最終更新:

265
Comment

【4079863】中学一年情報交換の広場

投稿者: そら   (ID:kSSBi5cSe0Q) 投稿日時:2016年 04月 20日 08:43

入学してから2週間目となり大きめの制服を着た息子たちも徐々に通学に慣れてきた頃でしょうか。
まだまだ浅野ライフに不慣れな中学一年生保護者の皆さまの質問、悩み、つぶやきの場になればと思いスレを立ててみました。
先輩保護者の皆さまからのアドバイスもいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浅野中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 31 / 34

  1. 【4599775】 投稿者: 粛々と  (ID:JDY3c3Jo0hw) 投稿日時:2017年 06月 05日 18:48

    頑張るしかないですね。今年の中1ですが、平均でも7割超。
    7割5分でも真ん中ですか。まあそうはいっても、初めの中間考査はたいした意味を持たないのかもしれませんが。

  2. 【4606690】 投稿者: 英語  (ID:RjKudteyQmo) 投稿日時:2017年 06月 11日 14:17

    リピトークは、いいシステムですね〜。

    基礎英語1もよく工夫されてる。

  3. 【4621636】 投稿者: 迷える狼  (ID:Vl.zEz/hLTs) 投稿日時:2017年 06月 24日 20:09

    本日のパネルディスカッション、楽しくも真剣に皆様のお話を聞かせて頂きました。2月に熱望していた第一志望に落ち、3日の浅野に拾って頂きつつも、抜け殻のような4ヶ月を過ごしてました。さらに初めての中間の結果を見て落胆し、こんなんじゃない、こんなんじゃない、、、と思いばかりで、あんたの志望大学なんて到底受かるわけないわよ‼︎と、息子を罵倒ばかりしてましたが、本日のパネルディスカッションを聞いてなんだか心が救われました。この半年間、息子を追い詰め、自分を追い詰め、家族にも嫌な自分を見せていたことを悔い改め浅野に救われた事に感謝をしながら、息子とまた向き合っていきたいと思います。PTAの皆様、文化部の皆様、校長先生並びに学校関係者の皆様に心より御礼を申し上げます。このような場を設けて頂き本当にありがとうございました。

  4. 【4623053】 投稿者: 中2保護者  (ID:dIB3CEGE9jM) 投稿日時:2017年 06月 26日 09:00

    迷える狼さん、
    良かったですね、そのようなきっかけになって。

    今回の卒業生の学生さんも皆爽やかで実直ないい若者ばかりでしたが、これが浅野のカラーなのだと思います。
    昨年もそうでしたが息子が5年後彼らのような青年になってくれたら思います。

    浅野は本当にいい学校ということをこれから益々感じると思います。
    我が家は今浅野で良かったと感じています。
    そういう学校です。

  5. 【4633786】 投稿者: 中一保護者  (ID:2qK6H3CmKO6) 投稿日時:2017年 07月 06日 07:42

    我が息子は正念場です。

    入学して初めての中間テストで上位進学校の洗礼を受けたというか、
    このままこの学校に居続けられるのか、という部分で大きく揺らいで
    しまうほどに悲惨な結果でした。

    これ以上下がることは無いから結果を恐れずに頑張れと
    本人を励ましながら、期末テストで何か少しでも、この先何とか
    やっていけそうだという見通しを掴んで貰わねばと親も必死で対応中です。

    ・・・その期末テストももうすぐ終わり、来週少しづつ結果が返されて
    きますね。心配で心配でたまりません。

    授業で頂くプリント類の整理や、最低限覚えておかないと、
    浅野生だったら全員覚えて来るでしょ、理解してくるでしょ、
    というところはインプットしたつもりですが、まだまだ甘い感じは
    しています。
    子供が中学生になったら、親は意識的に子離れを、、、という話を
    聞いたことがあり、何となく放任してしまったのがいけなかったのか
    今後の対応の仕方を模索中です。

    似たような経験お持ちの方、うまく立ち直られた方、
    アドバイス頂けたらと思います。

  6. 【4633881】 投稿者: 中2保護者さくら  (ID:OlWm8jFcTBE) 投稿日時:2017年 07月 06日 09:34

    中一保護者さま

    明日で期末も終了ですね…

    まだ始まったばかりだし大丈夫ですよ。中1の時の担任の先生は2学期の終わりくらいまでに勉強のペースややり方が掴めれば上出来!と言っていました。

    学年順位など気になりますが、あくまで数字だと思ってます。(とは言え、気になりますが)特に中1の時は帰国のお子さんや小学校時代に英語をやっていたお子さんなど、英語で差がつく感じがしました。

    英語がすでに出来るお子さんは他の教科に時間をたくさん使えますしね。

    全教科万遍なく出来るお子さんもいますので、「あ~うちの子は要領悪いなあ…」とか思ったりもしましたが、要領悪いなりにやってる感じです。

    順位も100番くらいはすぐに上下したりするようです。補習や追試になっても、手厚くみてもらえると思ったほうが精神的に楽です(笑)

  7. 【4633915】 投稿者: 同じく中1  (ID:JDY3c3Jo0hw) 投稿日時:2017年 07月 06日 10:14

    私もあまり気にする必要はないかと思います。特にはじめての中間考査などは、取り組み方も分からなかったのではないでしょうか。ただ、2学期の成績でほぼ固まるとのことでしたので、回を追うごとに成績の上下はなくなるのかもしれません(特に上位層は)。

    また、最初の中間考査は中学受験時代の力が割りと反映されるけれど、それ以降はコツコツ勉強を積み重ねてきた子、学校に慣れて部活も勉強もしっかりと自分のペースで取り組める子が伸びるとのことでした。

    前回のテストで差がついたのは、英語はもちろんのこと、地理や歴史などで、記述部分、思考力を若干試される部分だったと思います。暗記などで容易に対応できるものではない部分(そこでは差がつかない)。つまり、記述力や思考力などは、浅野入試の対応だけでは身に着けていない子も多くいたと思いますが、この類の教科は最終的には差がつかないので、慣れれば問題ないと思います。

    そういう意味では、1日校を開成、麻布、駒東といった御三家組みで組んだ子達は最初のテストは上位層のほとんどだったそうですが、今後はきちんと取り組んだ子供が回を追うごとに成績を伸ばしてくると思います。

  8. 【4634122】 投稿者: 中二保護者  (ID:2acKNrN.2dA) 投稿日時:2017年 07月 06日 14:21

    中一保護者さま、
    皆さん書かれているように一学期中のテストは気にしなくてもいいと思います。
    ちなみにうちは、一学期中間150番程度、期末200番程度で代数は毎回追試でどうなることかと思いましたが、二学期からはかなりマシになりました。
    親の面倒見ですが、軌道に乗るまではいきなり手は離さないほうがいいのかもしれません。我が家は二学期で安定するまではスケジュール管理を手伝いました。

    あと英語と数学がよくない場合は早めに対応をとったほうがいいと思います。
    これらの科目は積み重ねの科目ですからわからないまま進んでしまうと取り返しが難しくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す