】 投稿者: メロンパン  (ID:OqjSE2j6Iig) 投稿日時:2016年 10月 12日 22:40

    皆様
    沢山のご意見、アドバイスありがとうござました。もっと教育について夫婦で話し合うこと、方針をまとめることが必要だとわかりました。国立を受験をするかを含めて、夫婦でよく考えていきたいと思います。
    皆様がご指摘の通り、母の私自身はマイペース、子供の時はのんびりな子供でした。私自身は成長するとともに、部活動や就職を通して早く行動する力を身につけられたと思っています。娘のペースを尊重しながら、成長を見守っていきたいと思います。
    これにて、このスレッドは閉めさせていただきます。今年、小学校受験を迎える皆様のお子様、お子様にとってよいご縁があることを祈っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す