最終更新:

34
Comment

【4546354】お受験でどこまで祖母に頼るか

投稿者: もんもん   (ID:rmWkYzKj.kk) 投稿日時:2017年 04月 22日 09:56

延長保育最大利用中の年中の娘がいます。
娘から見ると母方の祖母が週2〜1で自宅学習をしてくれていますが、塾通いはしておりません。
理由は母親は日中時間が取れない事、祖母は足が悪く送迎はできない為です。

祖母はかつて3人の子のお受験経験があります。模試だけ受けて後は自宅学習パターンでした。娘も同じ志望校パターンで出願する予定なので、祖母は自分に任せるようにと申します。一応祖母は大手塾の無料講演会は体調が良い場合には参加して現状や過去問なども見ている状況です。

昔と問題の難易度が変わった様子もなく、傾向も一周してまた戻って来ているように感じるので大丈夫と申しますが、塾無しで本当に大丈夫か不安です。

同じように祖母に頼っている方、頼るのを辞めた方、最初から頼らなかった方、どんなご意見でも良いので、祖母に頼る事のメリット、デメリットなどお聞かせ下さい。

祖母は面倒を見るのが嬉しいようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4546510】 投稿者: わからないけど  (ID:pAZhNSE6e.w) 投稿日時:2017年 04月 22日 11:30

    誰の意図で受験させるのですか?ご両親?祖母?
    どちらの、もしくは、どの程度の学校を志望しているのですか?

    両親が都内超難関を狙っているなら、ご自信でよく調べて考えるべきことだと思いますけど…
    結局、人任せで、がっかりな結果が出た場合、後悔するかどうかだと思います。「お母さんがこれで充分っていったから…」って後で文句いわないなら良いのでは?

    私は自分の子供だから、自分で責任もって育てたいですけどね。

  2. 【4546890】 投稿者: もんもん  (ID:ibFM/mv1a2U) 投稿日時:2017年 04月 22日 15:59

    >わからないけどさん

    受験自体は両親が希望していますが、具体的な志望校は祖母が引っ張っている状態です。

    祖母の志望校は難関な方だと思います。
    私はそこまで難関じゃなくていいと考えていますが、それでも塾無しでいいのかを少し悩んでいます。

  3. 【4547225】 投稿者: わからないけど  (ID:xQ5KjJmETJI) 投稿日時:2017年 04月 22日 21:25

    受験させるのは保護者の意思なのに、祖母任せ、なんですか?どれだけ依存したるんだか…
    誰の子供だかわかりませんね。

    メリットは、不合格のとき、ヒトのせいにできる。育児の苦労をヒトに押し付けられる。自分のやりたいこと(仕事?)が育児とは関係なく続けられる。

    デメリットは、育児の本当の楽しさ(含む苦労)を知らずに、保護者は年をとるってことでは?

    というか、祖母とお教室…他人任せのようですけど、父母は関与する気ないの寂しいですね。

  4. 【4547620】 投稿者: もんもん  (ID:Ec7bwPr24U.) 投稿日時:2017年 04月 23日 09:05

    >わからないけどさん

    忌憚の無いご意見ありがとうございます。
    私の出身校は在学当時は家庭環境調査書にお手伝いさんの記載欄があり、送迎やお弁当作りはお手伝いさんという子が一定数いましたので、その感覚があります。一般的にはそれは寂しい家庭なんですね。

    私の母からも現在、私の母校においてはお手伝いさんの記載欄が無くなったとの事で、時代が変わったので血縁者である自分に任せるようにと言われておりました。

    わからないけどさんがとても違和感を感じて書いてくださった通り、今は親やそれに準じる人が付き合う感じの方が良いんでしょうね。
    塾無しで良いのかを検討したいので、誰が担当するかは別の話として、また考えたいと思います。

    誰がやっても落ちる時は落ちるので、人のせいにするつもりは特にありませんので、ご安心くださいませ。

  5. 【4547646】 投稿者: ほんとうに。  (ID:37WwHi3zyG6) 投稿日時:2017年 04月 23日 09:28

    お受験おばあちゃま、増えているのですね。
    的はずれでなければ、有難い存在ですね。

    適時の情報共有をする。
    (大手のセミナーで登壇されていたワーキングマザーのご家族は、祖父母含め家族全員の予定は1カ月分ホワイトボードで共有、その日の学習の結果はLINEグループでその日のうちにすぐ共有していた‥とのこと)

    模試をマイルストーンにし、年中秋の模試で志望校と学習方法の軌道修正を必要に応じ実施。
    (その前提として、父母は今年のうちから学校説明会など参加して、意に反した志望校でもきちんと説明できるよう備える)

    保育園など、外での情報共有には慎重にするよう、釘をさしておく。(自慢したくなるので‥)

    要は仕事と一緒。想定リスクに先回りして、振り回される側でなく、上手く活用すればよいだけのことかと。その自信がなければ、やめておいた方がいいのかも。

    最大のリスクは、模試はまずまずでも本番不合格の時。親の願書と面接のせいにされ、ご主人がかわいそうなお立場になりかねません。お受験に対する、ご主人のお考えをよくよく確認し、そのお考え次第かと。

  6. 【4547745】 投稿者: わからないけど  (ID:pOjfUrZ3Ce.) 投稿日時:2017年 04月 23日 10:46

    感覚がずれてますね。
    ハイソなご家庭だったのかもしれませんが、子供(娘)は子育てには無知なようで…

    スレ主さんのコメントからは、徹頭徹尾「子育てには興味ない。他人に任せて勝手に大きくなって欲しい」を感じるわ。

    都内なのか、地方なのかもわかりませんし、志望校もピンときませんが…
    都内最難関を目指していたときは、親(特に母親)が最前線、祖父母は後方支援(お金だったり人間関係だったり)というパターンはききましたが、祖父母最前線は見なかったよ。

  7. 【4547837】 投稿者: 居ました  (ID:b45SqFZXgZ2) 投稿日時:2017年 04月 23日 12:13

    大手で、毎回紺色ファッションの少し世代が違うお母様??でもお連れの娘さんと似ているし、高齢出産だったのね、と思っていたら、模擬試験の時に本物のお母様を発見。あれは祖母だったのね、とビックリしました。
    お仕事されていたようで、難関?(中学ではSAPIX偏差値40台)に落ち着いていらっしゃいました。

    祖母最前線、居るにはいらっしゃいますが、お子さん本人の力量と家庭力に寄るのではないでしょうか。

    そもそも小学校お受験の難関って?
    最難関以外はどれも難関と言われていますし(有名校なら)。最近は、名前は昔からあり伝統校だけど、中味は昔のご家庭とは雲泥の差、という学校も増えていますし。新興校などの併願さえしっかりすれば、どこかは引っかかるのでは、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す